今週末の17・18日は「根津千駄木下町まつり」でまったりするぺや。画像は根津のランドマーク「あんぱちや」。
city.bunkyo.lg.jp/bunka/kanko/ev… pic.twitter.com/6eg6xYgtpH
橘家圓蔵さんの訃報に「ヨイショっと!」月の家円鏡さんの声を思い出した。
円蔵さん エバラ食品CM“秘話”創業者と町の精肉店を訪問PR(スポニチアネックス) - goo ニュース news.goo.ne.jp/article/sponic…
ご冥福をお祈りいたします。
南京事件や特攻隊を世界遺産に推す動きに、「世界負の遺産」というカテゴリが設定されればと思う。自薦・他薦・政治利用を問わず負の遺産が蓄積されることで、失敗学における事例蓄積のように、将来の不幸を未然に防ぐことに繋がれば、人類にとって有益なものになるではないだろうか。
今朝の #旅サラダ 三船美佳さんがいすみ鉄道の旅を楽しんでいる。小学生が通学利用する姿が微笑ましく視ながら、いつかこの列車にもあの「キョン」が乗ってくるのかなと思った。整理券、食べられちゃいそうだな…
陶芸工房として使わせていただける空き家はないものか?砧、大蔵地域で探しております。@hanono23 一般財団法人世田谷トラストまちづくりが「空き家等地域貢献活用相談窓口」でオーナーと利用者のマッチングをしています。
名目GDP600兆円。年率3.4%成長だけで可能です。口では簡単だが、プラス成長すらままならない状況で良く言える。名目GDPの伸びが一部の所得に集中するようならどれだけ成長させても意味は無い。広く分配される仕組みを作れば確実に非正規化低賃金体系で支えられている産業はつぶれる。
今、ニコ生のV・プレミア 岡山vsDENSOの試合開始前の様子をちらっと視た。岡山のスタッフはチョッキじゃなくなったのか。いいデザインのようだけど、馴染むには時間がかかりそうだ。 #バリボー
#あさが来た あさが歴史の変わり目の渦中にいることを強調するあまり、土方歳三とか歴史上の人物に直接会わせなくてもいいと思う。五代友厚だけで充分。なぜか常に歴史の節目に立ち会っていた大河「江」の二の舞にならないで。幕末から明治への転換に翻弄される両替商の苦難を細やかに描いてほしい。
#報道特集 沖縄・辺野古新基地建設に関する金平氏の取材を伝えている。沖縄のアメリカ総領事の後ろにフィリピンのマルコス元大統領婦人・イメルダ氏の写真が飾られていたけど、アメリカという国のスタンスを何となく感じさせる。