今日も午後シフト♪ 9時ごろまでゴロゴロ。さてジムへ行こうかな~、それとも昨日買った鶏むね肉の新しいレシピに挑戦しようか…とベッドでウダウダしていたら着信あり。
「Yoshi、今日早く来られる?」
このところほぼ空き部屋もなく、常に満室の病棟。担当する患者さんにも寄るけど、基本は結構忙しい。余分にいただけるシフトはありがたくいただいておこうと二つ返事でOK。10時半から出社した。
ちなみに家を出るまでの約40分の間で、鶏むね肉の新しいレシピに挑戦した。なかなか美味。だけどケチャップベースのソースはD好みではなかったらしい。一軍入りはしてもスタメンには遠いか?
上記チキンをお弁当にし、私のお腹にはトーストを詰め込んで、大急ぎで病院へ。着いたら鉄分点滴と2名の新規患者の書類処理を任された。
鉄分点滴は、前にも書いたかもしれないけど、いろいろと手順があって忙しい。始めたら始めたでヴァイタルサインのチェックを5分おきに一時間近くするので病室で患者さんと過ごすことになる。
1時過ぎに落ち着いたので、次は新規患者さんの書類処理へ。2人ともすでに到着していたのだけど、なぜかそれぞれの部屋が病棟の両端。たくさん歩かされた。疲れた。そしてそのうち1人は認知症&アルツハイマーをわずらっている人で、部屋に一人で残しておくと奥さんの名前を叫び続ける。とても“いい声”の持ち主なので、病棟中に響きわたる感じ。これをなだめるのにも一苦労。こうして書類処理をしている間にも鉄分点滴の患者さんの様子もみないといけず、時間はあっという間に過ぎて申し渡しの時間(2時半)に。
午後からは、件の認知症の患者さんが含まれていたので、5名担当でカンベンしてもらった。トイレに行く暇もないほどコンスタントに忙しく、やっと落ち着いたーと思った7時半ごろ、「Yoshi、新規入院よ~」。
マジですか(息)。
予期せぬ新しい患者さん。まったく準備をしていなかったので、またワタワタしながら書類処理。本当に落ち着いたのは9時過ぎだった。終業前に作業が全部終わったので悪い日ではなかったはずなんだけど、ずーっと何かに追われた一日で、終わったらグッタリ。あぁ、疲れた。余分のシフトは嬉しいけど、突然の呼び出しの場合は忙しいことを覚悟しないといけないと今更ながら学んだ気分。
こんな夜こそしっかり寝て、翌朝もゆっくりしたいのだけど、明日は午前シフトで6時前起き。ツレー。愚痴ってないで寝よ。
「Yoshi、今日早く来られる?」
このところほぼ空き部屋もなく、常に満室の病棟。担当する患者さんにも寄るけど、基本は結構忙しい。余分にいただけるシフトはありがたくいただいておこうと二つ返事でOK。10時半から出社した。
ちなみに家を出るまでの約40分の間で、鶏むね肉の新しいレシピに挑戦した。なかなか美味。だけどケチャップベースのソースはD好みではなかったらしい。一軍入りはしてもスタメンには遠いか?
上記チキンをお弁当にし、私のお腹にはトーストを詰め込んで、大急ぎで病院へ。着いたら鉄分点滴と2名の新規患者の書類処理を任された。
鉄分点滴は、前にも書いたかもしれないけど、いろいろと手順があって忙しい。始めたら始めたでヴァイタルサインのチェックを5分おきに一時間近くするので病室で患者さんと過ごすことになる。
1時過ぎに落ち着いたので、次は新規患者さんの書類処理へ。2人ともすでに到着していたのだけど、なぜかそれぞれの部屋が病棟の両端。たくさん歩かされた。疲れた。そしてそのうち1人は認知症&アルツハイマーをわずらっている人で、部屋に一人で残しておくと奥さんの名前を叫び続ける。とても“いい声”の持ち主なので、病棟中に響きわたる感じ。これをなだめるのにも一苦労。こうして書類処理をしている間にも鉄分点滴の患者さんの様子もみないといけず、時間はあっという間に過ぎて申し渡しの時間(2時半)に。
午後からは、件の認知症の患者さんが含まれていたので、5名担当でカンベンしてもらった。トイレに行く暇もないほどコンスタントに忙しく、やっと落ち着いたーと思った7時半ごろ、「Yoshi、新規入院よ~」。
マジですか(息)。
予期せぬ新しい患者さん。まったく準備をしていなかったので、またワタワタしながら書類処理。本当に落ち着いたのは9時過ぎだった。終業前に作業が全部終わったので悪い日ではなかったはずなんだけど、ずーっと何かに追われた一日で、終わったらグッタリ。あぁ、疲れた。余分のシフトは嬉しいけど、突然の呼び出しの場合は忙しいことを覚悟しないといけないと今更ながら学んだ気分。
こんな夜こそしっかり寝て、翌朝もゆっくりしたいのだけど、明日は午前シフトで6時前起き。ツレー。愚痴ってないで寝よ。