台風18号で倒壊した「水と土の芸術祭」作品
「Water Front 在水一方」通称「バンブーハウス=竹の家」が
再建されることになりました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
新潟市中央区の信濃川河畔「やすらぎ堤」に建設されたこの建物は新潟市民に人気が高く、倒壊には市民から多くの再建要望が出て市民有志が再建に向けた募金活動を行っていました。
昨日新潟市の篠田市長は「フェニックス.バンブーハウス」として新潟市民に元気、勇気を与えることを期待している。として再建を決めた。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
22日〔今日)にも台湾から製作者の「王文志」さんが8名のスタッフと共に来日し、製作を同じ地で開始する。31日には完成予定だ。実行委員会は渡航費.竹などの材料費を負担するが王さんらはボランテイアで製作にあたる。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
王さんはこの作品の再建には強い希望を持っていた。展示期間は会期の12月27日迄。作業にあたる市民ボランテイアの募集、作品周辺での市民によるイベントも実施する。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
小生の自宅から僅かしか離れておらない地。建築途中の報告を後日紹介したいと思います。
「Water Front 在水一方」通称「バンブーハウス=竹の家」が
再建されることになりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
新潟市中央区の信濃川河畔「やすらぎ堤」に建設されたこの建物は新潟市民に人気が高く、倒壊には市民から多くの再建要望が出て市民有志が再建に向けた募金活動を行っていました。
昨日新潟市の篠田市長は「フェニックス.バンブーハウス」として新潟市民に元気、勇気を与えることを期待している。として再建を決めた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/abanzai.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dogeza.gif)
22日〔今日)にも台湾から製作者の「王文志」さんが8名のスタッフと共に来日し、製作を同じ地で開始する。31日には完成予定だ。実行委員会は渡航費.竹などの材料費を負担するが王さんらはボランテイアで製作にあたる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
王さんはこの作品の再建には強い希望を持っていた。展示期間は会期の12月27日迄。作業にあたる市民ボランテイアの募集、作品周辺での市民によるイベントも実施する。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyos.gif)
小生の自宅から僅かしか離れておらない地。建築途中の報告を後日紹介したいと思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)