こんにちは浦田関夫です

市議30年の経験から私なりの視点で発信していきます。

今日は一般質問をします

2009年06月15日 06時20分06秒 | Weblog
 今日は一般質問の最終日です。

 私は、3番目で、午後1時10分前後になると思われます。
質問時間は、答弁を含めて70分です。

 質問項目は3点です。

1)土地改良賦課金の軽減策と元気の出る農業を求める
 長期による農家負担金が農家の生活を圧迫している。
払いやすい軽減策を求めるとともに、で元気の出る農業を求める。

2)安全安心の消防行政を求める
 常備消防は、地域消防団とともに、高齢化社会と多様化する現代生活に安全安心としての役割は大きい。
分署と派出所のエリア見直しがおこなわれたことで、派出所管内の住民と分署管内の住民とでは、安全安心に格差の改善策など。

3)介護認定者の障がい者税控除申請の改善を求める
 介護認定者は、障がい者税控除対象者と認める、政府の通達で唐津市も、昨年から手続きの一部が改善なされてきたところであるが、該当者に十分周知されていないことからさらなる改善を求める。

 以上3点です。これまでも取り上げてきた問題です。
どいういう答弁が出るか楽しみです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二大政党制の危険

2009年06月15日 05時49分57秒 | Weblog
 昨日は、間近に迫った総選挙勝利のための集会が佐賀市で行われました。

 「自民か民主か」の二大政党論がマスコミを中心に流されていますが、自民も民主も、消費税増税、自衛隊の海外派兵、衆議院の比例代表選挙で大幅削減を競っています。

 特に、民意を最も反映する「比例」をなくすというのには納得できません。
民主は、比例を80減らすといっています。自民は50減らすといっています。
このことは、小選挙区だけでいいというもので、少数政党を抹殺するものであります。

「身を切る」というなら、毎年320億円も受け取っている政党助成金を止めるべきです。

 ねらいは、国会を自民と民主だけにして、憲法を変え戦争のできる国づくりへ。
国民へは消費税増税で大企業優遇の税制への転換の道目指しているのです。

 「もう自民党はダメだ、民主党の方がよりましではないか」という人がいます。
西松建設の違法献金問題でも明らかなように、財界に頼る政党に国民の未来を託すわけにはいきません。

 「財界から指図される政党よさようなら、財界にモノがいえる政党よこんにちは」という政党構成にかえる選挙にしなければなりません。

 みなさんのご支持をお願いします。

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ランキング

blogram投票ボタン