今日の我が家は
昨夜は深夜に帰宅の父さんを待って
眠くて眠くて
父さん帰ってきて の肴をだして 寝かせて頂きました
父さんは なんだか かなり飲んだ様子
何度か目が覚めましたが その度に 氷の音が
今朝はゆっくり起きようと思いましたら 年のせいか
7時前に目がさめ
父さんは 10時すぎまで
3時過ぎまで起きたそうですよ
父さんが寝ている間に 春ちゃんのお散歩で本宅へ
あちらでご飯を食べさせ またこちらへ
ようやく起きた父さんでした
飼い主 朝ご飯
食後に じょうよう饅頭を
春ちゃんとまだ記念写真を撮っていませんでしたので 記念写真を
ところが 良い出来のほうを父さん食べちゃって
ちょっと変な顔の物で記念写真となりました
下膨れです
そして 春ちゃんお外に出たいと言うので
お外に出しましたが 汚いところでお昼寝をしそうに
母さん 「抱っこしようか?」 と言いましたら
抱っこして 10分ほどお日様を浴びました
お昼も過ぎましたので 買い物へ
生姜を買いに蒲田へ
明日会うお友達が ジンジャーシロップを飲んでみたいと
最初に行きましたのが 上州屋
欲しい釣竿があると言うので
その竿は取扱いなく
久しぶりに蒲田東口をぶらぶらし 西口へ
熊本産の生姜を東急で買い
そこで見つけました
飲んでみたかったもの
電車で見た コマーシャル
その名は
ザック
ザクロの飲み物
ずっと探していましたが なかなか無くて
蒲田東急ストアーにありました
お値段みて
思っていたより 小さくて
高い
348円くらいだったか・・・
1本買って
お家へ帰りました
そうそう いつもお出かけの時は 本宅に帰る春ちゃん
今日はなぜか行かないって
母さんちで一人お留守番しましたよ
晩御飯の支度の前に ザックを
まずは 春と記念写真
小さいでしょう~
236mlしか入っていなくて 300円ちょっと
味は ま~想像通り
酸っぱくて ちょっと甘い
身体によさそうな飲み物です
でも そうそう買えない値段ですね
そして 晩御飯前に 明日の晩御飯の準備
今日蒲田を歩いていて 本屋で立ち読みした
蕎麦の本
無性に手打ちが食べたくなって
今夜はMENUは決まっているので 明日の晩に蕎麦を打つことに
そうだ
ザル汁無い
出しを取って 「さ~ 返し」
物置部屋の冷蔵庫を見に行きましたら
あるのは うどんの返しばかり
大急ぎで蕎麦用の返しを作り
ザル汁を作りました
今回は 厚削りの鰹節なので 明日の朝 もう一度火入れをしようと思います
春ちゃんは
今夜は わが家の最後の胡瓜を収穫
しょぼ胡瓜なので 春ちゃんの晩御飯にします
その最後の胡瓜と記念写真
ご飯に入れて
やっと飼い主の晩御飯の支度をし
今夜は
チャンチャン焼き
自家製味噌で チャンチャン焼きのタレを作り
美味しかった~~
コレやると 信じられないほど大量のお野菜がいただけます
晩御飯も済み
漬けこんでおいた生姜にスパイスをいれ
コトコト 1時間~ 煮詰めます
美味しくできるといいな
色々やっているところへ
ピンポ~ン
今日も晩御飯前から飲んでいた 父さん
大喜びで玄関へ
なぜかと言いますと
父さんに買ってあげた 本宅からのお中元が 今日届くんです
今頃お中元?
注文しましたのは 大分前
それは 10月26日解禁なので 26日発送
北海道から発送なので 東京着は2日後
と言う事で本日届きました
それは
本当はは サッポロクラッシックを買う予定でしたが 富良野ホップ と言う限定品がある事を
そちらは ばあちゃんからのお中元で クラッシックは母さんから と言う事に
ちょっとわが家には高い買い物でしたが
父さんの好きなビールの中に このサッポロクラッシックがランクイン
そして 生まれて初めて買った
父さん 調子に乗って飲みすぎないようにね
じいちゃん2号の様になってはいけませんので
さっそく 飲んだことのない 富良野ホップを冷やして
「あ~やっぱりビールって苦いよね~」 と 喜んでいましたよ
飲んだ後 喉の奥に残る ホップの 味 香り
美味しいビールでした
明日はもっとキンキンに冷やして
手打ち蕎麦と 楽しみですね