2015年5月17日 高家神社春の例大祭に行ったお土産は

2015-06-05 | 飼い主お出かけ

 

 

家に着くまでが遠足です って

 

今回千葉に行ってのお土産を

 

 

 

 

 

 

ざっとこんな感じ

 

 

 

 

 

行きに買っておいてよかった

 

祭り寿司 

 

 

 

 

 

 

食べておいしい  さんがを揚げた物

 

これは 翌日の晩御飯

 

父さんにはお弁当へ

 

 

 

 

おばちゃんが好きなので  オドヤで買ってみた

 

ちょっとしょっぱめだった

 

 

 

 

 

 

出かけると  その土地の  納豆と油揚げがなぜか気になるんですよ

 

 

 

 

 

 

 

こちらも見ると買っちゃう

 

 

 

 

 

 

この細い蕗は  ばあちゃん2号に佃煮にして と思って購入

 

 

こちらは  父さんの大好物

 

 

 

以上がお土産です

 

 

それにしても 行きに買っておいて良かったよ~~~~

 

 

 

 

 

 


料理の神様高家神社 春の例大祭へ その6 寄り道

2015-06-04 | 飼い主お出かけ

 

 

あ~ 今日はなんと過ごしやすい1日だったか

 

ジメジメなくてよかった

 

でもねっ 午前中 樽を預けに本宅行ったら ばあちゃんが

 

「ね~ ほらっ 今日もなの」 って

 

なにがって・・


心臓~左の指先までのビリビリが起こっていた

 

午後見た空が 少しスジスジしていたのがちょっと気になる

 

何もない事を

 

 

今日はお昼前~ あっちこっち またあっち  そして 

 

結構忙しかった

 

では 本日も書きます  高家神社の続き

 

包丁式をみて  直ぐ

 

巫女様のお話では そう遠くなさそうだったので

 

寄り道を

 

 

 

館山にある魚やさん

 

母さんのいとこの次男坊君のお嫁さんのおばさまがやっていると言う

 

人気の魚屋さん

 

お食事処もやっていて  そこが人気なんだそうです

 

 

こちらの干物を何度か

 

いとこの次男君の話では ここのマグロが絶品なんだそうです

 

隣のお食事処で頂けるって

 

でもこの日は 干物を買って帰ろうって

 

 

 

通り過ぎちゃったので  オドヤでUタ~ン

 

 

 

 

 

 

あそこです

 

 

 

  庄司鮮魚店

 

偶然なんですが 巫女様もよく利用しているそうです

 

やっぱり 美味しいって

 

 

楽しみに行きましたが

 

御休みでした

 

 

帰ってから 次男君のお嫁さんにしたら  日曜日は休みだって

 

また今度

 

 

先ほどの オドヤによって 氷かって  

 

 

 

 

 

 

 

行きにちゃんと見れなかったので

 

道の駅へ寄りました

 

ら・・・

 

 

 

 

 

物が無いの

 

野菜は ほとんど売り切れ 

 

 

 

 

 

 

 

 祭り寿司も無いの

 

 

行きに買っておいてよかったよ~~~~~

 

 

皆様    富楽里とみやま は  帰りに買おう~ な~んて思ったらダメよ

 

 

 

行きにお魚見てなかったので お魚見て

 

 

 

 

 

 

 

 またあれ買っちゃった

 

 

 

 

 

 

 

 

これを食べて  帰る事に

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 帰りは今度  海ほたる渋滞

 

 

でも 海ほたるには寄らないから 

 

 

 

 右車線で スイスイ~~

 

 

 

 

 

 帰りに買い物をし

 

 

 

 

 

 

おうちに帰りました

 

 

来年も行けるといいな~

 

 

また1年 神様に見守ってもらいながら

 

 

 


料理の神様高家神社 春の例大祭へ その5  包丁式

2015-06-03 | 飼い主お出かけ

      

 

 

畑にとっては恵みの雨


この前植えてきた苗たちはどうなっているのか?  気になります

 

 

今日も真面目に書きます 高家神社のお話 

 

 11時~包丁式

 

初めて行ったときに見学しました

 

カンカン照りの 真夏のような暑すぎる日でした

 

そして 小春亭会長も参加

 

 

その時の写真

 

 

 

ちょっとビビっております

 

 

 

 2010年でした   真夏の暑さでした!

