あっ 落ちてるじゃん! 2022年5月23日桑の実スタート

2022-05-24 | 家庭菜園

 

 

ようこそ 桑の実農園 小春園へ 

 

いつもお世話になっております

 

東京で小さな桑の実農園を営んでいる 小春園と申します

 

今年もいよいよ桑の実の収穫が始まりました

 

昨年は収穫量も少なく 皆様にご迷惑をおかけしましたが

 

今年は豊作

 

今年も美味しい桑の実ジャムを作ります

 

 

 

 

嘘だよ 

 

 

小春農園なんてないよ 

 

 

 

日曜日に黒いのがチラッと見えて

 

収穫できるな!って

 

お留守番父さんにお願いしたけど 収穫してくれませんでした

 

 

そして昨日

 

 

落ちてるじゃん!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

沢山熟していました

 

 

 

これは~ 収穫しないと!

 

 

庭は 蚊が多いし

 

桑の木って 桑の木特有の虫がいて 

 

我が家は0ではないけど 少ししか見かけません

 

とにかく シマ蚊がプンプン音を立てて飛んでいるので

 

父さんには難しいかもしれない

 

収穫はね

 

 

だって 蚊が大嫌いだから

 

母さんのゴキブリ位ダメだと思う

 

そして 父さんは 直ぐに刺されて 物凄く腫れる体質 

 

 

と言う事で 2022年桑の実収穫は

 

昨日5月23日からスタートしました

 

 

これから毎朝ハシゴに上って 

 

その後が大変よ

 

 

チマチマ軸を取って 洗って 水けを取って バラ凍結

 

ある程度たまったら 加工する 

 

 

今年はかなり量が多いから 冷凍庫占領されるかもしれない

 

冗談じゃなくって そうなのよ

 

そうそう それプラス ば2号のお家からも桑の実来るから

 

そもそも 我が家の桑の木は じ2号が挿し木した物

 

じ2号宅には3本植わってて 一昨年2本は切ったらしいけど

 

かなりの収穫なの

 

それが ここ数年我が家にやってきて

 

ジャムにしてくれって

 

冷凍庫が大変なことになります

 

3台あるのに

 

 

 

 

 

 

 

昨日の収穫は 左

 

初収穫でこれは凄い

 

右は昨年の初収穫

 

 

昨年は 父さんが気を短く切りすぎて

 

少ししか収穫できませんでした

 

ま~ 母さんはあまり好きじゃないから良いけど

 

 

だけどね 桑の実のジャムが大好きな人も結構いるの

 

珍しいし

 

あとね ブルーベリーの何倍も目に良い成分があるんだって

 

目を気遣う人にはとても良いみたいよ

 

 

毎朝頑張りましょう  収穫

 

そして お手入れして 冷凍して

 

その後は お風呂に入って 着ている物全部洗濯

 

 

これが暫くの日課になりそうです