Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

毎日忙しく・・・どこまでご紹介したのかよくわかりません(笑)

2022-10-17 21:06:02 | 本日の残業・・・

本日の山陰は晴れのち曇り・・・夕方になって時々雨の天気でした。
晴れていた午前中も湿度が高くて気温はまだ25度以下だったのに蒸し暑かったですね。

でも何もしないわけにはゆきません・・・グリーンカーテンの代わりに作っていた四角豆を収穫・・・
その後はオクラを収穫しました。
気温が高いのか・・・そこそこ大きくなっておりまして十分収穫できました。

少し早めにアトリエに戻りまして・・・午前中から本業を開始しました・・・と言っても厨房係を始めるまでにはわずか1時間です。

今日は息子が送ってくれたWinのPCが届きました。
このPCがちょっと訳ありでしてね・・・
デカールを印刷するのが古いWin PCでしてねバージョンはXP!!
かなり古いです。
と言うのもデカールを印刷するためにアルプスのプリンターを使うのです。
もう少し後のバージョンでも使えるのですがフォトショップやイラストレーターも古いタイプですし自動切削機などもこのバージョンなんです。
なので息子に頼んで大阪で探してもらいました。
ただね、すぐに使えるわけではないのです。
デルのPCなんですがキーボードもマウスも今までのは6ピンのコネクターだったのですが新しい デルのPCはUSBなんですよね〜。
マウスやキーボードを探して動くようにしておかないとね・・・使えないのです。
こんな事をしていたらいくらでも時間がかかります(笑)

・・・で古いPCに戻しましてデカールのデータを作っています。
これは隣町のS木さんのご依頼ね!!

印刷して見ました。
ホワイトのみなのですがデカールを貼る部分がブラックなので2回印刷して重ねておかないとホワイトが綺麗に見えません。

3枚分作りましたが使えるのは中央にある1枚のみです・・・と言うことは失敗は許されないと言うことですね。

デカールの印刷に先立ってやっておいたことがあります。
S木さんからお預かりした部品はセミグロスブラックに塗ってありましてね・・・デカールを貼るにはちょっと不具合があるのです。
デカールを貼るならグロスの麺に貼らないとデカールの下側に空気が入りまして後で問題が起きる恐れがあるのです。
なので先にクリアーを塗って置きましてデカールの密着をよくしようと言うことです

塗装が乾くまでに一緒に頼まれていましたナンバープレートも作って置きましょう。
ボルトの部分はシルバーメタリックグリーンの部分はシアンを3回、イエローを1回印刷します。

で・・・印刷したのはこちらです・・・。画像処理をしていますので雰囲気だけお伝えして置きます。

他の作業をしているうちにラッカークリアーが乾きましたのでデカールを貼ります。
クリアーを塗布していますので表面は滑らかになっておりますが念のためにマークソフターを塗って密着度を上げています。

乾燥機で乾燥させまして完全に乾燥しましたらウレタンクリアーを塗ります。
デカール部分だけですけどウレタンクリアーを塗ってデカールのニスの部分を目立たなくするために塗っています。

他の2つのインテークの部品も同様に塗ります・・・
同じ様に塗っておかないと組み立てた時にツヤ具合が変わってくる可能性がありますからね。

でもちょっと間違えたのは・・・
艶消しに仕上げてしまったことです。
本当はセミグロスでした(滝汗!!)

こちらがやり直しバージョンです・・・
セミグロスです。
もちろん他の部分も同じ塗料で同じ様に仕上げています。

そう言えば・・・
少し前にイグニッションモデルの1/18サバンナRX-3の木製ベースを作りましたね・・・
昨日オーダーしていたクリアーカバーが届きましたので木製ベースにかぶせて見ました・・・。
寸法はぴったりですね。

もちろんイグニッションモデルのクリアーカバーや紙製のカバーの内側にも綺麗に収まりますね。

当然ですがイグニッションモデルの段ボールの箱にも綺麗に収まります。

これ以降は内緒の修理に・・・(笑)

明日はお休みなのですが隣町までハチミツの納品、午後からは中庭の草刈りをしないといけないかな〜と考えています。
なかなか休めないんだよね。


本日のメインは裏修理です(笑)

2022-10-16 20:44:51 | 本日の残業・・・

本日の山陰もよく晴れて気持ちの良い天気でした。
でもちょっと気温が上がりすぎて暑かったかな〜。

出勤してすぐはいつもの様に畑です。
今日はイチジクの植え付けをしました。
夏の間に取り木をしておきましたのでもう根が出ていまして、実も少なくなったのでこの辺りで親の木から切り取って植え替えておきます。

この作業は毎年何本かはカミキリ虫の被害で枯れてゆきますので定期的に次を育てておかないとイチジクの安定供給が難しくなるのです。
イチジク畑は限られた面積なので定期的な作業が必要なんですね。

