昨日今日は色々作っています(塩麹レシピ) / 桜は

2012-04-05 | 母さんの手づくりorレシピ

 

 

今日は父さん運動で多摩川へ

後1・4キロ    来週の木曜日までに

 

多分大丈夫でしょう

 

これで半年前より少し減量して健康診断へ行けますね

 

母さんは ここ最近 


今も わんこパン作っている最中です




昨日のから 


先日の生徒さんの味噌作りで 少し麹が残ったので

塩麹を仕込みました

 

通常ですと 馴染むまで2週間ほどかかりますが


クスパのDaidocolo内 右にあります 新着レシピ 

母さんのレシピの甘酒作りの方法   甘酒   で仕込みました

そうすると 3~5時間で完成します

乾燥麹でしたので 5時間ほどかかりましたが ちゃんとできました

 

 





市販の物より 麹の甘みがあり しょっぱ過ぎず  いい感じですよ


200gの麹  塩55g  水250g~ (乾燥麹でしたので少し様子を見て増やしました)


こちらを綺麗に混ぜ 上に張り付けました Daidocolo内 レシピ  甘酒作りの要領で仕込みます



4月のお教室 Daidocoloはこちらを使います

 

それから わさび漬けも

この前の静岡土産で

 

酒粕は2種類


父さんの好きな酒

 

東力士

 

 

それから この前ばあちゃん連れて西麻布 明治屋で買ってもらった 越乃寒梅

 

母さんは 東力士のほうが と思います



花山葵と 山葵 で作りました

 


 





ちょっと辛みが弱いので  もう少し山葵をプラスしようと思っています

本当は 山葵の茎で作るのですが

先日の伊豆天城旅行でお店の方が この前の雪で茎が全部倒れて折れてしまい出荷は少ないと

もう少しすると新しいのがでますね


 

そして お友達よりご注文頂いております ジェノベーゼソースを

 

 

 

オリーブオイルは 半分は先日のシフォンケーキで使いました 高価なオイルを使用しました

多めに作りましたので 晩御飯は パスタ

乾麺で味見しました

 

 

 




美味しいですが 今回のバジル  

香りが少し弱い気がしました



しょうがないですね

 

もう一品は 鶏肉をレモンで煮込んだ料理

こちらもさっぱりして美味しい

家族のお気に入りです

 

 

 



 

晩御飯がすんだら パスタ作り

ばあちゃんも上手にできますので手伝ってもらいました

 

 


ここまでが昨日の事


そして今日


起きてすぐ 今度はわんこケーキ作り

 

中は 南瓜羊羹

 

 

この南瓜 ほくほくして美味しい南瓜でした

 


 

それから 

また桜ロールも作りました

 


今回は ガスオーブンで焼成


先日UPしました 電器オーブン  ビストロ よりしっかり焼き色が付きました


でも大丈夫です



それから

ばあちゃん2号宅にも行きました 

先日借りました お洋服かけを返しに


川を渡り  父さんの生まれ育った近くの 三角公園前を通過


こちらの桜は綺麗に咲いていましたよ


他の場所は 6分咲き位かな


今週末~ 見ごろになると思います

 

 




三角公園の桜

 

 

 

 

 

ばあちゃん2号宅の帰りに 川を渡りましたら



お花見客がチラホラ

 

 

 

 


東京の桜は後少し


父さんが散歩でこちらの前を通りましたら  すでに場所取りがしてあったそうです



母さんも土曜日あたり 本宅2名と桜でも見に行こうかと思っています



母さん まだお仕事がありますので 今日はこれにて失礼いたします

 

 

 


今年もいよいよ多摩川の手長エビ  でも今日は・・

2012-04-04 | 多摩川の遊び&釣り(海&川)

 

昨日は 深夜2時近くに帰ってきた父さんでした

何事もなくお仕事を

あの強風でしたので 心配しました

 

そして 今日は 早く起きて多摩川に行くと言っていましたが

寝たのも遅いので 起きたのが8時(母さんも昨夜はちゃんと起きて待ちました)

 

8時に起きて  「さ~ 行ってこよう!」


手長エビ釣りに


昨日の今日ですので 川がまだまだダメだと思うのですが 

様子を見てみたいらしく


起きて さっさと着替えて  釣りのアンチョコを引っ張り出して 


準備開始

 





本当に好きな事は豆です

 

寝室を出たり入ったりもしましたので その時寝室から


「あ~ ごめんごめん 春ちゃん」

 

何したの?

