かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

鮎釣り情報:2時間弱でギブアップ・・・

2021年08月06日 | アユ釣り(~2023)

土用隠れで難しいよとは聞いていたのだけど「台風が来る前に釣りをしておきたいなぁ~」と碓氷川あまぬま地区へ・・・

2名ほど釣りをしていて2匹ほど掛けたので竿出しすることにした!

上流まで歩いて10時少し過ぎに開始したのだけどオトリが浮いてしまって釣りにならず。

岩滑に入って錘をつけて入れるけれど浮いたり沈んだり・・・

下りながらトロ場でオトリを泳がせても嫌々をして戻ってきてしまい、お散歩をしてくれない・・・

青空には秋の雲・・・「そう云えば明日7日は立秋か?」と竿をいれて撮ってみたけれど何か空しいね!

観戦に来ていたUさんが水温を計ったら28℃を超えていて「これじゃぁ碓氷川温泉だね!」だってさ・・・(涙)

むりやり瀬に入れたら腹を見せてサーフィンを始めてしまい、2時間も釣らずにギブアップしてしまった!

台風通過後に少しは回復してくれないかなぁ~

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (5087話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

榛名山で夏の花写ん歩・・・

2021年08月06日 | 自然観察

久しぶりでロープウェー使用だけど榛名富士へ登った! 麓の道路沿いは草刈りをされてしまい、色々あった野の花たちは激減してしまったね(涙) 

花の時期に葉が無い(歯が無い)からウバユリ(姥百合)と云われているけれど葉がしっかりと有るんだよね!

葉が花を抱いて育てている様に見えるから乳母百合なんだという説もあるんだね!

他の草に埋もれてしまいそうなキツリフネ・・・

そして刈られてしまっても復活したシシウド・・・でも、ここで初めて見つかったシシウドミフクレフシは絶えちゃったんだろうな!

キオンも何株か咲いていた・・・キオンの花にも榛名で最初に見つかった虫えいのキオンツボミフクレフシあったんだけどなぁ~

山頂の草原や樹林下にも夏の花が咲いていた! 

オオバギボウシ・・・

薄紫の穂状の花はクガイソウ・・・

薄いピンクが綺麗なチダケサシ・・・

花のように見えるのは白い雄しべの集まりのカラマツソウ・・・花弁は早くに落ちてしまうんだ!

明日は「ゆうすげの道」で撮った夏の花をアップする予定だよ・・・

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (5086話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする