・・・・・・・
今日5日は 父さんの伯父さんの1周忌でした
あれから1年か~
しみじみ思いだしていましたが
本当に色々あって 今思う事は
言いたい事は山ほどあるけど
言った所で 当の本人たちは 何も思っていないだろうし 自分たちがおかしいとも思っていないだろうし
ばあちゃんも
「そう思ったって 相手は 何も考えていないんだから
それに一生懸命まっとうな事を言ってもしょうがないでしょ わからないんだから」
本当にそう
わからない
でも やり場のない気持ち
父さんがもっとわかってくれるといいのですが
酔うと 本音がでて
やっぱりね~ な 父さんの本音
取りあえず 色々が終わり 1年を振り返った本日でした
伯父さんはきっと見てくれていると思います
全てをね
そう思いながら 今朝も 伯父さんに話しかけていました
で 本日 東京の味を懐かしく思っていた伯父さんに
蕎麦を打って持って行こうと思っていました
そこへ 雪
お昼前は雨だと言うので 早起き父さん送り出し 蕎麦を打ちました
その前に 家にある物を少しずつ

本日も樽ちゃんストーブの前で

お蕎麦は 粉100gでさササッと打ちました


粉200g位でしたら 場所も広くなくていいし 直ぐできます



お蕎麦 蕎麦の茹で汁 ざる汁 日本酒 酒の肴 おにぎり お花 を持って 川向うへ

お蕎麦は 茹でて持って行きましたので 天麩羅のせて お汁かけて
伯父さんはね 東京に来ると 生まれ育った青山にある 増田屋さんでお蕎麦を食べていたようです
母さんも 父さんの本家の法事の時 そのお蕎麦屋さんに行ったことがあります
キラー通りの近く
伯父さん 愛媛に行って 蕎麦汁の味が口に合わなかったって
今日は 東京の味の物を
お供えできて良かったです
本当だったら 生前に食べてもらいたかった
そして思う事が
ばあちゃん(実家の母)が小さいころから色々母さんに見せてくれていたことに感謝
1周忌 月命日 お彼岸 お盆・・・・・・
ばあちゃんがやっていたことを見て 経験させてもらったり 一緒にやっていたことが
この年になって役に立っています
母親の背中を見て育つ と言いますが
母親って 責任重大
ある程度の年になると 知らない 知らなかった やったことがないから では すまないものです
有難う
ばあちゃん
子供がいないから 親のありがたみがわからないんだ
と 宇宙人に言われましたが とんでもございません
子供がいたら きっと同じように 何でも 見せて 体験させて 育てたと思います
親のありがたみ
知らないわけないでしょ
もっとぶちまけたい事が沢山あるけど やめます
でも父さんだけにはわかってほしいな~
そして 力を貸してくださった 愚痴を聞いてくれた友人の皆様
有難うね