かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

冬芽と葉痕2016:アラカシとシラカシ・・・

2016年01月26日 | 冬芽と葉痕

今回は常緑のコナラ属でアラカシとシラカシの冬芽です。アラカシもシラカシも堅果(ドングリ)は似ているし冬芽も似ているので、やはり判別は葉ですかね・・・アラカシは葉身の半分から先端にかけて鋸歯が見られます。

アラカシの冬芽は卵形で上から見ると角の取れた五角形で光沢のある芽鱗に包まれます。芽鱗の縁には毛があります。

(冬芽と葉痕:204種類目)

コナラ属の特徴は髄の形が五角形や星形になることで、コナラでもミズナラでもアラカシやシラカシでも枝を切断して観察すればこんな感じです(↓)

シラカシの葉はアラカシよりも細長く鋸歯は葉身の2/3から先端に見られます。

冬芽は卵形で上から見ると角の取れた五角形で芽鱗の縁には白い毛が密生しています。芽鱗の枚数がアラカシより多いような気がするのだけど数えてみようかな・・・

(冬芽と葉痕:205種類目)

******************************************************

「冬芽の詩」

「ぼくはスーパーサイヤジン」

オレは

スーパーサイヤジンだーーーー

******************************************************

※ 「冬芽の詩」は某小学校の子供さんたちが私の冬芽の写真を見て書いてくれたものです。

 

「にほんブログ村ランキング」に参加中です。下のバナーを押して応援よろしくお願いします。(2885話目)

【アウトドア】 にほんブログ村 アウトドアブログ 自然観察へ  【釣り】 にほんブログ村 釣りブログ ワカサギ釣りへ

「人気ブログランキング」にも参加しています。こちらも応援よろしくお願いします。


自然観察 ブログランキングへ

 

冬芽ハンドブック
クリエーター情報なし
文一総合出版

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ワカサギ釣り情報:猪名湖解... | トップ | 冬芽と葉痕2016:シロダモ・・・ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

冬芽と葉痕」カテゴリの最新記事