華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

“断捨離”をなぜか“しゃりだん”と読んでました

2013年07月18日 20時31分05秒 | Weblog
今日はお休み。朝起きて玄関兼ベランダの窓を開けたら注文した本が1冊届いていた。バラバラに届くのねぇ。いったいどういうシステムになってるんやろ?
支払い等があったので、起きてから外出。ついでにブランチも外で食べた。お給料が出たところだったのでフンパツしちゃったわ。帰ってからは洗濯を干したり片づけをしたり。そして突然思い立った。「戸袋を片付けよう!」。

我が家の台所は収納スペースがとても多い。引っ越した当初はきちんと整理整頓していたけど、長く住むにつれて新しくモノが増えていき、買い換えた・買い足したものを仕分けせずに適当に空きスペースに置くということを繰り返していたら、一年ですっかりカオスとなっていた。それに軽く不快感を覚えていたのに加え、最初の仕分けの使い勝手が悪いということに数ヶ月前から気づいていて、今日、思い切って整理をしなおすことにした。
粉モノ、瓶モノ、麺類、調味料、インスタント食品等に分けて小さなバスケットに詰めなおし。ついでに使わないもの、消費期限の切れているものを処分した。片づけをする間に拭き掃除もチョイチョイっと。昨年末の大掃除は手を抜いたのでろくすっぽ拭き掃除をしておらず、今回の片づけが良い機会になった。

おかげで台所スッキリ。表から見る分には変わらないけどなんとなくスッキリ。ついでに収納庫も少しだけ片付け。こちらもバスケットを使ってボトルものをひとまとめ。でもあまり満足のいく出来ではなかった。次回頑張ろう。
この家は終の棲家ではなく、早ければ契約切れの12月には引っ越すので、極力モノを買わないように、また買ってもコンパクトにまとめるように努力はしている。それでも増えた。次の引越しはトラックを頼まないとダメやろうなぁ。

今夜もDシェフによる晩ご飯。外出の際、すでに味付けされたバーベキュー用の焼き鳥(!?)がお肉屋さんでセールだったので、D希望により試し買い。買ったものをすぐに試したがるDは6時を回ると「もうお腹空いてるよね?」といそいそとキッチンへ。わかりやすいわ。
出来上がった焼き鳥は、私にはまぁまぁ。でもDは気に入ったらしい。こちらの味付けって何かにつけ大味である印象。料理が得意とは決して言えないけど、自分の料理の方が口に合う(当然か)。また機会があったら購入するかも。でもスタメン入りはないな。二軍のレギュラーぐらいかな。

ただいままたまた夜のコーヒータイム。10時前だけどもうかなり眠い。明日は所用で運転を伴う遠出の予定。気をつけて行かないと。
コメント