家族に確認 「何に見える?」 って

2011-10-02 | 母さんの手づくりorレシピ

 

 

 





何に見える?




出産祝いのオーダー



母さんは出産祝いですと 可愛らしい 優しい イメージで スイートピーを作ることが多いのですが


たまには違うお花でも・・・

 

8月2日生まれ

誕生日のお花を検索しますと  オシロイバナ

・・・・・  地味だな~

じゃ~ 8月のお花は


誕生月の花って 沢山ある 



やっぱり夏だから あれだな~


 



ちょっと どんな感じか 重ねてみて 花弁の感じを確認




お花は出来上がりましたが どうも 母さんの頭の中には

青森の夏の思い出の

何と言う花なんでしょう? 

 

田舎に行くと そこらじゅうに咲いている  黄色で 中が茶色の雑草  


それが浮かんで


黙って 家族に


「これ何に見える?」 って   質問


みな  

  でしょう~

 

即 答


その答えに安心しました


今回は 向日葵にしました

向日葵の色


ただ黄色いだけじゃない気が・・・

頭の中の色を思い出し 色を付けました


この黄色で合ってるかな??


こういった物を作るには お花をよく観察しないといけませんね


向日葵は小さい物に飾るので 2個作って  完成しました


只今乾燥中です

出来上がりは後程



もう一つは 中にケーキが入ります



 




こちらも 進行中です

 


そして  暇人 春ちゃんは


本日午前中病院へ

フィラリアのお薬と  ヒスタミンと  パット 爪 のお手入れをしに


そして ここ数年前から言われておりました 心臓

年と共に 進んでいるようで

雑音が強くなってきたと

今月末に 心臓の専門の先生がいらっしゃるそうなので 予約をしてきました

 

お気楽春ちゃんは 本日も母さんちで

 







そして  最近仕事をしながら聞くのが 

 

 

 




春ちゃん こちら系とか ボサノバを流すと


 

 




熟睡します

 

 


 


春ちゃん心地よいのでしょうね 


 

 
こうして夕方まで過ごし


お腹が減ると  台所にいる母さんに 玉を持ってきて 

  の催促

 

今日はかなりお腹が減ったらしく 春ちゃん2回も球を運んでいました

 





ポ~ン って  キッチンに球を転がします



そして 今夜は手間をかけました

ラザニア


生地もお家で

マシーンは おばちゃんにお願い

 

 

 






そして 箸休めに


小布施の栗の渋川煮を

 

 



訳があってもう買う事の出来ない 小布施のMさんちの立派な栗


貴重なんです


来年は 小布施に栗が買えるところを開拓しに行こうかと思っていますが・・・

 

 

今夜も美味しい晩御飯でした