手賀沼アララギ短歌会

千葉県我孫子市で開催している短歌会のブログです。一緒に短歌を楽しみませんか。

会員の作品(2015年11月)

2015年12月19日 | 講師の作品

三谷和夫:関東の壇林なりしを思ひ来て須弥壇の前にアリアを聞きぬ(新アララギ2015.11)
佐々木フミ子:帰り来む燕にと我に巣を託しお向かひは家を毀ちて引越しぬ(新アララギ2015.11)
木村和子:走塁に顔から足まで泥まみれ塁審は選手にタオルを渡す(新アララギ2015.11)
千葉照子:夫の祖母名前はテルと今知れりホームに持ちゆく湯呑に書けり(歌会2015. 11)
須田博:薄陽射す「船戸の森」の阿舎に憩へば近くに山鳩の鳴く(歌会2015.11)
今野英山:この顔を見よと陳先生東南アジアにも琉球にもつながる海の血脈(新アララギ2015.11)
高橋毬枝:九十九里よりフロントガラスにバッタゐて「着くまで落ちるな」と声を掛け継ぐ(新アララギ2015.11)
小熊宗克:入道雲湧き立つさまに見上げたり介護の車止めてもらひて(歌会2015.11)
山崎日出男:船頭の棹さばき良し深き渕激しき流れの保津川下る(歌会2015.11)
麦島和子:*癒されぬ思いを胸に抱きつつ仰ぐ望月やさしかりけり(歌会2015.11)
岸野トモヱ:引っ越して新しくなるは診察券、歯、眼、整形、脳神経科(歌会2015.11)
大倉康幸:*故郷は自分で作るものというその言葉に元気づけらる(新アララギ2015.11)
小那覇暁美:*噴煙を立ち上らせて阿蘇山も草地も街もカルデラのなか(歌会2015.11)
前澤重成:孫たちはビデオ動画があたりまえ我の写真に興味示さず(歌会2015.11)
相川盈子:*米露とも成さざる宇宙補給機の打ち上げ成功五度目ぞ日本は(新アララギ2015.11)
宮本通代:三男にて志願し軍人となりし父多くを語らず逝きてしまひぬ(新アララギ2015.11)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 講師・雁部貞夫先生の歌(201... | トップ | 講師・吉村睦人先生の歌(201... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

講師の作品」カテゴリの最新記事