コミ協の視察研修会に参加した。秋葉区の小須戸コミ協さんを勉強させていただいた。新潟市の80万人住民のうち1万人が暮らしている地域のコミ協である。年間予算は300万。うち行政からの補助金は200万、残る100万は地域住民からの会費収入の由。
行政が建てた小須戸まちづくりセンターの1階に事務局を構えている。3階の会議室で説明を受けた。ここのコミ協は若いスタッフがコミ協を支援する形が特徴だった。街並み景観まちづくり研究会という組織が地域の活性化に小須戸の町屋の良さをアピールしたいとして活動を始めた。補助金を利用して街並みを整えてゆく活動が進んだ。
空き店舗も次々とイベントを通じた取り組みが実を結び新規オープンした。カフェ、飲食店、骨董品展示店、等で8軒も新な街並み活性の具体例が実現した。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
平成25年第1回新潟市民文化遺産に認定された。町屋カフェわかばでのひと時。写真を載せました。格安メニューで落ち着いた雰囲気のお店でした。
美人経営者の接遇も良かった。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
参加者の楽し気な雰囲気をご紹介します。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/29/2d6316b67278db3d898a0c8373d40346.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c2/fa3b3e864b7dd9b50a6ffaa28091e209.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_iine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_r.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heartss_pink.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heratss_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/29/2d6316b67278db3d898a0c8373d40346.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/c2/fa3b3e864b7dd9b50a6ffaa28091e209.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/f2/5d35c424b29121805dcb23a4f8afcc26.jpg)