なんと言いましょうか この暑さ
今日も早起き父さんの日でした
本日は 9時に春ちゃんを本宅へ
お昼頃までばあちゃんとお話をし 暑いので春をあちらに預けて帰ってきました
それからは 珍しく
針仕事を
手提げバックに取っ手をつけて仕上げ
4時になり 日陰も出てきましたので春ちゃんをお迎えに本宅へ
部屋に入って
春 と ばあちゃんが
春の寝るのは見慣れていますが
ばあちゃんが明るいうちから横になるって事は・・・
具合が悪いとき
それも かなり具合が悪いとき
お昼過ぎから めまいがひどくなって
めまいは 昨日からあったそうですが・・
熱中症? それか 思い当たるのは
お薬か・・
この前のばあちゃん連れて六本木~ また1つ お薬が変わったので
強いお薬を飲んでいるので あわないと ドカ~~~ン と 来ちゃうばあちゃんなんです
どちらでしょうか?
取りあえず 春ちゃんを連れて帰り 晩御飯の支度
本日は 鮎を
おばちゃんが 横浜に買い物に行きましたので 鮎を
と言っても 養殖ですよ
天然の鮎は 店ではあまり見かけることが無くなりました
西瓜の香りがしますね~
鮎を焼いて 鮎ご飯を
昔 懐石料理を教わっていた時の鮎ご飯は 土鍋で炊いた鮎ご飯
その後 別のお教室で 炊飯器で炊く 簡単な鮎ご飯を教わり
今日はそちらの鮎ご飯を作ることにしました
鮎を焼いて
炊き上がったら ちょうど帰ってきた父さんに 鮎をほぐすのを
「適当でいい??」 って
やってもらえるだけでも幸せだと思うので
頭と骨は 春ちゃんの晩御飯になりました
春ちゃん 鮎は好きかな?
考え中
もくもくと味わって食べていた春ちゃん
春ちゃん 鮎が好きみたいですよ
父さんは
「いい香りだ~ 久しぶりに鮎を食べた~~」
と 大喜
でしたが
なぜか父さんの鮎ご飯に 大きな骨が
「もっと丁寧に取ればよかった」
と 反省していた父さんでした
何でも自分でやって 結果をみて
学ぶのです
今日はこちらで晩御飯でしたが ばあちゃが具合が悪いので 晩御飯を本宅にお届け
熱中症? 薬? 原因がどちらかわかりませんので
取りあえず 涼しくして寝るように言ってきました
明日は蘇えっているかな?
明日も早いので もう寝る我が家です