 

 

 

そして今年も久しぶりに 包丁式を

 

 

 

 

 

 先ずは 準備

 

 

 

 まな板を清めて

 

 

 

 いよいよ

 

 

 

 今年はイナダでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 イナダは 上様へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 こうして包丁式はおわりました

 

 

さ~ 帰ります

 


翌日は仕事なので早く帰って 飲みたい父さん

 

 

 

この続きは明日へ

 


 

久しぶりに晩御飯を

 

 

今夜はPIZZAが食べたいって

 

それと こちらをスープで

 

 

 

 

 

 

PIZZAには 辻しばさんのしば漬けをのせて

 

 

 

 

 

 

 

 

 

あと 畑で収穫のスナップエンドウ と その他 を サラダで

 

 

どれも美味しかった

 

白い物体は  おねだりゾ~ンで

 

 

 

 

 

 

 

 

 ツチノコの様なお姿でした

 

 

 


料理の神様高家神社 2015春の例大祭へ その4 間に合った

2015-06-02 | 飼い主お出かけ

 

 

今日もちゃんと書きます

 

高家神社のお話

 

道の駅によって ご飯食べて

 

  まで書きましたね

 

今年も巫女様が舞を と言う事ですので


間にい合うように行くつもりで家を出たのに・・・

 

 

 

 

 

 

 10時40分到着

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 先ずはお参りをして

 

 

急いで階段を

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 





残念なことに 巫女様の舞いは終わっていました

 

 

でも 今年もお会いできますね

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

お忙しいなか 巫女様が 

 

 

 

 

 

 昨年は行けなかったので  2年ぶりですね

 

 

11時~ 包丁式

 

今年は見て帰る事にしました

 

 

 

この続きは明日へ

 

 

 

 

 

 


料理の神様高家神社 2015春の例大祭へ その3   富楽里とみやま

2015-06-01 | 飼い主お出かけ

 

 

今日は高家神社の続きを頑張って書きます

 

また色々書く事たまってきた

 

 

   その1     その2

 

アクアラインに乗るまでに 2時間近くかかった恐ろしいお話まで書きましたね

 

 

予定では8時30分到着がとんでもない事に

 

 

道の駅に寄らす直行!  と思っていましたが  父さんが

 

お腹減ると機嫌が悪くなるので  道の駅に寄りました

 

 

 

 

母さんの中で上位に入る道の駅

 

 富楽里とみやま

 

 

 

ここは楽しい

なにがって  野菜も良いし  祭り寿司も美味しいの

 

 

 

里見八犬伝ですね  この辺りは

 

 

 

 

1階の野菜を売っているところへ移動

 

 

 

 

9時41分  


お野菜は帰りに買おうかな~ と思いましたが

 

買っていっちゃおう  の 父さんの言葉で

 

お野菜とお寿司を買うことにしました

 

 

大きなクーラーBOXもあるしね

 

 

 

 

 

父さんの大好物です!  ハチク竹

 

 

 

 

 

琵琶は 高いから買わないの

 

 

 

 

 

そして ここに来ると絶対に買うのが 祭り寿司

 

千葉とくれば祭り寿司

 

ここのは美味しいの

 

 

 

 

 

 

 

生のお茶の葉も売っていました

 

買わなかったけどね

 

 

外に出て ツバメチェック

 

 

ここには沢山の燕が!

 

その数はものすごいんですよ~~

 

 

ところが・・・

 

 

 

 

 

今年はものすごく少なかった

 

 

各地で少ないと・・・

 

 

 

 

 

 

 

 

買い物を済ませ 上で お惣菜を買って 昼ごはん

 

朝は おにぎり2個車の中でたべましたから

 

 

 

 

 

車の中で

 

 

外で食べると気持ちが良いのに  車の中が良いって

 

 

 

 

 

 

 

 

このイワシのつみれも必ず買うの

 

 

 

今回 外で売っていた このお寿司を買ってみました

 

 

東京湾と言えば  アナゴ

 

それと 千葉とくれば さんが焼き

 

それのお寿司です

 

美味しそうだったのでついつい

 

 

今回初めて買った アナゴと焼きさんがの  絶品でしたよ

 

 

美味しかった~~~

 

 

また今度売っていたら絶対に食べますよ

 

 

 

 

 

早く行かないと 終わっちゃう~~~~ 

 

 

 

 

 

館山に入りました

 

 

南国みたいでしょ~~

 

 

 

 

 

 

 

直角の家通過

 

 

 

 

 

垣根が直角なんです

 

 

 

 

 

 

この道を行くと

 

 

こんなところに~~~~  って 場所にパン屋さんがあるんです

 

 

それも お洒落で  美味しいの

 

 

 

今年は混んでる~~~

 

 

多分 有名になってきたのですね

 

 

 

 

 

 

 この園芸屋さんを通過して

 

 

 

 

 

 千倉町へ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

到着  10時44分

 

到着予定時刻より2時間オーバー

 

2時間 アクアライン手前までかかったのですよ

 

 

今年は駐車場にはいれました

 

 

 

この続きは 真面目に  明日書きます