しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

世帯表

2010年06月10日 | Weblog
町内会長に就任し、最初に手がけた仕事が「世帯表」の作成と配布である。
この町内に町内会費を納め、居住し、ゴミを出し、学校、会社へ通い、又日中生活し営業活動等の活動実態のある事業所などが正確に把握できていなかった。

班単位での世帯数、学童数、家族数、勤務先、学校名、地番、生年月日、緊急連絡先、世帯主、続柄、エトセトラ。
関連団体から名簿の作成依頼が来る。
敬老会の名簿、仲良し会からは小中学校に入学、卒業する該当者氏名、
市からは世帯数確認の問い合わせ、ルスがちな家は緊急連絡先の確認。
警察からは居住の実態確認。個人情報なのでなかなか取得できないが、事情を説明して会長親展で「世帯表」を回収することにした。

役員会での承認ももらった。班長経由で趣意書と用紙、封筒を配布してもらった。
回収率がどのくらいとなるか。過去数十年行ってこなかった調査なので予測がつかない。

ブログランキング

人気ブログランキングへ