かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

ミニトマトを食べた犯人は?

2024年07月22日 | 農林業

丸二日留守にしていたらキュウリが肥大化・・・どうやって消費するの?

そしてミニトマトを採ろうかなと見ると・・・アレ? 下の方の赤い実が無くなって皮が黒マルチの上に一杯!

上の方を収穫して少し採れたけどミニトマトを食べた犯人は誰だ? カラス? ハクビシン? アライグマ? 足跡が無いので分からないや!

差し当たり防鳥ネットを張ってみたけど食害は止まるのか?

そしてナス・ピーマン・シシトウと並んで植えてあるのだけど・・・ピーマンだけ葉が萎れ始めた。 これは、暑さ? 水不足?

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6219

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

白川鮎釣り教室

2024年07月22日 | アユ釣り2024

日曜日はNFS(野嶋フィッシングスクール)の白川鮎釣り教室が行われたので前泊で参加・・・今回は指導者の数が足らず私も駆り出されたのでカメラマンは出来ず画像が少ない!

協力を戴いた飛騨川漁協組合長のあいさつ(↑)のあと野嶋理事長のあいさつ・説明と続いて開始・・・

オトリを貰って川一杯に広がって教室開始・・・どこも釣れているようで良かった! 私の教えた方も片手くらいは釣れて喜んで戴けた!

田島さんが教えている方はレベルアップを狙って瀬釣りに挑戦・・・幾つも掛けていて取り込みもバッチリ決まっていた! 流石に先生がいいと違うね!

12時半に終了、記念品配布やじゃんけん大会で楽しんで無事終了・・・

わ遊び・やま遊び雑記(since2009.2.15)_6218

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする