少し暑かったけど 我慢できる暑さでした
今日は 4時に起きて ちょっと行田市まで
その事は明日か明後日にでも
また 長丁場になるので
春ちゃんはお留守番でしたよ
本宅を出たのが5時ちょっと
第二京浜に出る角に 教会があるのですが
大きなロケバスと どこかのテレビ局の特殊な車が止まり
黒いシャツを着た人が何人も
カメラも手にしていました
こんなところで何のロケだろう?
結構大掛かり
父さんが 「だれか走ってるんじゃないの?」
24時間はまだだし??
フジテレビでした
テレビを最近見ませんので ? でしたが
27時間テレビだったのですね
お出かけして間もなく
近所での一コマでした
今日は 簡単に済ませます
ここ数日涼しかった東京
我が家の シースルーの緑のカーテン
あまりの暑さに 成長どころか
ネットに絡むツルが パリパリに乾燥して 花も蕾のまま干からびて
葉も 日焼けで黄色くパリパリ
やっぱりダメなんだな~
我が家は
でもばあちゃんの話では 同じ様になったお宅があるって
西日の当たるお家のお庭には 厳しい暑さなんですね
もうあきらめていました我が家の緑のカーテンでしたが
ここ数日 涼しくなりましたら
葉も少し元気になり
唯一2本なった苦瓜も 少し成長
それから
まったくダメでした胡瓜に
少し涼しくなりましたら 急に 元気になった
胡瓜と苦瓜
苦瓜も 新しく実を1つ
明日から また暑くなると聞きましたが
暑くても良いから 例年通り になってほしい
そう思う母さんです
父さんは 今日お出かけから帰り 2時過ぎに多摩川へ
先輩がまた釣りに来ているそうで
そこで 父さん
自分は釣りをしないので 今日は短パンで出かけた父さん
帰ってきたら 「怪我したよ 血が出てさ~ 消毒するよ」 って
どうしたのかと思いましたら
先輩の釣りを見て 帰ろうと 先輩と後片付けをしている時
チクッ と 足に虫が
何の虫だろう? そう思って足を見たら
虫じゃなくて・・・
隣で ルアーを投げていた 子供
その子供の投げたルアーが 父さんの足に飛んできて 刺さったそうです
その子供は 昨日も川に来て
どうもルアーは上手ではなく
コイ釣のおじさんの仕掛けに絡めて
危ないですね~
父さん足だったからいいけど 目などに刺さったら・・・
もちろん 父さんと 職場の先輩は その子供をしっかり叱ったそうですが
凝りもせず 引き続き ルアーを投げていたそうです
危ないって事がわからないのでしょうかね?
母さんが子供の頃は 悪い事をして 大人に叱られると
先ずはその行動をやめ どうしよう~ と 反省したものですが
日頃 怒られることが少ないと ピンとこないのかもしれませんね
ほめて育てるも ある時期まで
春ちゃんを育ててつくづく思った母さん
ある年齢を過ぎたら しっかり きつく 叱る 事も大事
悪い事をした と
危なかった父さんでした
でも 父さんも反省
いくら釣りをしなくても 川に行くときは
長ズボン 長袖を着て行かないとだめだな! って
本当ですね
父さん 気を付けてくださいね