吉田うどんの旅 第3弾 その8 晩御飯は簡単すぎた

2021-12-17 | 吉田うどん巡り旅

 

 

 

 

今日も早起き父さん

 

ずっとだったね

 

そして

 

お弁当2個よ

 

1個は普通のお弁当

 

もう1個は 作り置き冷凍かつ丼のタレが1つあったから かつ丼

 

かつ丼のタレ作っておくと便利なの! お出しちゃんと取って作るから美味しいのよ

 

また作らなくちゃね

 

 

父さん送り出し 10時半~なので 準備して

 

 

今日の生徒さん モヒートが飲みたいって

 

寒くなったけど ここ数年 越冬しちゃう ミント

 

まだまだ青々してのびてる

 

 

モヒート用ミント イエルナブエナ

 

を収穫しました

 

 

 

 

レシピも作りましたよ

 

 

 

 

夏に飲みたくなるけど 温かい部屋で冬飲んでもいいかもね

 

 

 

ミント綺麗に洗って

 

 

あとね

 

今年最後の黒豆の準備もしました

 

 

 

 

 

 

今日で2021年黒豆終わり

 

今年は5回に分けて作りました

 

毎年作って 17~8年だけど 

 

シーズン中5回も作れば上手になるね

 

 

いつもは 赤いの量増やして3回で作るけど

 

 

まめも終わったし 後は クリスマスケーキ バタークリームで

 

 

蕎麦の汁作り と

 

蜜汁叉焼と

 

筑前煮10単位

 

年越し蕎麦

 

が年内の予定

 

 

年明けたら

 

療養食に挑戦

 

本は3冊購入

 

あと ちょっと思いついて フレーバー2つ購入

 

使えない食材が多いから 香り付けでごまかせないかな~って ふと思ったの

 

 

それと

 

冷凍お弁当おかず 何品だろう?

 

あと わんこケーキ

 

1月は3日位のんびりして 開始予定だよ

 

あと 大人の遠足があって 友達とランチもある 1月です

 

恒例の 我が家でお食事会 も出来ると良いな~

 

 

では吉田うどん話の続きを少し

 

 

ダイヤモンド富士をみて 父さんお風呂に入って

 

母さんは 急に節々が痛くなって

 

ベッドで

 

起きようと思っても 身体を動かしたくないくらいだったの

 

不思議ね~

 

強炭酸風呂ってすごいと思った!

 

また行きたい!

 

 

父さんが 飯はいつ食べるの? って うるさい

 

 

なんとか起きて

 

 

晩御飯

 

チェックイン前に ホテル近くのスーパ―に寄ったけど

 

食べたい物もなくて

 

蜜柑とお水とお茶だけしか買わなかった

 

 

ご飯は

 

 

都留の道の駅で買った

 

あの 美味しい~~ 巻き寿司 と

 

人気らしい 肉巻きお握り

 

あと 今回持っていったワイン

 

 

我が家には高級なワイン

 

98ワイン

 

 

塩山にあるから買ってみたの

 

で 塩山の従妹のお姉さんに聞いたら

 

有名だよ~ って

 

テレビで初めて知って 調べたら

 

ワインの世界では有名は人らしい

 

作っているのがね

 

塩山のお姉さんも話してた

 

お値段は多分高めかな

 

 

 

 

 

 

作る量もきっと少ないからか

 

結構入手困難になるね

 

 

 

 

 

 

初めて味わうワイン

 

葡萄 葡萄感が凄かった

 

しぼったブドウ果汁を飲んでいる感じ

 

 

ワイン知らない母さんだけど そう思った

 

 

そして 簡単な晩御飯

 

 

 

 

 

 

やっぱり 太巻き美味しいよ~~

 

 

肉巻きもなかなか

 

若い人向きだね って父さん

 

 

 

うどん3軒いったから これくらいでちょうどいい晩御飯です

 

お野菜欲しかったけどね