 

春ちゃんを思いっきり踏んづけたそうです


お布団かぶって寝ていたので 気が付かなかったそうです

 

大慌てで起きてきた春ちゃん 

 

 

そのままストーブ犬に

 

 

 しばらく寝て また寝室へ

 

 

 

 

 

父さん仕掛け作りを始めたら 春ちゃん起きてきて

 

「ダメだよ! 春こっちに来ないようにして  針あるからね!」

 

「春 マテ」 と  母さん

 

廊下で待っていました

 



でも 少ししたら痺れを切らし  少し動いちゃいましたよ

 

やっぱり 春ちゃんです 

 

 昨年のシーズン後 色々買いそろえた父さん

 

竿も数本


その竿が早く使いたくて使いたくて 

 

 

 

やっと OKが出て リビングにきた春ちゃん

 

またどこかに連れて行ってもらえるのかも・・・   と勘違いしている様子

 

 

 

「赤虫だして!」

 

赤虫と春ちゃん 紀念写真 

 

 

父さんの出発と一緒に 春も本宅へ行くことにしました



今日の干潮は10時半頃らしいので 10時頃お家を出発

 

 首輪をつけて 張り切っている春ちゃん


父さんがなかなか来ないので  待ちきれません

 

 

 やっと父さんが来ました

 

 
父さん このパタゴニアのベストも新調


それも早く着たくて着たくて

 

この日を迎えるまで 何度も試着して 部屋の中をウロウロしていました

鏡の前にも何度もいきました   



竿ケースも新調

 

 

 

クーラーBOXも新調

 

そうそう 釣り用にTommy Hilfigerで真っ赤なパンツも新調しましたが(父さんにしてはとても派手なんです)


それは今日はやめたようです

長靴も 今日は古いのを履いています

 

 

 

どう見ても オヤジスタイル 

 

AIGLEの帽子   パタゴニアのベスト  Marmotのフリース  Timberlandのパンツ

 


そして  コーナンのゴム長靴  

 


めちゃくちゃです

 

でも自分ではかっこいいと思っているようです


自転車  普段用のチャリは

本宅じいちゃんの形見の  ガタガタ自転車  でも ブリジストン

 

 


こうして 春ちゃんを本宅へ


本宅前で父さんとは



途中メールを頂きましたよ

 

  12時5分 

ダメです。  すごい濁りです マルコに行って帰ります。

 

それでは!

 



 

これじゃ~ 話になりませんね

 

 

 12時24分

 

天気が良いのでとても気持ちよいです。

それだけでもよかったよ

それでは!

 

 

この様なメールが届いていました

 

母さんはお昼前に春とこちらへ


春を 入浴させる予定です

 

お風呂を沸かし  春をお風呂場へ

 

なんだか春の入浴は面倒になり ポンポンあたりだけ洗い 上がりにエモリカを  

 


そして母さんはゆっくり  そしてお風呂掃除



お風呂から上がり



春ちゃんの お手入れを(ビキニラインを 


その頃父さんも帰ってきました

 

 

 

「コロンして」 と  コロンさせ

 

デリケートゾーン周りのカットをしました

 

オチットついて 汚れるので

 

ハサミでチョキチョキ 

黙ってカットさせてくれる春ちゃんです

 


明日もお休み父さん 明日は釣りには行かず お散歩だそうです



4月に入ると直ぐ健康診断なんですが

今回 3月の旅行で食べちゃったので 体重が目標体重に届かず


健康診断は来週に延期するって

5月の頭までに行けばいいのに 


早く行って  早く飲んで食べて  暴飲暴食がしたいようですよ


父さん目標体重まであと1・5キロさせたいようです

 

でもね 今回 お正月~ 飲んで食べて がちょっと多かったので

いつもより体重増えて

「お願いだから ちゃんとやって」 と うるさく言われていた母さん

何をって

体重落ちるよう管理しろって事



今回は無理だろうな~ と思っていましたが 気が付けば半月で4キロ落ちて


来週までに あと1・5キロ


父さん頑張ってください

 

父さんね 一時は90キロまで行って  数か月で 72キロまで

それから数年間 4キロ位増えたり 戻したり  の日々

ちょっと今回は油断し 5~6キロ増えました

 

 


多摩川の手長エビ  巷では ぼちぼち釣れ始めているようですよ

 

 

 


 

 

 


伊豆旅行 その3  峠の茶屋へ  の続き

2012-04-03 | 犬とお泊り旅行

  

 

