かわ遊び・やま遊び雑記

アユ・ワカサギ・ヒメマスなどの釣り情報と自然観察や山菜採りなど自然の中で遊び回った記録や雑記

皇帝ダリアの片付け・・・

2020年12月16日 | 植物

昨日は何度目かの冬日・・・それも一番の寒さでエサ台に水飲み場とした置いた灰皿の水も表面が盛り上がるほど凍り付いていた!

取り出して青空にかざしてパチリ・・・

寒さに耐えながら頑張ってきた皇帝ダリアもとうとう枯れてしまった!

十数本に増えてしまった皇帝ダリアを根元から切って片づけた!

一方でロウバイの花が咲き始め・・・

ヒマラヤユキノシタも次々と花を咲かせている!

サザンカも沢山の花を咲かせているね!

今日も冬日予報で雪が心配だけど・・・野尻湖のワカサギ釣りに行ってくる! 何とか釣れれば好いのだけどなぁ~

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4843話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リアル無限列車・・・

2020年12月15日 | 風景

12日(土曜日)に珍しく家に居たら蒸気機関車の汽笛が聞こえてきた・・・家から見える上碓氷川橋梁を「リアル無限列車」が通過したようだった!

13日も家に居たので通過時間を調べて撮影してみた。 中瀬大橋は撮り鉄の人達が何名も居たので、河岸段丘上から300mmズームで撮影!

妙義山をバックにしたら煙だけ目立つね(笑)

どうせならヘッドマークも撮りたいな! と帰りの無限列車を狙って鮎釣りでよく行く下あまぬまの堤防へ行って上碓氷川橋梁と一緒に撮ってみた・・・

ちょっと拡大してみると、ヘッドマークが辛うじて撮れていた!

しかし、何名かの撮り鉄たちは入るなと云う線路敷内に入り込んで警笛を何度も鳴らされても無視して撮り続けているどうしようもない輩なんだね(怒)

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4842話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

月と金星の大接近 & ふたご座流星群

2020年12月14日 | 風景

星空年鑑を見ると13日の明け方に細い月(月齢28)と金星(-4等級)が大接近すると云うので早起き・・・

細い月と金星(↑)だけではつまらないので・・・地球照(太陽の光が地球で反射して月の掛けた部分を照らすこと)を強調して撮ってみた!

そして夜は14日にかけてふたご座流星群が極大! 11時頃に空を見上げると一面の雲で断念・・・

12時頃に再度見上げたら星空になっていたので撮影開始した。 狙った場所に中々流れてくれず撮れたのは300枚の内2枚だけ・・・

切り取って少し拡大してみた・・・

寒さに負けて終了と思った時にオリオン座とおうし座の間に流れてくれた! ちょっと暗いね・・・

寒さで完全に冷え切ってしまった・・・

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4841話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに裏山写ん歩・・・

2020年12月13日 | 自然観察

昨日は寒くなると思っていたら結構暖かい日だった! 風は無いし気温も15℃と小春日和・・・なので裏山へお写ん歩に行ってきた!

樹々は茶色く染まって葉を落とし始めて、下草も枯れ草がおおくなって来たけれど林縁部では初冬の植物が楽しませてくれた!

まずはマルバノホロシ(ナス科ナス属)の赤い実・・・

ヒヨドリジョウゴに似ているけど葉や茎に毛が無いのが特徴だね!

同じナス属のアメリカイヌホウズキは青々としていた!これは外来種で熟せば実の色が黒くなる!

そして冬に咲く花・・・ヤツデの花が満開!

両性花の雌性期と雄性期の両方の花が見られた! 白い花弁と5本の雄しべが突き出し真ん中の雌しべは開いていないのが雄性期の両性花、花弁と雄しべが落ちて真ん中に5本の雌しべだけが見られるのが雌性期の花だよ!

お写ん歩の後、日没の写真を撮りに再度裏山へ・・・筆頭岩(ローソク)に火が灯るところを撮りたかったけど雲に邪魔されちゃった(涙)

浅間山を見たら・・・やけに噴煙が多いね!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4840話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

再び円良田湖へ・・・

2020年12月12日 | ワカサギ釣り(~2024)

来週からは真冬日の予報が続いているので「今週中に円良田湖へワカサギ釣りに行っておこうかな?」って考えていたらN岡さんからお誘いが有ったので昨日の金曜日にいってきた!

平日だから人は少ないだろうと5時半に駐車場でN岡さんと待ち合わせをして事務所へ行くと2番と3番だった!

受付を済ませ、先日2束釣れた梨の木桟橋へ・・・紅葉はほぼ終わりで落葉が進んでいた!

