#大阪都構想 住民投票の結果否決されたものの、僅差だったというところに大阪市民のジレンマを感じる。彼らの訴えにも耳を傾けるべきところは少なくなかったけど、彼らが力を入れていたのはそれ以外の部分だったのではと思うところもあった。いずれにせよ、次の大阪市長の責任は大きい。 #クロス
自転車の取り締まり強化。歩道側の自転車走行帯には平然と歩く歩行者がいたり、また車道側では路上駐車の車が止まっていたりと、自転車の肩身が狭いという問題があり、そこに手を付けてからではないだろうかと感じる。 #クロス
中国の人が英語を使えるのって、文法が似ているからじゃないかと、中国語をちょっと勉強したときに思った。Google翻訳で日本語と中国語の間を訳す時には、一端英語を通すとわかりやすい。 #クロス
児童虐待の時効見直し。法律をより良く変えていくという三輪記子さんの指摘に納得しつつ、もしかしたら適切な性教育などが児童虐待を防止するためには必要なのではないかとも思った。 #クロス
井上和彦氏はオスプレイの航続距離が長いと説明しているけど、「専守防衛」という枠に対しては強い違和感を覚える。アジアにおけるアメリカの覇権を支える道具と言われれば腑に落ちるけど、納得はしかねる。 #クロス
大阪都構想の住民投票、年代別の分析も有益だけど、賛成票を投じた70代の方、反対票を投じた30代の方が、大切。同世代の空気と真逆でいる人は、社会全体の多様性や頑強性を上げる上で、貴重だから。
「シナモン」に対する罵倒や暴言を書く人間を、運営側がブロックするのは、懲罰というよりは、小さい子供がそれを繰り返し目にして「こういうことをやっても許される」と思わないようにという配慮だろうと思う。人を傷つける言葉の暴力が社会に氾濫していけば、いじめはだめという教育は無意味になる。
石原慎太郎氏のように、人権や人道を無視した暴言を当たり前のように吐く人は、社会のあちこちに存在するが、周囲の人間が妙な呆れ笑い混じりで「あの人はああいう人だから」と実質的に容認していると、それに感化されて思考が傲慢になり、暴言を吐く人が周囲にも出現する。傲慢と暴言は伝染していく。
人を傷つける暴言を吐く人間に対して「あの人はああいう人だから」と、現実には何の説明にもなっていない理由で許容する行為は、暴言を消極的に肯定・支持することを意味するが、それを自覚している人は少ない。「関わり合いになりたくない」「巻き込まれたくない」という保身で標的の人間を見捨てる。
橋下人気に便乗して権力や名声をえようとしたカスのような政治家、学者はすべからく親分を見習って公的世界から引退すべし。それだけでも日本の政治は少しましになるだろう。
@fumiyukiyuu そういう気持ち、これからも持ち続けてほしいですね。
@fumiyukiyuu 僕も大人として、あつおくんのような優しい気持ちを持った子どもたちを応援したいと思います。
存在感より不透明感が増してる。公的資金で株や投信を買い支えれば、投機マネーはローリスク・ハイリターン、公的マネーはハイリスク・ローリターン。官邸に忠誠、国民にツケ。それでいいのか?→投信残高100兆円目前、存在感増す公的マネー:日経 s.nikkei.com/1eaC5Ju