旅のお話はお休み 何十年振りかに竹下通り

2010-03-12 | 飼い主お出かけ

 

今日は月に一度の初台に行く日

昨夜は父さん帰りが遅く 寝るのが深夜

父さんは午後からお仕事だからゆっくり

母さんは早く起きて父さんに朝ご飯を食べさせて
お昼の作って 父さん出勤準備をして

父さんは再び


慌ただしい朝でした


もう眠くて眠くて 遅刻していきたいくらい眠い

頑張って

1時に終わり 次は原宿へ

目的地は神宮前1丁目

地図をみましたら竹下通りを抜けるのが早道


2時に原宿到着





竹下口なんて 何十年ぶり??

よく行ったのは高校生のころ


もう30年近く前かも

  すごい人!



ここは こんな店だったな~

ここには タレントショップがあったな~~

懐かしく歩きました

 ここは昔もあったかも


竹下通りを抜け 左へ

確か BEAMS があったな~

高校生の時 のプレゼントを買いにBEAMSに行った思い出があります

お坊ちゃまでとてもオシャレで頭の良い人でした

父さんとは大違い


懐かしい景色

左に曲がり



BEAMSありました


地図を見ながらてくてく歩いて

  原宿警察を過ぎ

この先を斜め右へ





こんなに都会なのに 

一歩中に入ると普通の街並みだったり

そんな中に オシャレなお店が

面白い街です



目的地に到着

まだ30分時間がある

ふらふらと

商店街の突き当たりに



こんな居酒屋さんがあったり

戦争で焼け残った古い木造のお家があったり

かと思うと

 モダンな建売?があったり


てくてく

大通りに出たら



この団地見覚えがある!

ここを左に


やっぱり!!

日本青年館

着付け教室の大きなイベントがありました

と言う事は・・・

目の前は父さんの本家のお墓・・・

交差点の左をみましたら

  やっぱり~~~~

本家のお寺さんがありました

東京の心霊スポットで有名なところ

トンネルの上がお墓

タクシーの運転手さんは 夜ここを通るのを嫌がる人が多いそうです

ばあちゃん2号も お墓参りに行く時
お寺さんの名前を行ったら嫌な顔された事があるって

「あのトンネルですか~」って


時間つぶしも丁度良い感じに

目的地へ

2時40分の約束

昨年の12月に予約をしましたら 母さんダウンでキャンセル

やっと今日予約が取れました

それは ここ数年悩んでいるモヤモヤを相談に

1時間ほどお話をして

あまりに色々ズバリと言われ


あなたは じゃじゃ馬ね~ これが第一声

じゃじゃ馬  

それは初めていわれましたが 改めて辞書で意味を調べましたら

よく父さんが噴火すると 母さんに言っている事かも


あなたはとても頑張り屋さん

囲いの中で仕事をするんじゃなくて 自分で仕事をするひと

人と同じはイヤ!

人と競争するのもイヤ!

我が道を進む  一匹狼ね

頑張る事があなたは好き 
ずっと頑張り続けるでしょう

今のこのモヤモヤの原因も ズバリと

もっとあなたは大きく目標を持ちなさい! 
こんな小さな事をやってる人じゃない って

  ちょっと難しい


具体的に色々なアドバイスを


モヤモヤから脱出できれば良いけどね~   


父さんが

父さんは昔から 母さんがやりたいと思う事を強く反対するんです

ここ数年は 
言ったって言う事を聞かないだろう! 勝手にしろ! と


先ずは家庭を(大変デリケートな大きなお坊ちゃまを)大事にしながら進んで行こうとおもいます



3時30分頃終わり 近くなのでお墓参りに



何度か来ているのですが 

いつ行っても

お墓何処だっけ~


近くまで行くのですが探せません


今日も探せなくて

和尚さんにお聞きしたら 親切にお墓まで案内され 

お線香でも と思いましたら
これまた親切にお線香に火をつけて届けてくださり

 

枯れたお花を捨てて お線香を


お寺を後にし バス乗り場へ

帰りは竹下通りを通るのは

なんだか疲れて人ごみは・・・




このトンネルが有名な~・・・・・

トンネルのわきにバス停がありますが1時間に 1? 2? 本

ここで乗るのはやめ 来た道を戻り バス停探し


ハチ公バスの乗り場がありましたのでそちらからバスへ

本数も結構あります

4分ほどでバス到着



それが・・・

ぐるりと大周りするバス

観光気分が味わえそうですが

疲れた身には辛い




やっと渋谷に到着し 今夜の晩御飯用に東急でお弁当をかって

寄り道しないで・・ と思いましたが 

途中下車

 富沢商店によって

春の待つ本宅に帰りました


ばあちゃんとお弁当で夕御飯

  辨松



なかなか美味しいお弁当でした



今日は母さん少しモヤモヤが軽くなった1日でした