昨夜は ブログに書いたとおり
アイロンかけを頑張り
気がついたら午前1時をとっくに過ぎ
残り父さんのシャツ10枚位の所で止めました。
だって 全部かけたら2時は過ぎちゃいそうだったので
自動アイロン機があったら良いのにな~~
そんなわけで 寝たのが夜中
父さんの帰りが遅かった事もあります
遅く寝たから 遅く起きるのか??
と言う訳には行かず
きちんと8時頃までには目が覚めてしまいます。
若い頃からお昼頃まで寝通した事はありません。
父さんは別よ
今日は父さん夕方~お仕事
朝ご飯食べて 再び
2時30分に起きて3時30分にお仕事に行きます。
今日は母さん年賀状をやらないといけないので
朝から
何たって説明書を見ながらやらないので
色々勝手にやりながら 迷いながら やります。
良いところでなんとインク切れ
父さんの出勤と一緒に出かけ
お正月用の黒豆を富沢商店に買いに行き 帰りにインクも買ってきました。
そうそう 春ちゃんは昨夜から来ていますよ~
書き忘れました!!
本日第三弾 ベーコン作り開催
昨日 3キロ弱購入し
今日は血抜き作業に入りました。
前回より薄くカットしました塩をすり込んでいます
お肉をビニール袋に入れ1~2日冷蔵庫で血抜きをします。
明日はスパイスを入れた液を作り 肉を漬け込みます。
10日前後かな~~
お正月中に燻製かけて 新年に頂くつもりです
そして 本日最後の出来事は
春ちゃん術後検診DAY
2月に手術をし何回か検診をし
前回から半年近くたっているのかな?
相変わらず 近くのお医者さんなのに
行くのに時間がかかります
今日は先生珍しく マイ で
いつもは何所からか でいらっしゃいます。
日本全国往診しているので。
レントゲンを撮り現像待ちの間色々お話を・・・
先生は獣医さんですが
元々人様の心臓の治療の為の何かを作る研究所にいらしたそうでさんを使っての研究をしていたみたいです。
そこから動物の心臓治療の専門が少ないという事で
移られたような話をしていました。
ですので日本全国から 難しい手術を頼まれいるんです。
後数年もすればワンコのペースメーカー埋め込み手術も
行うそうです。
良い先生です
メリーママさん見てるかな~
入院中のメリーちゃんにも会ってるそうですよ
お話が通じてビックリしました
詳しかったですよ~
春ちゃんは と言うと
完治は絶対に無理なので
今日の段階では予想していた位の悪いほうへの進み具合で
このままゆっくりと進んで少しでも悪くなるスピードを早めないように
春ちゃんの人生が終わるまで何とか足をもたせる様に・・・
と言う事でした。
レントゲンを見ると 膝の軟骨は硬くなってきているし
手術をしたほうのお皿も多少ずれているし
してないほうの滑っている膝も 前よりずれてるし
何とか引っ掛かっている状態です。
骨も突起がでて増殖しているし
今位で進んでくれれば 左足はまだ切らなくても大丈夫だそうです。
なんとか春ちゃんの人生が終わるまで
足がもってくれると良いな~
春ちゃん物凄く運動神経が良いと褒められました
それは 悪い足をうまく使うように自分で上手にバランスを取っているそうで
(春ちゃん自信と 春ちゃんの筋肉が)
先生が 素晴らしいと
それが上手に出来ない子は
手術しても直ぐダメになってしまうそうです
春ちゃん常日頃 動く時は 悪くならないように 痛くならないように
工夫して動いているんだね~
良い子だよ~
と言うことで本日の診察は終わり
これから半年後半年後で見ていくそうです。
春ちゃん体重を15キロにするように! といわれてきました。
先生2人が春ちゃんを触ってみて抱っこしてみて
けして太っていませんよ・・・と
脂肪は沢山ついていないです
ただし筋肉がすごいので・・・
と ビックリダネ~~
脂肪を落とすのは簡単ですが
筋肉太りで減量は難しいですよ って
でも春ちゃん普段からあまり食べないので
どうしたら良いのかと??
チラット フードの名前を先生がおっしゃっていました。
今度買ってみましょうね
今日は冬至です
柚子湯に南瓜
柚子湯には入りませんが(柚子がわんさかあるけど)
南瓜は食べました
ばあちゃんが南瓜粥を作ってきて
南瓜と小豆が入っています
母さんは今晩南瓜をたくさん入れて ほうとう を作っていました。
なんだか変な組み合わせの夕飯だね
あさっては蕎麦打ち教室の予約が入りました。
明日はその準備と
またまた年賀状の続きを
ではまた明日