後
母さん今夜あまり飲めないアルコールを飲み
ちょっとがバクバクしていますので 短めに終わりたいと思います
今日は予定の無い1日でした。
お昼近くに本宅にいる春ちゃんをお迎えがてら
夕飯の買い物に近くのスーパーへ
春ちゃんは帰りに連れてきました
夕方まで主婦業をし 4時~夕飯のパン作り
今日はいつもと違う酵母で仕込みます
その酵母は コレ
白神こだま酵母ドライ
ブナの原生林から生まれた神秘の酵母
800万年前日本海が隆起して出来たと言われているのが、秋田県と青森県にまがる白神山地です。 1993年12月屋久島とともに日本で始めて世界遺産に指定されました。その原始的ブナ林は世界的にも貴重な財産です。その遺産指定地域の核心地から悠久の時を超えて、製パン用酵母「白神こだま酵母」が発見されました。
このような説明が書かれています。
どれくらい前でしょうか 何時もお教室の場所をお借りしているオーナーさん御夫婦が この白神に行かれ 白神こだま酵母で作ったパンをお土産で買っきてくださったんです
もうかなり前なので味も記憶になく
ここ最近手軽に使えるこの酵母が出来たことを知り
ちょっと興味がありました。
先日自由が丘にいった時に この酵母を発見
思わず買ってしまいましたよ
でも何時も使うインスタントドライイーストよりかなりお高め
200g入りですと2000円以上
母さんが買ったクオカで購入できます
こちらです↓
http://hb.afl.rakuten.co.jp/hgc/03377241.19ba537c.0559ba86.0e9cb1e1/?pc=http%3a%2f%2fwww.rakuten.co.jp%2fkikuya%2f483347%2f492302%2f492304%2f%23449483&m=http%3a%2f%2fm.rakuten.co.jp%2fkikuya%2fi%2f449483%2f"
どんな風になるのかわかりませんので今回は小箱で我慢しました
どんな物かといいますと
右はサフ社の インスタントドライイースト
左が 白神こだま酵母
粒が大きい
さ~ 生地作り開始
表面ツルツルでいい感じでしょう~
1次発酵は少し時間がかかりました
この頃春ちゃん臭いをかぎつけて
境界線付近に現れました
焼きあがりましたよ~~
本日は中にチーズを入れました
どんなパンかといいますと
きめが細かく ふわふわで
今まで作ったことのある
インスタントドライイーストや 酒種や 何種類かの天然酵母とは
香りが違いました。
フルーツなんかで仕込む天然酵母は酸味のある香りですが
コレは ほんのりお味噌のような香りがします。
今回はチーズを入れたので
今度はリーンなパンで味をしっかり味わってみたいな~と思います。
春ちゃんこの後付きまとって
飼い主のご飯支度もおわり
今夜はパンにあうものでした
例のダッチオーブンで作る
春ちゃんも大好きな母さんの作ったパンを
止まりませんよ~
ばあちゃん達の足元で
何度も催促しています
パン好き春ちゃん
白神こだま酵母が気に入ったようですね
母さん酔いも大分冷めましたが
もうそろそろ寝ようと思います