今日も早起き父さん
今週はずっと早起き続きだ
お弁当1個
でした
眠い眠い病になっちゃうね
今日も父さんのお弁当作りながら4時半頃~ 豆を
午後瓶詰め
今日で4回目
今年はもう1回追加で作ることにしました
飛切は昨日注文
飛切 今年の新豆はまだ購入できないから 昨年の豆で作ってるけど
心配したのよ
柔らかくできるか??
大丈夫でした
そして 今年発見したことがあります
いつもは沢山作るから1回に2キロ~ を作るのですが
1キロで先ず作ってみて 豆の様子を見たのですが
なんだか皮むけちゃうのが少ないかも・・・ って
脱落者が少ない気がしたの
次は1・3キロで作ってみたら
やっぱり脱落者が増えた
次は1キロで作ってみたら
やっぱり少ない気がする
面倒でも1キロずつ 回数作ったほうが良いんだろうな~ って 思った
2021年の黒豆でした
なんでも 手間を惜しまず なんだね
もう黒豆のスペシャリストになっちゃったんじゃない~
こんなに作って
黒豆を煮始めて何年になるんだろう?
この作り方教わったのが 春が来る前だから
20年近く前かもしれないね
お教室でも ガスでやってた時 ような気がする
手間を1つ省いちゃった作り方だけど 本当にふっくら やわらかくて 美味しい
何度か母さんの黒豆を食べた方が お店で買った年もあって
でも やっぱり 母さんのが食べたい って リクエストを下さるんです
自分で沢山作ってると 何かいいのか? わからなくなっちゃう
でも そう言ってくださる方が結構いるから
美味しいんだと思います
宝石のような黒豆で作る 薄蜜煮です
では吉田うどん話を
昨日は 3軒目に入ったお話まででした
父さん 時計ばかりきにしてるの
ダイヤモンド富士が見たいから
ホテルの蕎麦にスーパーがあるから そこで飲み物や食べ物を買って
ホテルはこの前と同じ 山の上にあるホテル
予約をしたときに
富士山見えない下の階ですが よろしいですか? って
え~ 富士山見えない??
一番高台にあるホテルって地元の人に聞いたけど
それでも見えないって
木でも大きくなっちゃったのかな??
父さんに話したら 庭に出て富士山みるって
ホテル到着は16時頃だったかな
ダイヤモンド富士が見える時間には間に合った
お部屋は 下の階ではなくて
一番端っこから隣の部屋でした
前の部屋より狭いかな
そして 富士山見えないのか?
みえるじゃないの~~
ま~ 前みたいに正面じゃないけど
父さん時計ばかり気にしてる~~
そろそろ見えるよ!! って
父さん珍しく色々調べてた
山中湖はダイヤモンド富士が見れるって
見れました~~
ダイヤモンド富士
前の部屋だったら 真ん中がピカッとした写真が撮れたんだろうね
3月ごろまでだったかな?
見ることが出来るって
見れた時間はほんのわずか
お隣の部屋も下の部屋も
カメラを手にした人がベランダに出ていました
このホテルは 一番高い場所にあるから見ることができますね
ダイヤモンド富士をみて 父さんはお風呂へ
母さんは 混んでるだろうから 晩御飯の時間帯に行こうかな~って
で ベッドでうだうだし始めたら
とにかく 節々が痛くなってきて 動けない
眠いのもあるけど 身体が動かない
寝たか寝ないか? 位の感じで 3時間位
これね~
朝の強炭酸風呂だと思った
血行がよくなるって
一気に疲れが出ちゃったのかもしれないね
こんな風になるの初めてでした