午後から
・・・・・・・
今日は やや早起き父さんの日
お弁当2個持ち
慌ただしい朝でした
父さん送り出し 小春亭の販売ページの整理を
6月中に・・ と書いてありますのに なかなか整理ができず
今日少し前進
あとちょっとで 商品もUPできそうです
8時になり ばあちゃが気になり 春ちゃんとお見舞いに本宅へ
本宅に到着しましたら ベランダにばあちゃんのお布団が干してあります
って事は 起きている
お家に入り ばあちゃんに会いましたが まだちょっと調子は悪そう
でも お布団で無く ごろ寝布団でゴロゴロするって
どうやら 熱中症っぽい ばあちゃんでした
なんとか起きていたばあちゃんに会って 一安心
10時になるのを待ち 母さんは お教室の材料の買い物に行きました
暑くならないうちに! と思って出かけましたが
もう暑かったです
お昼すぎに本宅に帰り
春ちゃんはお外を歩くには危険な暑さなので また本宅へ
夕方お迎えに行くことにしました
母さんは 洗濯したり ミシン仕事をしたり
4時過ぎに春ちゃんを迎えに本宅へ
まだまだ暑いですが 日陰も出てきましたので
春ちゃんは 最近本宅からこちらに来るときは
3人そろわないとだめで
おばちゃんと2人で家を出ましたので 途中で ずっと悩みだし
歩かなくなりました
そんなところへ 嬉しい方が
遠くに お隣のマンションの管理人のおば様が見えて
ストライキ中の春を見つけて 「春ちゃん 春ちゃん」 と
そうそう はなちゃん と呼んでいたおば様ですが
春だとわかりました
大好きなおば様に呼ばれたものですから
やっと歩いて お隣のマンション前に到着
そこから また悩んで歩かなくて
お隣のマンションの管理人のおば様が 母さんのマンションまで送ってくれました
これで2回目
近所では 箱入り娘で
それも桐の箱に入っていると
そうですよね
いつも飼い主3人掛かりで歩いているからね
手のかかる春ちゃんです
5時になりましたので 晩御飯の支度開始
お腹が減り 玉を持ってきた春ちゃん
お腹が減ると玉を持ってきて 催促します
今日は 先日収穫しました 胡瓜4号を
胡瓜1号は まっすぐで立派でしたが どんどんへぼ胡瓜になる
我が家の胡瓜
その へぼ胡瓜と先ずは記念写真
この胡瓜は 今夜の晩御飯
もちろん春ちゃんにも
春ちゃんのご飯は この胡瓜と お教室の残り物をトッピング
もう お腹が減っているので クンクン 鼻が動いています
洗ったみたいに
「美味しかったよ~」 って 言っていました
ずっとずっと ペロペロ・・・・・・・・・
そして飼い主も胡瓜を
美味しゅうございました
ご飯の後は 杏仕事
この前は ジャム用の杏を冷凍
本日は ハーコット
杏の女王様
今日 蒲田の林フルーツで見かけましたが 1P 750円
普通の杏が 1P 400円くらいですから
良いお値段です!
大きくて 香りがよく 甘い杏
6キロほど取り寄せました
大きでしょう~
ハーコットのジャムは 80g入りで 700円くらいだったと思います
もちろん 春ちゃんと記念写真
こちらは 落ちないよう バランスを取るのが難しかった春ちゃんです
ご褒美に
ところが 大きくカットして器に入れましたら
臭いだけ嗅ぎ
食べない春ちゃん
それを見たばあちゃんが
「春はね 小さい時から 何でも小さくして食べさせたから 大きいと食べないのよ」
だって~
しょうがないので 小さく切って
食べてくれました
まったく~
な 春ちゃんです
明日から お盆の入り
本宅は 精進料理を
子供の頃は お盆になると
お肉やお魚類を食べず 海にもいかず ・・・
そんな思い出があります
お盆中は海に行ってはダメ! って
今は 13日だけ精進で その後は
明日は 精進の煮しめと 酢の物 八杯豆腐 南瓜の煮もの それから お赤飯を
関東でもお赤飯でしょうか?
お赤飯=お祝い のイメージですが
ばあちゃんの田舎 七戸では お盆にお赤飯なんだそうです
明日は 母さんがお赤飯を
蒸籠で蒸すと美味しいので 母さんの仕事になりました
朝から準備開始です
夜は 迎え火で じいちゃんを迎えましょう~