愛知県春日井市の日本酒専門店【地酒屋あさい商店】

楽天市場店○http://www.rakuten.co.jp/jizake-asai/

価格の表記について

表記価格はすべて税込み価格です(2021年4月1日より)

【日本酒/新潟県/青木酒造】鶴齢 特別純米酒 五百万石《寒熟》 11PMバージョン

2020年11月11日 12時00分00秒 | ★入荷済のお酒
春日井市の地酒屋あさい商店です。
いつもお世話になります。

鶴齢 特別純米 五百万石《寒熟》 11PMバージョン
¥2.800/1800ml ¥1.400/720ml (税別)


「寒熟」とは全国各地の有志蔵元11蔵が集まり活動してるグループ、11PMで企画したお酒。
秋のひやおろしの後に、新酒の時期が訪れる中で、新酒の美味しさとは異なる、熟成によって生まれる美味しさを持った日本酒です。
グループの名前は「11PM(イレブン・ピーエム)」。PMはプロダクトマネジャー、すなわち、どんな商品を作るのかを決める責任者という意味。11蔵の日本酒酒質設計責任者(=蔵元)たちのことを指しています。
参加メンバーは、以下11人の蔵元です。
・八戸酒造(青森県「陸奥八仙」)の駒井秀介さん
・秋田清酒(秋田県「刈穂」)の伊藤洋平さん 
・大木代吉本店(福島県「自然郷」)の大木雄太さん 
・島崎酒造(栃木県「東力士」)の島崎健一さん 
・小野酒造店(長野県「夜明け前」)の小野庄平さん 
・青木酒造(新潟県「鶴齢」)の青木貴史さん
・土井酒造場(静岡県「開運」)の土井弥市さん
・利守酒造(岡山県「酒一筋」)の利守弘充さん
・吉田酒造(島根県「月山」)の吉田智則さん
・今田酒造本店(広島県「富久長」)の今田美穂さん
・天山酒造(佐賀県「七田」)の七田謙介さん

「五百万石」を55%精米した純米酒で、去年搾り雪室で約1年貯蔵した限定品です。
1度火入れしたAC17度いうゴージャスな味わい深いお酒に仕上がっております。


▼人生、ゆるかわいく生きたいなぁ~

にほんブログ村 酒ブログ 今日飲んだ酒へ


http://ping.blogmura.com/xmlrpc/t860ycxah9nb

地酒屋 あさい商店