こんな時間から、今まで経験したことのないくらい大きな雷鳴が響いている。それも、かなり近い。
@yuri1_m1 おはようございます。ものすごく長く、また大きな雷鳴で、恐ろしさを感じますね。夜が明けるまでに鳴り止むといいのですが。。
賛否双方の声を聞いてきた取材者、夏野葉月さんの沖縄ルポ。お時間あるときにぜひ。【沖縄基地問題】think for Henoko ~ 辺野古基地建設反対運動を取材して ~ 8bitnews.org/?p=5671 #クロス
民主党のみならず野党が総力を挙げて阻止すべき。憲法をここまでないがしろにする与党に、少しでも国際情勢をわかったふりをして妥協するなら、野党は墓穴を掘ることになる。 twitter.com/renho_sha/stat…
嘘により現状を打開しようというのは正直僕にもあるけど、そんな時はギリギリまでその嘘を誠に近づけようとする。
責任ある人が自分がついた嘘をそのまま放置しておくことで、原発は爆発したことを思い出すと、日本が戦争に巻き込まれてしまうと思う。 #クロス
はぐらかしや長々とした自説に終始する安倍ちゃんの答弁は、宗主国であるアメリカと支持基盤である国内右派との間の「この道しかない」道を進むための手段なのだろう。日本の将来は再び彼の胃腸に委ねられるのかもしれない。キリキリ #クロス
ドローンの展示会。その前にあった首相官邸へのドローン事件。産業化しそうな前の事件は煽って個人利用を抑制して産業界有利の環境と規制システムの構築が目的だったと強く感じてしまう。余りにもタイミングが良すぎる。
このフランスの記者さんはいいところを見てるなぁ。翁長さんがどんな質問にも対応できるっていうのは確かにそうだと思う。知事選の時、オナガネットサポーターズの女性に必殺技を聞かれて即答していたのを思い出しました。 twitter.com/cyoki/status/6…
ポツダム宣言についての総理の無知を嘲笑うのはいいが、安倍政権はそんなことで嘲笑されても痛くも痒くもない。それより、自衛隊による具体的行動の事例として、可能性がほとんどないペルシャ湾機雷掃海の話を持ち出していることに何の裏があるかを真剣に議論すべき。戦地に出されるのは自衛隊員である
機雷掃海だけさせるために、これだけ膨大な安保法制の変更などするか?野党は、もっと現実的に想定しうる中東やアフリカでの米軍への協力が、何でありうるのか、そこを突け。
首相は志位氏に対し「先の大戦で多くの日本人の命が失われた。同時にアジアの多くの人々が戦争の惨禍に苦しんだ」と述べた。あたかも自然災害か何かでアジアの人々が苦しんだかのような言い方だ。日本ではこの無責任話法が猛威を振るう。原発事故や原爆ですら「自然災害」だ。主語がない。
首相は、国民生活に死活的な影響が生じる状態を「存立危機事態」と定義しているが、その定義に従うなら、現政権の存在自体が「存立危機事態」に該当するように思える。戦後70年の平和と繁栄と国際的信用の土台となった国家体制を否定し、国を破滅に導いた戦前戦中の国家体制へ強引に引き戻している。
TPPを国民投票に!国会議員にさえ開示されない亡国の交渉diamond.jp/articles/-/718…
「日本では自治体によっては、学校給食の材料に地産地消が叫ばれているが、米国は一定の金額以上は外国企業も同等に扱い、入札文書も英文で作成することを求めている」
来年はオリンピックイヤーだから、2015-16シーズンはいろいろ前倒しのスケジュールになるのかな。決勝大会がないのもその影響だろうか。 twitter.com/vleague_or_jp/…