■ボルドー・ワインをデキャンタージュ&なすとソーセージのミルフィーユ仕立て 2011年10月31日 11時28分29秒 | ■プチ・マリアージュ きのうゎ~ ひさしぶりに ボルドーのワインをのみましたぁ~ ♪*☆(o^∀^o) ---------------------------------------------------------------- シャトー・カルボーニュ 2008 Chateau Carbonnieux ---------------------------------------------------------------- フランス・ボルドーの グラーブ ペサック・レオニャンの赤ワイン ボルドー格付けワインのなかでゎ 比較的リーズナブルなお値段でかえる。。。 飲む2時間ぐらい前に ワインセラーから出して 抜栓します~♪*☆(o^∀^o) ワインは前の日から立てておきますよ ソムリエナイフは、ぼくの名前が刻印された 特注シャトー・ラギュオールを使用しています。(笑) そして、すばやくコルクを抜く... デキャンタにワインをうつしかえます~♪*☆(o^∀^o) ここで注意!! 『神の雫』のまねをしてあまり距離をはなして デキャンタージュすると・・・ こぼします(笑) これぐらいの距離がベストかなぁ~♪ 泡立てないように静かに。。。 デキャンタのふちをワインがはっていくようなイメージで 最後までワインをそそぐと滓がはいってしまうので ちょっとだけ残します。。。 できあがりぃ~♪ このまましばらく夕食の時間までおいておきます。。。 そして!! 夕食のじかん!! どーん 一般家庭でも けっこうさまになってるょ~♪*☆(o^∀^o) ボルドーワインだけど 味わいゎブルゴーニュみたいなかんじ エレガントで飲みやすい~♪*☆ さすがぁパーカーポイント90以上の赤ワイン!! そしてそして このワインとあわせたお料理ゎ~ 『イカのアーリオオーリオ・ポン酢ジュレ』 『チーズ・ポテト・マルカルポーネの生ハム巻』 『なすとソーセージのミルフィーユ仕立て』 『ミックス・ビーンズとえびのコンソメ煮』 ですぅ~ おうちごはんも~ 家庭でだんな様にちょっと ワインのデキャンタージュなどを 協力してもらうだけで それが夕食の演出になり とても楽しい食事の時間になりますよ。。。 ~♪*☆(o^∀^o) ためしてみてねぇ~