しるしのないカレンダー

定年退職した自由人のBLOGです。庶民の目線であんなこと、こんなこと、きままに思ったことを書いてみたい。

自転車は体に悪い!???

2012年05月09日 | Weblog
世界の自転車市場は2009年以来、毎年10%を超える勢いで拡大し、過去20年で倍増したそうです。

年間1億数千万台が生産され、世界で10億数千万台が使われて庶民の足として定着している。人類の数人に1台は保有していることのなる。

人口100人当たりの自転車保有台数は自転車統計要覧で判る。
トップはオランダの109台、2位はドイツで85台、3位デンマーク78台、
4位ノルウエーで68台、日本はスエーデンと共に68台で5位だった。

保有台数の数では1位中国の4億5千万台、以下米国、日本、ドイツ、インドとなっている。電動自転車もブームとなっており、2012年の電動自転車の販売台数は3千万台以上。年平均7.5%の拡大が続いており、2018年には4700万台に到達予測という。日本は3位?

米国では警察、救急隊員など4万人の男性公務員が長時間自転車に乗っている。
大都市での交通渋滞の深刻化に対応したためだが、毎週25時間以上乗る人には「性器が鈍感になった」「勃起しにくくなった」「睾丸が慢性的に痛む」等性的能力低下が苦情として多発している。
排ガス被害、骨祖しょう症の原因等様々な弊害報告もあるようだ。

小生も毎日ほぼ1時間は自転車に乗る。週7時間位だから被害は感じないがトライアスロンをしている知人がいるので今度聞いてみたくなった。
小生同様の年齢なのであまり夫婦生活に現在は影響はないように思うが。
全てに好影響(エコ・健康)ばかりでは無い。との報告で多少興味があった話題でした。

ブログランキング

人気ブログランキングへ