風が強く水面には落ち葉がいっぱい・・・・

前回と同じで、朝の内はほとんど群れが入らず時速1匹・・・風が有る時にはアタリが分からず、この穂先は無理だった(涙)

おまけに昨日まで元気に蠢いていた白サシが茶サシに変身していた(涙) 暖房をつけた部屋に入れっぱなしだったのがまずかった!

群れが入っても足が速く、直ぐに居なくなって・・・午後1時20分にやっと1束! その後も数は伸びず3時15分に134匹でギブアップ!

何だかんだ釣れない理由にしてみても一番の問題は腕だね! その証拠に隣のN岡さんは半束以上多い189匹だったのだから・・・

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4839話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

買い物弱者は大変だ!

2020年12月11日 | ワカサギ釣り(~2024)

昨日は「ワカサギのサシ餌が少なくなっていたな!」と歩いて2~3分のY釣具店へ未だ元気に咲いている皇帝ダリア(↑)を眺めながら行ってきた!

小学生の頃から通っているY釣具店の戸を開けて「白サシと紅サシちょうだい」と云うと、奥さんが「もう、仕入れて無いよ」だって!

そう云えば店主の健康上の理由で今月27日に閉店するというハガキが来ていた・・・まだ餌くらいは置いてあると思ったんだけどなぁ(涙)

仕方なく富岡市の釣具店まで往復1時間以上かけて行ってきた・・・最近は店頭に少なくなった悠々ワカサギがあったので併せて購入!

いよいよ安中市内には1軒も釣具屋は無くなって買い物弱者になってしまった! 餌を買うにも富岡市か高崎市まで行かなくてはならなくなっちゃった!

今日はNさんと円良田湖へ・・・先週、有効だった悠々ワカサギだったけど長すぎて手さばきに苦労したので少し短めに切ってみた!

車に釣り道具を積み込んで・・・準備完了!

昨夜の爺ちゃん料理はサトイモとイカの煮物! これで一杯やって早く寝たけど・・・今日は釣れるかなぁ?

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4838話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくあん漬け

2020年12月10日 | 

先月29日に掘り上げて干していた大根が大分干し上がってきたので、たくあんを漬けこんだ! 葉とダイコンを切り分けて・・・

糠1.5kg、塩600g、ザラメ500g、柿の皮、ナスの葉、ショウガの葉、昆布、赤唐辛子などを入れて・・・

良くかき混ぜて糠床を作って・・・

ポリ容器にビニール袋を広げて糠床を敷いて干し大根を隙間なく並べて、その上に糠床をしいてまた並べて・・・

これを繰り返して、最後に干した大根葉を載せて塩を一掴み・・・

あとは風通しの良い日陰に置いて重石を載せて出来上がりを待つだけだ!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4837話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安中市庁舎跡地に「道の駅」?

2020年12月09日 | 安中市庁舎問題

昨日取り上げた「安中市庁舎に関する提言書」の中で「道の駅」構想が出てきていたので気になって調べてみた! (↑)の左下部分

考えようによっては市庁舎を追い出して道の駅を作る目論見でもあるのでは? と疑ってしまう!

議会の議事録を調べたら今年3月の議会で承認された(↓)新市建設計画(変更)に追加事業として「道の駅」がしっかりと入っているんだね!

議会でも何度も質疑が行われ設置する方向で進んでいる気配が・・・これにも合併特例債が投入される恐れがあるんだ!

さらに6月市議会では「国道18号線沿いの『道の駅設置及び災害時等の広域住民避難場所』確保に関する請願」が採択されていたんだね!

これに呼応するかのように今回の提言書に道の駅が入って来たのかな?

現在「道の駅」は全国に1180駅(令和2年)と乱立していて100万人以上の誘客・10億以上もの売り上げがある全国モデルとなる「道の駅」もあれば売り上げが1億にも満たず赤字の「道の駅」も多く有るんだ!

群馬県内でも上野村を皮切りに32か所もの「道の駅」が設置されていて、川場田園プラザのように全国でもトップクラスの「道の駅」もあるけれど、全県的に見ればこの数は乱立気味と云えるのだろうな! 安中市の近辺でも「みょうぎ」「しもにた」「オアシスなんもく」「甘楽」「くらぶち小栗の里」「ららん藤岡」などが有って既に安中市は出遅れているんだよな! 競争が激しくなると云う事だよ・・・

まだ松井田町だった頃に、私が平成10年に「横川・軽井沢間周辺整備等推進計画」で提案した時にでも、横川SAと併設か鉄道文化村と一緒に造っていれば先達的になったのだろうけどなぁ~

開設は道路管理者と市町村等が一緒に整備する一体型と、市町村等単独の単独型が有るのだけど・・・国道18号線沿いなら道路管理者は国交省だし、西毛広域幹線道沿いなら県が道路管理者なので県が駐車場・休憩施設・トイレ・情報提供施設を作ってくれるかどうか?