今日は31日土曜日より強い風が・・・  と 天気予報で

大荒れに


父さん 「忙しくなって帰ってこれないかもな~ 泊まってくるかな」 と ブツブツ言いながら仕事へ行きました

ちょっと心配です



本日は  出勤

明日からお休みなので 何時でも良いからお家に帰って いつものお布団で


その方が身体は休まるので 多分帰ってくるでしょう



そうそう 4月になったので ぼちぼち手長エビが釣れる・・


明日からのお休み 1度は手長エビ釣りに行くようです


「赤虫買ってきて」 と  言われました


今年の手長シーズンに向け 色々そろえた父さんですからね

張りきっています

 




すっかりUPが遠のいていました 伊豆旅行のお話


2012年3月21日(水)

伊豆スカイラインにのり 冷川にあります 峠の茶屋へ   の続き

 

 
さ~ いよいよ中へ

 

 

 

中に入りましたら

煙い

 

 



ここだったかな?

 

遠い昔の記憶が・・・

前にも書きましたが 母さんの頭の中の記憶は

変わった物があった・・・  くらい

 

けむけむの香りが 燻製の香りみたいで  



 

 

火鉢は火が入っていないし・・・

 

 

 障子をあけましたら   

 

 

 ばあちゃん大喜び!

 

「懐かしい~」 って

でも 田舎に こう言うのなかったですよ


そして さらに奥へ



 

 

 

 

 窓際の日当たりのいい場所へ


座って間もなく  ばあちゃんが消えた・・・


と思ったら

 



 





ここでタバコが吸えるので


ひとり しんみり 囲炉裏の前でタバコを

 

 

 

  

 

 

 

 平日の開店したばかりの時間なので 御客さんはまだません

 

 

 お土産も色々ありましたよ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

 

 

 こちらが 厨房

 

 

 

 

そして 変わった物発見

 




 

 こう言ったものや   これは何?  と言うものが  以前はもっとあった気がします

 

 

  







オーダー前に  色々探検しました

 

 

この続きは後日
 


 

これから東京ますます強風になるそう

 

今夜は早めに晩御飯をすませ 先ほどお年寄り2名はさっさとお家へ返しました

ばあちゃん細いから飛ばされそうです

 

母さん これから  します


また春ちゃん 入浴

2012-04-02 | 日常

 


ここ数日 新聞 ニュースで 目にする


地震のお話


大田区が危ない場所に

東京湾に沿っていますし  東京湾北部・・・   近いですし

父さんと 「どこが安心できるんだろうね」 と 

「どこも一緒だよ」 


小さな国ですからね



そんな事を話した昨日の朝でした 

 

そして夜は春とお留守番  


11時頃


また 揺ら揺ら~~


福島のほうで大きな地震


震災は忘れたころにやってくる

本当ですね    

あんなに大きな地震でしたので 忘れる事は無いのですが

少し気持ちが緩んできたころに


ハッ とした   春と父さんの帰りを待っていた昨晩でした(春ちゃんは 寝室で熟睡でしたよ

 

 

昨日は 可愛い小春ちゃんのお話でした

 

今日は ブサイクな小春ちゃんの姿を

 

3月30日(金)   ちょっと時間があるので  お風呂掃除前に


例の臭い犬をお洗濯することにしました


と言うより


エモリカに入浴させると  お肌の具合が 


捨てる前のお湯とは言え   もう一度沸かして  半分以下にお湯を捨て

 

エモリカ追加


 

で 春ちゃんの入浴スタート

 

 

 

人肌の温度でゆっくり入って頂きます

 

 

 

 

 

なぜか  母さんを見つめるんです


場所移動

 

 

 

今度は ゆっくり 気分になったようで

 

 

人間みたいに入っていました

 

 

 

 

 

 

エモリカの半身浴をした春ちゃんです

 

 

このお湯に入ると  いつも赤い ポンポン~デリケートゾーンまでが 少し綺麗になりますよ

 

 

また今度入ってもらいましょう


小春ちゃんようこそ

2012-04-01 | ようこそ

 

 

昨日の嵐とはうってかわり 少し寒いけど   


ま~ 人生色々です



さて 本日は 


楽しい日

ずっと話ばかりで 実現が伸び伸びだった 

幼馴染の杉ちゃんが遊びに来ることになっていました

 

前回来たのは 何年前かな?

 

ブログを探しましたら  こちら    こちら 

 

 

2009年8月3日 と 同じく 2009年11月8日でした

 

あれから 「また遊びにおいで」 とお話しておきながら  数年過ぎてしまい

このままでは またあっという間に数年立っちゃいそうなので

今年の初め頃に日にちを決めました


そうすれば 何が何でもその日は予定を入れませんよ!!



