華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

チーム内乱闘

2013年07月13日 22時41分56秒 | Weblog
本日オフ。夜勤明けのオフは休んだ気が全然しない。
昨夜は少々バタバタした。だけど初日の夜よりは忙しくなかった。今回の3日連続夜勤は前回に比べ疲れ方がマシ。この3日間は病棟の配置の関係で、一人離れた場所で作業した。他の看護師がそばにいたところで作業内容に変わりはないのだけど、自分のペースで仕事ができたのでリラックスしていたんだと思う。また夜勤は同僚と話をするチャンスが多い。それはいやなことではないけど、もしかして私にとって英語で会話をし続けることは、いまだに疲れることなのかも。

とはいえ今日はダラダラして過ごした。今回の夜勤期間中、Dはやけに協力的。料理と後片付けのほとんどをやってくれた。ありがたや、ありがたや。ちなみに今夜のDゴハンはチキンシュニッツル(苦笑)。Dが作っても鶏料理。チキンシュニッツルはこのところ上り調子。4番の座を獲得、不動のものにしつつある。なんにしても鶏肉料理ばかりの我が家。ウチに球団名(!?)を付けるとしたら“ユマイナコケコッコズ”か“ユマイナチュックス”になりそう(ユマイナはわが田舎町の名前。チュックは鶏という意味のオージー俗語)。

さて。
Dのお料理は嬉しいのだけど、先日両親が持ってきてくれたお酒を私が部屋でダラダラしている間に飲み干してしまい、今夜ケンカ勃発。結構派手な言い合いとなった。途中でケンカをぶった切ってPCに向かった私を見て、「ボクのことをブログに書くの?」と聞いてくるD。面白いことを書かれるのは好きだけど、都合の悪いことは書かれたくないらしい。だから書いてやったぞ、コノヤロウ。酔っ払っていたDは言い合いを終えた今、ソファで高いびき。私はいまだに少々イライラしている。
しかし。
以前は誰かと人間関係を築く際、あまり怒りを表現しないようにしていた(つもり)。表現するときは関係を終わらせる覚悟だったし、それ以外はケンカをしたら修復できないんじゃないかと思ってできなかったこともあった。Dが相手だとケンカしてやろうと思うから不思議。ケンカしても大丈夫と思っているんやろうか? だとしたらいいことだ。
だからって許したわけじゃないぞー。明日目覚めたらまたグチグチ言ってやる。

アラ。もう夜中の1時じゃないか。知らなかった。どうりで冷え込むはずや。たっぷりダラダラしたけど寝るとしよう。Dはソファに置き去りにしていく。
コメント