製造業の景況感が悪化で非製造業が過去最高。非製造業が良いのは中国人の爆買いらしい。
ただこの中国の経済低迷が消費に出て来たら日本の経済ガタガタと言う事か。
本来は海外に左右されない強固な内需経済を作る事が筋。今はその逆、戻すにはどれだけの力が必要なのだろう。思想から改革が必要か。
僕に #菅官房長官語で答える タグとともにリプライされた方々は、きっとイライラされたと思います。僕への問いかけや抗議が真摯であればあるほど、そのイライラは大きかったはずです。申し訳ないけれども、みなさんには「なぜ自分はイライラしたのか?」を自問していただきたい。
同時に、#菅官房長官語で答える で僕が使っている定型句が、すべて現実の為政者の言葉のコピペであるという事実にも思いを巡らせていたただきたい。菅語も安倍語も橋下語も、発明者は僕ではありません。
福山雅治さんと吹石一恵さんの結婚報道に対する菅官房長官のコメントについては「何も言えねえ」感じだけど、北条かやさんの取り上げ方は面白かった。アンケートで親となる人の所得を増やすに入れたものの、子育てのコストを親ではなく社会全体で負担するというアプローチもあると思う。 #クロス
あくまで
個人的な決意なんだが、
身近の若者には
「自衛勘にはならない方が良い」
ってアドバイスしようと思う。
下手するとこんな人になる。
既に入隊した子には
深入りする前に辞めて
経験を生かし他の仕事をした方がよいと伝えたい。 twitter.com/MisatoFlove/st…
クールジャパンについて、日本の伝統工芸を世界に売り込んでほしいと思う。知恵の無い僕には「薄型テレビの縁を漆塗りにする」くらいしか思い浮かばないけど、生活道具として海外のライフスタイルに受け入れられるものが生み出されたらいいな。 #クロス
#あさイチ にチャンネルを変えたら、今朝の有働アナは優しい感じのメイクで、いつもより惹かれる。
要するに、後先考えないバカなのである。それ以上でもそれ以下でもない。SEALDsの連中だって、「絶対に止める」なんて、止められるはずが本当はないって、本人たちもきっとわかっていて、同類のバカなのだろうと思う。そして、ぼくは、「ある種の」バカにやさしい。「すべての」バカではない。
#安倍語で補足 と #橋下語で攻撃 の原理も実は同じ。安倍氏の言葉も橋下氏の言葉も、基本的にはコミュニケーションを遮断する目的で使われる。実はそれ以外の機能はない。菅語を回りくどくすると安倍語になり、攻撃的にすると橋下語になる。#菅官房長官語で答える
だから菅氏や安倍氏や橋下氏は強い。負けない。しかしそれには恐るべき副作用がある。ディスコミュニケーションが蔓延し、対話なしには健全さを保てない「デモクラシー」を根底の部分で蝕むという副作用である。彼らの強さは公共性の犠牲の上に築かれた「強さ」である。 #菅官房長官語で答える