お昼ごはん食べて のんびりお話をして 小春ちゃんと何か作って遊ぼうと思っています

 

そのお昼ご飯



色々作りたかったのですが 前日はフリマ


多分 家の中もごちゃごちゃになるし 気分的に落ち着けないと思うので

3品ほどを予定


その他におやつにケーキを作る事にしました




嵐のため  フリマはお昼前に撤退

帰ってきて 少し後片付けと掃除をし ロールケーキを仕込んで


夕方本宅に行き晩御飯を頂き


帰ってきてから 1品下ごしらえ

今朝は父さんお昼ちょっと前の出勤でしたので 母さんは7時に起きて父さんのお弁当を作ったり


お昼ごはんの下ごしらえを



昨夜茹でてつぶしておいたジャガイモの料理を仕上げ 冷蔵庫へ

 

 



牛ヒレも冷蔵庫から出して常温に戻して

 


少しお部屋も掃除したり 食器も出したり



間もなく父さんも起きてきて 父さんの事を済ませ 


父さんお仕事へ

今夜は0時近くの帰宅ですので ここからは 母さんの時間



常温に戻した牛ヒレに塩コショウをし 牛のタタキを作りました

 

 


フライパンで表面を焼き  

 



アルミに包んで余熱で中に火を入れます

 

 

 



小春ちゃんのお母さん


幼馴染の杉ちゃんからは まめに


ちょうどお昼頃我が家に到着予定です

 

12時ちょっと   ピンポ~ン    


杉ちゃんです



先ず初めに 小春ちゃん 何が作りたいのか? 聞きましたら

 

ケーキが作りたいって 


生クリームもあるし  苺も買ってありますし


と言う事で  ショートケーキに決定!



冷ます時間も必要なので すぐにお菓子作りスタートです




レシピは そこらにある 目についた本のレシピで

 


参考にします本は こちら

 

 

 

 

小春ちゃん Myエプロン持参ですよ


ちゃんと 本を見ながら  材料の計量からやりました


 

 



スポンジ作り

 





小春ちゃんには台が高すぎて ちょっと作業しにくいけどごめんね


それに 母さんちのホイッパー  

重くて パワーもありすぎるので 子供には使い勝手が悪いんです

 

 

 生地も出来上がり


 



溶かしバターの中に生地を少し混ぜ込んで それを元の生地へ

 



 

リボン状に落ちるのを確認して 型へ流し込みます

 

 

 

 できましたよ

 

焼 成

 

今度は 飾り作り

 

こちらは絞るので ちょっと生地がユルユルになりましたが ま~良いでしょう~

 

全てオーブンに入り  やっとお昼ご飯です



お肉を切ってタレにくぐらせ ・・・

 

小春ちゃんもお手伝い



小春ちゃん 4年生です

 

大葉を盛り付けています

 

 




1時過ぎにお昼ご飯



子どもはクリーム系が好きかな  と思い  エリンギとエバミルクのお料理


 




そして 朝作っておいた ジャガイモのサラダのような物

 

 

 

そして 牛ヒレ肉のタタキ丼

 

 

 

 



いつもより 品数の少ないお昼ごはんでごめんね

 

 

お昼ごはんも食べおわり ケーキも冷めましたので 

仕上げ


ケーキをスライス

 

 

 

イチゴを切って 生クリームを泡立てて・・・

 

 


ナッペは ちょっと母さんお手伝いしました





デコレーションは  まるの口金で絞って

 

 

 

スプンで形を作り

 


先ほど切ったイチゴに透明のナパージュを塗って ケーキへ

 

 

 

 

 

 

 

本は 真ん中にチョコレートでしたが 真ん中もイチゴを置くことに

 

イチゴには フランボワーズジャムをコーティング

 




周りに クッキーを張り付けて

 

 

 

 

 

金箔をのせて

 

 

 

小春ちゃん 長丁場のケーキ作りだったので  クッキー食べて一息

 

 

 

持ち帰る箱の準備もできましたので

 

記念写真

 

 

 


初めてにしては上出来ですよ

 

 

お疲れ様でした


さ~ お茶にしましょ



昨夜作っておいた 桜スフレロールと自家製ジンジャーシロップを頂きました



 

 

 


小春ちゃん 楽しかったかな?

 

 

今夜は家族でケーキを  だと思います

 

また遊びに来てね





母さんも楽しかったです