今日はやや早起きの日
春ちゃんは今日お教室があるので本宅にいます。
朝からドンヨリっているし寒いし
父さんのお弁当を作って
父さんを送り出し11時~の単発蕎麦打ち教室の準備に入りました。
今日いらっしゃる方たちは初めて蕎麦打ち体験
初めてのときは
・返しの作り方
・だしの取り方
・鰹節のお話し
・辛汁の作り方
・そして蕎麦打ち(2種類)
・茹で方
・試食
とやるのでかなり時間がかかります。
予定では お二人で4時間位と考えています。
さ~ 始まり~
上の順序でスタートし 試食に入ったのが3時ちょっと
その間 休む間もなく説明と作業のしっぱなしです
今回は 粉500gを打ってもらいました。
そうなると場所も必要ですし 作業も結構大変
流れは多分1回では理解できないと思います。
今日は 「御蕎麦ってこうして作るんだ~ お汁ってこうして作るのね!」
位で良いと思います。
お家に帰って お時間ある時にでも復習し
何度か習うと自分のものになるのでしょうね
そして もう一つの打ち方・・・
500g位になってきますと
「さ~ 蕎麦を打つか~」
どっこいしょ
ってなってしまうので 手軽にササット打てるのを
今日は見てもらいました。
今回初の試み
何時も父さん用に少量を帰宅時間にあわせ
適当にその辺で打っている方法です。
粉200g で 作業台もシンクの空きスペース
麺棒はケーキ用の短い麺棒 こね鉢はお菓子作りに使うステンレスボール
ちゃんとした打ち方ではありませんが
それでも美味しい御蕎麦が打てます
それも短時間で
今日はこの御蕎麦を試食してもらいました
疲れたかな?
せっかく習ったのですからご自分のものにして頂きたいと思います
本日のお持ち帰りは 辛汁・返し・花鰹・打った御蕎麦・麺棒2本 でした。
是非是非打ってくださいね
そして試食後は
リクエストにお答えして
春ちゃんTime
お外は ですが本宅に
「もし春ちゃん来る意欲があったら連れてきて」と叔母ちゃんに
春ちゃん来るかしら??
暫くしたら玄関があいて
春ちゃん2日ほど?あちらに泊まったので
こちらに来たくて来たくて
雨なのに必死に来たそうです
今日の生徒さん達はワンちゃんを飼われているので
扱いが慣れています
春ちゃん 少しワンワンしましたが
メロメロ~~
ウロウロお姉さんの間を行ったり来たり
ペロペロまでしちゃって
満足した春ちゃんはくつろいでいました
お姉さんたちともし
大満足の春ちゃんは
お休みになりました
ワンコと戯れるオプション付きの
蕎麦打ち教室・・・
珍しい企画でした
今日の生徒さんお疲れ様でした
早い投稿ですが これかあさってのお教室の準備と
今夜の夕飯の蕎麦打ち
明日知人宅にもって行く を作るので
この辺で失礼します