もし、それが叶わなければ安中市単独整備になって整備費は大きくなるだろうな!

それよりも前に此処に「道の駅」を造ること自体が集客・採算性で大丈夫なのかな? 失敗事例の仲間に入らなければいいのだけど・・・

提言書には西毛広域幹線道が開通の暁には交通量が多くなるから市役所にとってはデメリット、「道の駅」などの商業施設の誘致にはメリットになると相反することが書いてあるけれど・・・ここを車で走る目的(観光・他地域への移動・商用・渋滞回避など)によって集客力が変わることを全然考慮に入れていないと思われる!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4836話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安中市庁舎に関わる提言書

2020年12月08日 | 安中市庁舎問題

安中市のホームページに市政情報として・・・
【令和2年11月24日(火)、市は、「安中市庁舎に関わる市民懇談会」委員の出席者と茂木市長とで意見交換を行ったのち、茂木市長が「安中市庁舎に関わる提言書」を受け取りました。
市では、6月から全5回にわたり安中市庁舎に関わる市民懇談会を開催してきました。懇談会においては、市内団体や公募市民、学識経験者などが参加し、庁舎整備のあり方や庁舎の機能、役割、立地などが話し合われ、提言書としてまとめられました。】
・・・と出ていたので読んでみた!

詳しくはこちらのPDFを読んでください・・・
安中市庁舎に関わる提言書PDFファイル(1418KB)
安中市庁舎に関わる提言書全体像PDFファイル(398KB)
第1回~第5回会議録及び提出意見一覧(意見番号付き)PDFファイル(7210KB)

提言書全体像を見ながら考えてみた。

交流広場、屋根付きステージ・フリーステージ、気軽に集えるカフェ・飲食店、物販店(地元農産物等)、ギャラリーなどが市役所機能に必要だろうか? 他の施設に整備すれば済むことじゃないかなぁ!

これを満足させるためには建設費の高騰に繋がるし、市民すべてが恩恵にあずかれる訳ではないし、一堂に会せば密になってクラスター発生源にも成りかねない・・・今は一極集中よりも分散・多極集中なんだよな!

そして「庁舎整備の立地」を見れば・・・旧安中高校跡地に誘導するかのような提言が垣間見える。 デメリットに校舎の取り壊し費用やアスベスト対策の費用が多額に掛かることが明記されていないんだ(怒)
さらに安高跡地へ通じる道路が狭いことも書かれていないし、現在も旧安高体育館等を利用していることへの代替え案も書かれていない!

一方、現在地への建て替えは仮設庁舎に金が掛かり、駐車場も無くなるなどデメリットを強調・・・松井田庁舎や谷津庁舎を使えば済むことなのにねぇ!

さらに、現在地に建て直さない場合は跡地利用で「道の駅」だって・・・どう考えても赤字を生み出す不採算施設となることは必至なのになぁ!

 

【今後の市の取り組み】
 提言書の内容を十分に尊重しながら、市において庁舎整備の方針について具体的な協議や検討に入っていきます。その過程は、ホームページ又は広報などを用いて市民の皆様にお伝えしていきます。

 今後、市民の皆様のご意見を様々な方法で伺っていきますので、その際はお気軽にご意見をお寄せください。

・・・と書いてあるので、皆さんどんどん意見を市に届けましょう!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4835話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

芋煮会・・・

2020年12月07日 | 一般

昨日は良く晴れて風も無くポカポカ陽気の小春日和で地区のお仲間達と芋煮会に参加してきた! 鮎焼の写真(↑)

コロナ禍のご時世なので仲間うちだけでこじんまりと開催・・・ついでと云う訳じゃないのだけど住民センターの倉庫の片付けも行った(笑)

 

シカ肉やイノシシ肉のねぎま・・・・左下にもつ煮のお椀が写っているけど芋煮の汁物の画像はこれ一枚だけ(汗)

炭火で焼いて・・・

辛みそを付けて・・・青空の元で食べるのが美味いんだな!

アユも焼き上がった!

ワカサギの天ぷらに柚子胡椒のせ・・・これが結構いけるんだ!

