goo blog サービス終了のお知らせ 

10月 15日

2012-10-14 23:40:23 | Weblog
              ( 溝蕎麦 )



溝蕎麦は水の際より咲きそめし          高浜年尾


溝蕎麦や土橋明るく田をつなぐ          三輪千代子


溝蕎麦に狭められたり飛鳥川           国枝洋子


溝蕎麦や板を打ちては鯉を呼ぶ          宮坂静生


溝蕎麦や足摺へ向く遍路みち           中平泰作





段菊


伊吹嶺の俳句 (ムーさんの俳句歳時記から転載させて頂いています)
http://m6towers.kuronowish.com/saijiki/saijiki_top.html



溝蕎麦の白埋め尽す城の堀           矢野孝子


溝蕎麦や白山麓の堅豆腐             牧 和代


たそがれの砦みぞ蕎麦明りかな         山 たけし





    伊吹嶺HP http://www.ibukinet.jp     
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月 14日

2012-10-14 08:44:41 | Weblog
                      山路のホトトギス
           ( 時鳥草・杜鵑草・油点草 )



活ける間も花のこぼるる杜鵑草           松沢佐多子


杜鵑草揺らし嵯峨野をわたる風           吉岡桂六


ゆく水に触れて色濃し杜鵑草            山口いさを


咲きはじめはや生臭き杜鵑草            川崎展宏


紫の斑の賑しや杜鵑草                 轡田進





タイワンホトトギス



伊吹嶺の俳句 (ムーさんの俳句歳時記から転載させて頂いています)
http://m6towers.kuronowish.com/saijiki/saijiki_top.html



句屏風を背に水盤の杜鵑草           服部冨子


いかるがに青々句碑や杜鵑草          山下智子


子規庵の小庭に群るる杜鵑草          武藤光晴




    伊吹嶺HP http://www.ibukinet.jp     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする