二胡工房 光舜堂

二胡を愛する全ての人へ

求む、他道府県の二胡弾きライター!(東北篇)

2012-06-09 11:29:30 | ★その他 告知など
月刊 光舜堂瓦版、Vol.1にして早くも暗礁に乗り上げました。。。

ワタクシ、ほぉとしましては、
とにかく見切り発車であっても「出発する事が大事」かと、
暫くの間は 『読み物付きの光舜堂宣伝チラシ』 を作って行く予定でございました。

ですから、ど真ん中に光舜堂のメールアドレスもドドーンと、
“THE 光舜堂”の内容になっておりました。

が。。。



店主曰く、

「このまま行っても、『同人誌』には絶対ならないよ」


目指すかの地へ行くには、「道が違う」と。


ぎゃーーーん!
早く言って下さいよーーー!

いえ、、、
ボスは、ワタクシのやる事は、いつも何でもとりあえず離し飼い的に黙認して下さるので、
今回も、間違った道でスタートしてたのに黙ってやらせて下さってたのですよね。。。
(感謝、感謝。。。)
で、気を取り直し、


目指すは、あくまでも『同人誌』!
なので、
vol.2では、大きく軌道修正して、内容を大幅に変えねばなりません。

しかし、、、
アレも大変、コレも出来ない。。。
早くも挫けそうです。。。
(ううぅ、AKBへたれキャラのさしこちゃんすら「もう弱音を吐かない」って言ったのに。。。)



いーえっ!頑張ります!!

まずは、日本全国の二胡弾きライターさん募集します!

理想は、
全道府県で、各1人以上集まるのがステキなんですが、、、

・紙媒体でPCが無い環境の人にも届くように、の考えに賛同し、
・日本中の二胡弾きさんの元へ、自分の地元の活動を知らせたい方、
・この動きがいづれ「二胡の同人誌」になるべく、
・日本における日本人の二胡の発展を一緒に見守りたい方、

一緒にフリーペーパー作りましょう!!


で、手広くやるとワタクシが壊れるので(今も壊れかかってますが)
今回は、
いち早く瓦版に反応を示して下さった二胡弾きさん達の多く居らっしゃる、
東北地方限定でライターを募集します。
(海外組は別口でオファー出します、ね、うっちーと、ikumiさん♪)

「日頃こんな風に二胡ライフ楽しんでます」とか、
「こんな目標を持って曲に取り組んでます」とか、
「こんなユニット組んで演奏発表したりしてます」とか、
「こんな二胡弾きさんがボランティアで来てくれてました」とか、
「こんな困った二胡問題は、地域限定でしょうか?」とか?

などなど、

お好きな近況を自由に、全国の二胡弾きさんに伝えて欲しいのです。


あ、そして今後は、
“光舜堂色”はどんどん消していきます。
瓦版は、「光舜堂のやる事」、というより、
「日本中の二胡弾きさんのやってる事をウチが広めるお手伝いをする」
というスタンスで行きたいのです。

そして、理想としては、
なるべく、いろんな楽器店の店頭に置いていただき、
訪れた二胡弾きさんが自由にこのフリーペーパーを手にするチャンスが増えるようにしたい。。

ので、

“教室”とか、“楽器店”とか、“○○先生”という垣根を取り払うべく、
と同様に、
ただでさえ態度がデカイ光舜堂は、ナリをひそめる努力を。。。

まずは、そのタイトルも、『光舜堂瓦版』ではなく、
『日本全国二胡弾き瓦版』に変えます。


さぁ、次号vol.2、
どこまで『同人誌』の道へと軌道修正できるかな???














Comments (6)    この記事についてブログを書く
« 皮の改造 | TOP | キタナイ子ちゃん の お話 »
最新の画像もっと見る

6 Comments

コメント日が  古い順  |   新しい順
わたしでもよければ (すぅ)
2012-06-10 03:34:45
拙い文章ですが、いろいろ書きます。日本の二胡界に発展できるようなこと、とか、お奨めCDまたはCD評論等、それと参加している二胡教室情報などね!
返信する
Unknown (うっち~)
2012-06-10 05:39:20
他道府県じゃなくて、他国じゃダメですか~?
『World Wide 二胡弾き瓦版』ってね。
返信する
すぅさん、ゼヒゼヒ! (ほぉ)
2012-06-10 17:03:42
日中にお詳しく、
二胡のアレコレにお詳しく、
CD情報、
教室情報、
ひいてはヤフオクにもかなり(?)ツウなすぅさん、
心強いです♪
詳細はメールにてご相談させてください。
返信する
うっち~、ゼヒゼヒ! (ほぉ)
2012-06-10 17:07:56
上海二胡事情の連載依頼、
お願いしようとしてました~♪
詳細はメールにてご相談させてください。
返信する
そうですね (すぅ)
2012-06-10 19:05:56
わたしの場合は、むしろ「俺を通り過ぎて行った娘(胡)たち」シリーズがよいかもね。
今後、二胡を購入しようとする方々の参考になるかと思います。
返信する
ほぉさん (ikumi)
2012-06-11 10:20:27
おはようございます。
第2弾楽しみですね。
何か私にできそうなことがあればいつでもメールください。

返信する

post a comment

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Recent Entries | ★その他 告知など