那須旅行 20  お土産は

2012-10-08 | 犬とお泊り旅行

 

世の中3連休 最終日

お天気に恵まれ すがすがしい1日でしたね


我が家は 早起き父さん 車で出勤Day


3時40分起床

4時40分出勤


お弁当なし

13時帰宅


お昼を食べて 多摩川で釣り中の手長エビ釣りメイトに陣中見舞 

 

 


久しぶりに会うメンバー(と言っても 内数名は同じ職場ですが)

 

スタート時は 2名だった 近所での手長エビ釣り


そこから 同じ職場の人が数名加わり

 

いつの間にか 知らない人も増え


今日久しぶりに行きましたら また新たらしい人が


 だそう


どんどん仲間が増え 父さん驚いて帰ってきましたよ

 


その仲間の中に 子どもと一緒に来るお家があって

 

その男の子は 一人で虫取りしたり 楽しく遊んでいるそうです


 

虫とり中

 

 




モクズガニと遊んでいます

 

父さんは 17時頃帰り 


今日の父さんの1日でした





母さんは 早起きして


7時~ 2時間ほど仮眠



春ちゃん本宅にお散歩


あちらで春ちゃんは朝ご飯を頂き その後は ずっと 足を舐めて暮らしました


またこちらへ帰ってきて 母さんは レシピチェック 洗濯  



父さん帰宅

お昼ごはん


釣りに行った後は

色々


それも珍しく外で


やっと涼しくなりましたので 苦瓜の後片付けを一歩前進


春ちゃんも 少しお外に出ました

 

 




暑くなったら お部屋に入り



 

 

母さんは 引き続きお外の仕事

ついでに だいぶ前に買って 暑すぎるので植え替えを伸ばしていました

こちらを やっと植え替えてあげました

 

その名は

コブミカン

バイマックルー


後 なんて呼ばれているかな?

トムヤムクンに入ったり カレーに入ったり


 


 

小さな苗ですが 2つで 1500円 +送料だったかな

 

結構いいお値段



バイマックルーには 鬼柚子の様な実が付くのですが 葉っぱを多く使います



1枚に2枚ついているんですよ







棘もすごい


上手く育ってくれると良いのですが・・・


夏に タイ唐辛子を植えましたが  良く育つのですが 花がつかず 


庭仕事を終え

ホコリだらけになったので

 

そして 父さんも帰宅


晩御飯の支度




今夜はすき焼き



我が家は ばあちゃんが青森県人(七戸東大町出身で 多分昔の人でしたら名字を言えば)ですので

すき焼きに 南部煎餅を入れます




普通は 白煎餅 と言う  鍋用 汁もの用 の煎餅を入れるのですが

我が家は 普通のゴマ煎餅を入れます


おふみたいになって美味しいです


と言う 1日でした

 




さてここからは那須旅行のお話


お家に帰ったところまで書きました


残るは お土産


今日はお土産の事を書きます

これをUPして 後は 父さんの写真を して  那須旅行のお話は終わりです



2012年7月27日(金)

19時頃本宅到着



晩御飯は 椎茸~~~


これを楽しみに待っています本宅ですからね



それから ばあちゃんが体調悪いので ささっと作れるようにと 佐野で冷凍餃子も買ってみました


あまり SA とか お土産屋さんで 買う事はない我が家

(でも 最近は そう言った所にも良いお店が入るようになりましたね



餃子も??  大量生産の物は 味が決まっちゃってるし 期待は・・・


でも ためしに今回買ってきました



 

では お土産を


池上ストアーで買ったら美味しかったので ロコマーケットでも買ってみた


豆もち


那須の豆餅は色々入っているんですよ

 





こちらは 美味しかったですうよ~


でも 池上ストアーのほうが具だくさんで

 

 そして こちらのお饅頭


こちらは ロコマーケットに行くと なぜか籠に入れちゃう  我が家のお土産の常連さん

 

 

 

 

そして こちらは  宿の売店で買いました 地元の和菓子屋さんの塩羊羹

結構いいお値段でした


 

 

 

 手づくり菓子処なかむらや志水

 

 

 塩羊羹 美味しかったです

 


そして ためしに買ってみた  冷凍餃子


色々なお店のものが有りましたが こちらを買いました


なんて言うお店だったか??

 

 

 

そして そして

那須に行ったら 椎茸と同じくらい絶対買ってくる物


それは





ねぎからし


も~~  いつ食べても美味しい!!


炊き立てご飯にこれを乗せて

今思っても 


万歳  ねぎからしです




もう一軒うっていますが わが家は  この 田代商店 さん が好きです

 

 

ばあちゃんが少しだけおかずを作っていましたが

やはり 体調が悪いので しょぼい物ばかり


椎茸 と 餃子があるので

 





渡邊さんちの椎茸  渡邊きのこ園

 

 

 

 

 

 春ちゃんは食べられませんから

*春ちゃんに椎茸がくっついて見えますが 離れていますからね

 

 

美しくて  肉厚で   100点満点 の椎茸

 

 

これは 網焼きが一番


 

 

上を焼いて  ひっくり返して  日本酒  塩


お好みで バター や オリーブオイル


 

 

本当に美味しい


 

ロコマーケットに行かれましたら 是非 渡邊さんちの椎茸を買ってみてくださいませ

あと ねぎからしもねっ



餃子も焼きましょう~



箱から出しましたら

手づくり感のある 美味しそうな餃子じゃ~ないの


これだったら 期待できそう


 

 

 

 

 

 

買ってきてよかった


美味しかった~~


よく目にする 大量生産の冷凍餃子とは違いましたよ!


有名店でも こう言うところに出すのは お店と違ったりするでしょ



美味しかったです



また買ってきましょう~



そう言えば 前々回? だったか  那須旅行の帰りに 宇都宮の餃子を食べに行きましたね




 那須旅行 宇都宮で餃子

 

 

それから トウモロコシも

 

すごい名前

 

 

 

 

 

 甘くて美味しかったですが まだ若い感じがしました



そして

また変なものを



浜名湖に行ったときも  バナナちゃんちのご主人様に

「普通の買い物してる~」 って



また 普通の買い物を

 

  

ゆず  見たことなかったので

 


それから   島崎酒造 東力士

 

 


白い缶が 父さんの好きなお酒

 

それの  古酒を2種類  と  どすこい


それから 石鹸を


 

後は 写真を撮り忘れました

NAOZOでパンを



やっぱり 那須は良いね~~~~~

また行きましょう

今度は涼しい時期に

また足をのばして  今度は父さんの大好きな 日本の淡水魚

あの水族館へ





最後は 父さんの写真だけだ


後日

 

 

もう寝ると騒いでいますので  この辺で失礼いたします