かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

玉原高原・自然観察会・・・

2021年10月25日 | 自然観察

昨日は「ぐんま自然観察指導員会」主催の玉原高原・自然観察会に講師として参加してきた! 途中の潜流瀑:強清水の滝をパチリ・・・

土曜日に雪が降ったそうで玉原スキー場のゲレンデが薄っすらと白くなっていた・・・帰りには雪も消えて山肌が見えていた!

9時から受け付け開始したけど寒い・・・参加者25名、講師陣9名の34人を4班に分けて観察開始!

ヒロハツリバナなどの実は落ちてしまっていたけどコマユミの実が見頃だった!

近くのミズナラにはミズナラメウロコタマフシが残っていた・・・

玉原湿原の草紅葉はそろそろ終わり・・・林縁部のモミジも色づきが悪い!

今年は何処も紅葉の色が良くないようだね!

玉原湿原を抜けて林内に入るとツルアリドウシの赤い実が其処此処に見られた!

花が二つ咲いて一つの実が出来るので花の痕が二つみられる。 通称「ブタの鼻」なんて呼んでいるんだ・・・

ブナ平を観察しながら下ってクマの爪痕を観察・・・

傍に虫えい(虫こぶ)のササウオフシが有ったので観察して貰った!

センターハウス近くでクマ棚を観察して3時に無事終了・・・寒い一日だったけど充実した自然観察会で喜んでもらえたようだ!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (5172話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 野尻湖へ虹の撮影に・・・本... | トップ | ナガイモ掘り・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

自然観察」カテゴリの最新記事