本日午後シフト。
今日は確定申告のため、会計士の事務所に行っていた。思ったよりたくさん税金を納めていて、そのわりには返って来る額が少ないんだとガッカリ。むー。
一度家に帰って、コーヒーを一杯飲んでから仕事へ。昨日、おとといと同じ患者さんに加え、2名の新規入院の計13名を2名で担当。結果からいうとめっちゃ忙しかった。もう脳みそツルツル。
新規入院の1人は認知症が進んでいて、ちょっとした妄想にとらわれているおばあさん。貴重品は病院の事務所で預かることになっているので、かばんの中のお金を患者さんの目の前で2人のスタッフと共に数えて保管したのに、あとになって泥棒呼ばわり。この前にもゴハンを食べるのを手伝おうとしたら「どっか行け!」、薬をあげようとしたら「ビッチ!(くそったれ)」と言われていたので、泥棒と呼ばれた日には私もガマンできずに「そんなこと言うもんやない!」と怒った。そしたら多少はシュンとしたけど憎まれ口は続く。他のことでも忙しい夜だったので、相当イラッとしてしまった。
ほかにもすでに2週間ほど入院していて、明日退院なのに、突然「今の部屋がいやだ!」と駄々をこね始めるおじいさん。4人部屋なのが気に入らないらしく待合室に篭城(!?)。「部屋に連れ戻すぐらいなら廊下で寝かしてくれ!」とガンとして動かない。挙句の果てには娘さんまで電話してきて「どうにかならないか?」という。病院として、そしてスタッフとしては、患者さんの快適のため希望には添えるだけ添いたいと、それは心から思っている。しかし病院は五つ星ホテルではない。ある程度妥協はしてもらわないと困る。「とりあえず言ってみよう」ぐらいで来られた日には迷惑っちゃー迷惑。特に今日のような忙しい日には。幸い夕方から部屋がひとつ空いたので動かすことができたけど、もしも空き部屋がなかったらもっと大変やったやろうなぁ。
こんなイレギュラーなことがいくつか起きたので、2人でてんてこ舞い。昨日のエキセントリックさんも構ってちゃんも相変わらず健在やったし。いやー、しんどかった。
今日一緒に働いた看護師さんは派遣さん。私もそうやけど、明日、彼女も午前シフトらしい。きっと同じ患者さんを2人で担当すんねやろなぁ。ふぅ。
ところで話はまったく関係ないけど、この頃とみに白髪が増えている。まだ目立つほどではないけど、その数は確実に増えている。将来はおそらく薄毛になる。寄る年波に勝つことはできないとはいえ、とりあえず今からできるヘアケアを実行しておこうと、一ヶ月ほど前にオーガニックのシャンプーとコンディショナーに変えた。するとアラ不思議。この頃髪の毛の調子がおそろしく良い。ついこの間まで普通に使っていた挟むだけタイプのヘアクリップが役に立たないぐらいサラサラになった。シャワーの後、適当に乾かして放っておいてもシルキーな手触り。こんなにハッキリと効果を感じるとは思わなかったなぁ。自然が豊かなオーストラリアなので、オーガニック製品の質がいいと聞いたことがあるけど、あながちウソではないんやなぁ。日本で使ったことがないから比べることはできないけどさ。
私はある程度まで髪が伸びると、飽きて切ってしまう。しかしDは長い髪が好きらしいので、頑張っているところ。そのうち“ティモテ”とかできるようになるかしらん。
…今、ティモテをネットで調べたら、この4月に19年ぶりに新商品が発売されたらしい。知らんかった。これを縁に日本に戻った際、試してみようかしら?
さて。
明日は午前シフト。早起きなのにもう11時半。寝なくては。これが終われば2連休。シドニーのD友達誕生日パーティーに参加予定。料理は持ち寄り。何を作ろうかなぁ。
今日は確定申告のため、会計士の事務所に行っていた。思ったよりたくさん税金を納めていて、そのわりには返って来る額が少ないんだとガッカリ。むー。
一度家に帰って、コーヒーを一杯飲んでから仕事へ。昨日、おとといと同じ患者さんに加え、2名の新規入院の計13名を2名で担当。結果からいうとめっちゃ忙しかった。もう脳みそツルツル。
新規入院の1人は認知症が進んでいて、ちょっとした妄想にとらわれているおばあさん。貴重品は病院の事務所で預かることになっているので、かばんの中のお金を患者さんの目の前で2人のスタッフと共に数えて保管したのに、あとになって泥棒呼ばわり。この前にもゴハンを食べるのを手伝おうとしたら「どっか行け!」、薬をあげようとしたら「ビッチ!(くそったれ)」と言われていたので、泥棒と呼ばれた日には私もガマンできずに「そんなこと言うもんやない!」と怒った。そしたら多少はシュンとしたけど憎まれ口は続く。他のことでも忙しい夜だったので、相当イラッとしてしまった。
ほかにもすでに2週間ほど入院していて、明日退院なのに、突然「今の部屋がいやだ!」と駄々をこね始めるおじいさん。4人部屋なのが気に入らないらしく待合室に篭城(!?)。「部屋に連れ戻すぐらいなら廊下で寝かしてくれ!」とガンとして動かない。挙句の果てには娘さんまで電話してきて「どうにかならないか?」という。病院として、そしてスタッフとしては、患者さんの快適のため希望には添えるだけ添いたいと、それは心から思っている。しかし病院は五つ星ホテルではない。ある程度妥協はしてもらわないと困る。「とりあえず言ってみよう」ぐらいで来られた日には迷惑っちゃー迷惑。特に今日のような忙しい日には。幸い夕方から部屋がひとつ空いたので動かすことができたけど、もしも空き部屋がなかったらもっと大変やったやろうなぁ。
こんなイレギュラーなことがいくつか起きたので、2人でてんてこ舞い。昨日のエキセントリックさんも構ってちゃんも相変わらず健在やったし。いやー、しんどかった。
今日一緒に働いた看護師さんは派遣さん。私もそうやけど、明日、彼女も午前シフトらしい。きっと同じ患者さんを2人で担当すんねやろなぁ。ふぅ。
ところで話はまったく関係ないけど、この頃とみに白髪が増えている。まだ目立つほどではないけど、その数は確実に増えている。将来はおそらく薄毛になる。寄る年波に勝つことはできないとはいえ、とりあえず今からできるヘアケアを実行しておこうと、一ヶ月ほど前にオーガニックのシャンプーとコンディショナーに変えた。するとアラ不思議。この頃髪の毛の調子がおそろしく良い。ついこの間まで普通に使っていた挟むだけタイプのヘアクリップが役に立たないぐらいサラサラになった。シャワーの後、適当に乾かして放っておいてもシルキーな手触り。こんなにハッキリと効果を感じるとは思わなかったなぁ。自然が豊かなオーストラリアなので、オーガニック製品の質がいいと聞いたことがあるけど、あながちウソではないんやなぁ。日本で使ったことがないから比べることはできないけどさ。
私はある程度まで髪が伸びると、飽きて切ってしまう。しかしDは長い髪が好きらしいので、頑張っているところ。そのうち“ティモテ”とかできるようになるかしらん。
…今、ティモテをネットで調べたら、この4月に19年ぶりに新商品が発売されたらしい。知らんかった。これを縁に日本に戻った際、試してみようかしら?
さて。
明日は午前シフト。早起きなのにもう11時半。寝なくては。これが終われば2連休。シドニーのD友達誕生日パーティーに参加予定。料理は持ち寄り。何を作ろうかなぁ。