今日は5時起き父さん
お弁当2個でした
1個は普通のお弁当 もう1個は冷中にしてもらいましたよ
でも 今日は冷中日和ではなかったね
で 父さんの目覚ましは10分早いセット
寝ていたら ユラユラ~~~~~
あっ地震だ
一旦収まったと思ったら また揺れて
結構長く揺れた
父さん時計を見たら
もう起きる時間だ~ って
目覚ましが鳴る直前でした
今年は地震が多い
この前のお教室で その話になって
ある生徒さんも 母さんと同じ話をしていてね
今年と来年 ちょっと危険かも って話
ある共通点のあるお互いの知人からの話
とにかく気をつけたほうが良いって事なんです
今年と来年
後 大雨も怖いしね
父さんと引っ越ししたいね ってよく話しています
でもね~ 地図を見ると
日本って安心できる場所ってなかなかない って
地図を見てびっくりしました
311の時もそう思った
年々ひどくなる天変地異と異常気象
50年後は人が住めなくなる気温になる場所があるという記事を目にしたけど
もっと早いかもね と父さんと話しています
とにかく備蓄のチェックをしなくちゃと思いました
では昨日の話
昨日は父さんお休み 1日しか休みが無い週でした
前の晩 今週は1日しか休みが無いから・・・ と グチャグチャ言ってたけど
朝起きたら普通で
畑に行って JAに行くのも すんなりOK
お酒が入るとダメダメね~
出発
途中横浜のJAによって キュウリ苗とか 野菜とか沢山買って
自粛中はいけなかったからね~
畑到着したら 先生が来ていました
トマトと蕎麦の芽を収穫して
あと ばあちゃんが種まきした 万願寺と四角豆
芽を出したけど 全く成長しないんだって~~
なんでだろう??
ずっと芽を出したときのまま
枯れてもいないし
土を多くすれば成長するかも ってばあちゃんも思ってて
昨日試しに植えてきました
その他の苗は
ちょっとずつ成長しているね
先週先生から頂いたズッキーニも生きていました
これ 大きくなるのよね~
どこに植えたかわからないでしょ~
万願寺と四角豆
最後にさつま芋を見に行って
帰りに田園調布の富澤によって 帰ってきました
トマトはまだ青いから食べられない
蕎麦の芽は晩御飯の冷しゃぶのトッピング
この前収穫した玉ネギも入れて
お野菜たっぷり食べました