長野県飯田市での射殺事件。日本でも銃犯罪が市民生活のすぐ隣にあるという恐ろしさを再認識させられた。そして、この地域で予定されているリニアモーターカー建設において裏社会の暗躍や土地を介したマネーロンダリングが行われているのではという疑念が、ふと沸いた。
トレンド欄に #東出引退 というのがあり、俳優の東出昌大さんが引退するのかと思ったら、プロ野球選手だった。野球に関心がなくなって久しいのでピンとこなかった。それにしても、東出昌大さんの台詞を聞くたびに、モデルとして活躍された方がいいのではと思ってしまう。
「マイナンバー詐欺」に続き「一億総活躍詐欺」が現れるのを心配してしまう。まあ、「お前、活躍していないだろ!」と弱みにつけ込まれて評価を下げられるといったものは、今も存在しているけど。
#あさイチ に荒木美和アナが出ている。今は奈良放送局で活躍されているそうで、どうりで久しぶりな感じがした。
沖縄担当大臣の人事は、帝国主義時代における植民地支配の手法というか、行政のいやらしさを絵に描いたような人事だと思う。沖縄県民の政府への不満を押さえつける蓋として「沖縄県民」を置くことで、形式的に沖縄県民に配慮したように見せかけつつ、実情は沖縄人同士を互いに噛み合わせて消耗させる。
児童虐待対応件数89000件越えで過去最高。最近は夫婦、恋人間男女を問わずのDVの増加、高齢者、介護者への虐待、子供のいじめ、会社でもハラスメントと自分より対千葉の弱い者に物理的、精神的暴力を使うのが流行りかと思ってしまう程だ。
明らかに心が荒む者が多くなっているのかもしれない。
#セクロボ 好きには嬉しい企画だ! 残念ながら伺えないと思うので、どなたかにツイートしていただけたらと思います。 twitter.com/harunaka35/sta…
#偽装の夫婦 の初回、なかなか面白かった。個性的な登場人物を介して遊川和彦さんがこれからどんな球を投げてくるのか、次回も楽しみだ。