芋煮会と云うのに芋煮鍋の写真は撮り忘れた・・・汗

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4834話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】



(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5年ぶりの円良田湖ワカサギ釣り・・・

2020年12月06日 | ワカサギ釣り(~2024)

円良田湖へ5年ぶりでワカサギ釣りに行ってきた! 地元のC-Styleの皆さんのお仲間に入れて貰って梨の木桟橋へ案内して戴いた・・・

(↓)S・Sさんが撮ってくれた画像をお借りしました!

朝一で入った場所は前日まで結構釣れていたみたいなのだけど昨日はワカサギのご機嫌が悪いのか? 私には1時間くらい当たりすらなかった(涙)

桟橋釣りは久しぶりで釣り座が上手くセットできない・・・(汗)

開始から1時間以上たって、やっと来たと思ったら・・・ギルだった!

時間2匹じゃどうにもならないのでO・Sさんが見つけたポイントの隣へ移動させて貰った! ここでは群れが入ればポツポツ釣れ出して・・・

時々、モロコなど外道も釣れたけど・・・お昼までに73匹と時速15匹ペース!

昼を過ぎて暫くしてから群れが入り始めて、喰いの好い群れでは多点掛けも出来て少しだけ数が延ばせた! ↓5点掛けをO・Sさんに撮ってもらった!

太陽はほとんど顔を出さない寒い一日だったけど、久しぶりのワカサギ釣りを楽しませて貰った! C-Styleの皆さん有難うございました!

4時までには釣り場から上がらなければならないので、3時半まで釣って217匹だった!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4833話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

寒いけど頑張っているね!

2020年12月05日 | 植物

ここ数日、晴れても寒い日が続いている! 3~4回霜が降りたのに皇帝ダリアは未だ頑張って咲いている・・・まさか? 耐寒性が付いたのかな!

ハチたちも寒さにめげず頑張って蜜と花粉を求めて花の間を飛び回っていた!

皇帝ダリアの葉に隠れて気が付かなかったけれどカラスウリの実が付いていた! 気付く度に蔓を取っていたんだけどなぁ~

ミニトマトも未だ実を付けて頑張っていて、片付けたいのだけど抜くに抜けないでいるんだ!

玉菊もそろそろ咲き終わりだけど、この株は長い間咲いている・・・

ヒマラヤユキノシタも満開だった!

さて、寒さに負けずに私も出かけて来るか! 準備は万端・・・

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4832話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

冬の軽井沢・・・

2020年12月04日 | 一般

昨日は所用が有って軽井沢の旧道まで行ってきた。 碓氷峠は薄く霧がかかっていた! 「ひな曇り碓氷の坂を越えしだに・・・」だね!

旧軽銀座は人通りが少なく、愛宕道のカラマツ林はすっかり葉を落としていた! 軽井沢は本格的な冬に入っちゃったね・・・

「からまつの林を過ぎて からまつをしみじみと見き・・・」なんて寒くて言っていらない! 日が射さないので朝の気温は2℃だった(涙)

午前中に用事を済ませ帰路に・・・霧が晴れ始めて浅間山がかすかに見えていた!

帰りに富岡のよろずや釣具店まで足を延ばしてワカサギの仕掛けと餌のサシを仕入れてきた! 明日の土曜は久しぶりに「あそ湖」に行ってみよう!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4831話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

たくあん大根干し & ブロッコリーのペペロンチーノ風炒め

2020年12月03日 | 

芯葉の成長が止まったので大根の収穫・・・

青首大根を掘って冬越し用に土中埋設し、たくあん大根は掘り上げて洗って・・・

軒先に運んで・・・

大根干し・・・少し太りすぎかな! 中旬にはたくあん漬け!

大きくなり過ぎたブロッコリーを収穫・・・

簡単レシピでペペロンチーノ風炒めにしてみた! 好いおつまみになるね(笑)

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4830話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下仁田ネギ発送 & たけのこ芋のうま煮

2020年12月02日 | 

昨日も薄氷が張って霜がビッシリと降りていた! 数日前に下仁田ねぎを掘って天日干し・・・

箱に詰め込んで娘や親戚・友人へ発送した・・・あとは自家用のネギが残っているだけになった!

保存用に土中埋設した以外のたけのこ芋を追熟と乾燥のため天日干し・・・

大きな1本(700g)をうま煮にしてみた・・・

ホクホクでメチャ旨!

 

二つのブログランキング(それぞれ3カテゴリー)に参加してます。 (↓)のバナーをクリックして応援よろしくお願いします! (4829話目)

【にほんブログ村ランキング】

【人気ブログランキング】

 

(↓)アマゾン・アフィリエイト・・・私が使っていてお薦めできるもの 又は 欲しい品物を選んで紹介しています!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする