華麗なるオーストラリアンライフ

渡豪17年。職業・看護師。
白熊のようなオージーの旦那1人とワンコ2匹で
ニューサウスウェルス州の田舎町で生息中。

D Navigation

2013年07月12日 18時43分28秒 | Weblog
夜勤2日目明け。
昨夜はほぼ同じ患者さん9名を担当。認知症の患者さんたちは、昼間のドクターの回診のあと適切な薬が処方されたようで、初日とは打って変わって静かな夜だった。今夜も忙しくないといいなぁ。夜勤は3日で十分どす。でも…午前勤務と夜勤やったらどっちがいいやろう…ちょっと悩む質問かも。とにかく早起きは嫌いよ。

さて。
帰宅後目覚めたのは1時半。Dは私がいないと十中八九ほら穴にこもっている。隣の部屋にいるけどベッドから出るのが面倒なので、メールで「お昼ご飯、何かある?」。こうするとDはだいたい部屋までやってくる。今日はきのこのオムレツを作ってトーストと食べたという。「おいしそー!!」「食べたーい!!」というと「ボク、作ってあげるね!」とキッチンへ。おだてたら木に登るD。扱いやすいヤツめ。

食後、しばし休憩をして私は一人ジムに行き、帰りに牛乳を買いにスーパーへ。我が家はほんのちょっとだけ良いお塩とコショウを使っており(ミルタイプ)、それらが切れかけていたので詰め替え用のものも買って帰った。そして食卓に、空っぽになりかけの瓶と新たに買って帰った塩コショウを置いておいた。Dは新しいものが大好きだし、またゴリゴリと塩コショウを挽くことを使うたびに楽しんでいる様子だったので、おそらく興味を示すだろうと思っておいたらなんのことはない、「ボクが詰め替えておくね!!」といそいそと作業を始めた。フフフ。計算通り。

今夜は料理をする気分じゃなかったので、味付けの済んだ、焼いたらいいだけのちょいとお高めソーセージも買っていた。Dは無類のソーセージ好き。うまくしたら「作る」って言い出すかなー?と思っていたら、買い物袋の中にソーセージを見つけたDは、案の定フライパンを片手に持った。ヨシヨシ。
また、ついでにマッシュドポテトを作ろうとジャガイモをゆで始めていた。以前Dが作ったにんにくとバターで味付けしたクリスピーなマッシュドポテトが食べたかったので、「あれ、食べたいの。D、前に上手に作ってたよねー」と言ったらこれまた気を良くして「ボクが作るね!!」。シメシメ。
あまりにも思惑通りにコトが進み、このときすでにDにすべてをやってもらう気満々。付き合ってキッチンにいないと申し訳ないかなと思いつつ、もう座ってくつろぎたかったので「Dが料理してくれたことブログに書こーっと」。誰かの話題に上るのが大好きなDは「グフフフフ~」とドラえもんのように笑い(大山のぶ代Ver)、私がソファに座ることを黙認した。ヤッタネ。
結局私がしたことは野菜を切ってサラダを作ったことぐらい。すべて思惑通り。先ほどおいしく出来上がった料理を頂いた。ただ、私はソーセージの大ファンではないので(脂っこいし、基本どのソーセージも味はイマイチ)、副菜の方をモリモリ食べ、私のソーセージのいくらかはDのお腹に収まった。私は楽をし、Dは大好きなソーセージを食べた、両者に嬉しい晩御飯となった。

交際期間を含め、Dを知って約3年。彼の操縦法がだいぶわかってきた。食後の今、またソファでくつろいでいる。コーヒーを入れてもらうにはなんて言ったらいいかなぁと考え中。

今年デビュー25周年を迎えている愛するB'z。タイトルをパロったのでPVを載せる。
B'z / LADY NAVIGATION

この曲を聴きながら大学受験を乗り切ったなぁ。
ところで、このPV、稲葉さんの足さばきに触れずにはいられない。そうよ、B'zはこんな感じやった。元々軽くビジュアル系で、ダンスもしていて、今ほどロック・ロックしてなかった。以前、何かの記事で稲葉さんが「当時は一生懸命やったことでも、あとから振り返ると笑えるのはなぜだろう?」みたいなことを言ったことがある。今の彼らがこのPVを見てもやっぱり笑っちゃうのかな。
コメント