手賀沼アララギ短歌会

千葉県我孫子市で開催している短歌会のブログです。一緒に短歌を楽しみませんか。

会員の作品(2017年4月)

2017年05月23日 | 会員の作品

三谷和夫:「海行かば」の曲に心を引かれつつ万葉の世に思いを馳せぬ(新アララギ2017.4)
佐々木フミ子:泥炭を運ぶ人物画の暗き色わづかに服の赤きが目に沁む ゴッホとゴーギャン展(新アララギ2017.4) 
木村和子:非農家の友は恋して農に嫁ぎ野菜作りに今夢中らし(新アララギ2017.4)
千葉照子:寛政に建ちし祠に石投げて祠に入れば道中は無事(歌会2017.4)
須田博:スマホなど無かりし時代の言伝ては伝言板に明日五時と書く(歌会2017.4)
今野英山:秋晴れにツールド沖縄駆けめぐる園児は三輪レースを駆ける(新アララギ2017.4)
高橋毬枝:ブラシにて仏陀のお顔磨く吾に慈顔の注ぎ来暁(あかとき)の夢(新アララギ2017.4)
山崎日出男:ひと塊の肉を示して執刀医これが癌ですと冷静にいふ(歌会2017.4)
麦島和子:*庭先の鳥の餌のリンゴに集い来るオナガの鳴き声日溜まりに聞く(新アララギ2017.4)
岸野トモヱ:*漁師なら海にて逝くは常なりと体の在るを良しとて友泣く(歌会2017.4)
大倉康幸:*自分には自分の道があるのだと思えるまでの長い道のり(新アララギ2017.4)
小那覇暁美:*宙返り一瞬のこと空を見て動きありけり猫の眼差し(歌会2017.4)
前澤重成:*退院を祝う赤羽食事会病気を押して我のため来る(新アララギ2017.4)
相川盈子:*「自然体」フルート演奏ほめられてこのままいこうと新たに思う(新アララギ2017.4)
宮本通代:早々に米ドル預金を解約すトランプの米経済に不安覚えて(新アララギ2017.4)
葛岡昭男:*幼き日分け合いながら食べた実は採る人もなくヤマモモ熟れる(新アララギ2017.4)
渡辺澄子:*背の鰭の数多簪きらめかせ舞う簑笠子(みのかさご)大夫の趣(歌会2017.4)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 2017年5月歌会のお知らせ | トップ | 講師・吉村睦人先生の歌(201... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

会員の作品」カテゴリの最新記事