今日はかなり天気が良いので背中から日が射しますと背中が暑いのなんのって・・・久々に汗をかきました。

お昼は1件しかご予約はなかったのですが・・・今日は楽勝か!?って思っていましたが・・・ランチタイムにはほぼ満員でした。

洗い物をしてアトリエに戻りますともう午後のティータイム・・・
あ〜あ、いつもこうですよ(笑)


まずは昨日修理をしていた1/43の458チャレンジが机の上にいますので帰宅の準備をして頂きましょう。
プラスチックのカバーをはめまして・・・外れないように元々ついていたテープを使って元に戻しましょう。
テープは特殊なものの場合綺麗に剥がして保管して置きまして再利用します。

続いて残業物件ですね
デコトラですが・・・リアから見た時に荷台の下側に反射板が付けられています。
この反射板も最近よく見ますが私が若い頃にはなかった様に思います。
車検に関わる法律が変わったんでしょうか!?

実車はT型に取り付けられていますね。
プラ板を切ってベース板を作りました。

続いて反射板を貼ります。
この部分は流石に塗装では無理でして実車用のステッカーを購入して貼っています。
なので実車通りに後部から光が当たりますと光るはずです。

周囲が少しオレンジ色っぽい色になっていますので中央の部分をマスキングします。

よく見ますとマスキングテープが貼られているのがわかりますか?

そして塗装をします
周囲の部分は赤いのですが少しオレンジ色かかっていますのでシャインレッドを使ってみました。

塗装が乾きますと取り付けをして置きましょう。
どうかな?
実車と同じ雰囲気が出ているでしょうか??

さてこの後はブログに画像を出さないでくださいと言われる修理仕事がありましてね・・・
仕事はやっていますが・・・
載せられません(笑)
1/18モデルなので時間もかかりますし6台も送っていただいていますので当分かかりそうです。


ホーンの取り付けです

2022-10-15 21:32:54 | 本日の残業・・・

本日の山陰も良い天気でした。
一日中青い空が出て午前中でも屋外では少し暑いくらいでしたね〜。

この暖かさでオクラがまた復活しました、涼しい時は3日ほど間を空けないと大きくならなかったのですが1日だけ間を開ければ収穫できますね。
他にピーマンと茄子も収穫しまして・・・結構忙しかったですね。

そして・・・本業関連の事なんですが・・・ダンプカーの部品で今一歩良く形状が把握できない部分がありまして、調べにゆきました。
地元の知り合いの運送業をやっている方のところに言ってダンプカーを見せて頂きたかったのですが・・・土曜日なのでダンプカーは全部出払っていました。
仕方がないのであまり知り合いではないですが・・・ガレージの床上げをした時に砕石を買わせていただいた「広瀬土木建材」さんに行ってみましたが、こちらも全部留守・・・。
Uターンして帰ろうかとした時に運良く1台が帰ってきまして砂を積むところだったのです。
事務所のおばさんに断りを入れて見せて頂きました。
今から砂を積んで鳥取県の山の中まで行かれるそうで10秒ほどお時間をいただき写真を撮らせて頂きました。
こんな事を言ってくる人は貴方だけです・・・と感心されてました(呆れているともいいます・・・爆笑)
撮ったのがこの写真です。
荷台のアオリの上部に砕石等がこぼれないように追加された枠付きのシートを動かすモーターのようなものです。
お客様から送られてきた写真の中には鮮明で形状のわかるようなものが無かったので想像で作ろうかとも思ったのですが・・・一応見ておかないとね。
心配なんですよ。
この車はいすゞ製だったので三菱製のダンプの部品とは正確に言えば違うかもしれませんが・・・「形状を確認して作る」のと「形状を知らずに作る」のは結果的に全く違ってきますから・・・
この部品は汎用の部品かもしれませんから・・・わからないのです(笑)

で・・・帰ってからは早速厨房係・・・いやその前にお客様がお一人でアトリエにいらっしゃいました。
厨房係に入るまでの短時間ではありましたが楽しんでもらえたかな?

お昼はしっかりとご予約が入っていましたので・・・結構忙しかったですね。
ギリギリ満席になっていましたね。

午後はまた神奈川県横浜方面からお客様が見学にいらっしゃいまして・・・お名前は聞いていませんが・・・(笑)
「また近くに来たら寄ります」と言って帰られましたので気に入っていただいたんじゃないかな??
多分ブログもご覧になられていると思いますので・・・またお会いできるでしょう。

その後は本業に打ち込みますよ(笑)

本日の残業物件はエアホーンから片付けましょうか。
実車のコクピットと荷台に間にはエアホーンが取り付けられていまして・・・既に外された状態だったらしく付いていたところに当てていただいて記念写真を撮っていただいています。
私のフェラーリにもエアホーン(私のは純正品です)がついていますので形状は大体わかりますが・・・問題はその大きさです、この写真から判断しますとかなり長い物ですね・・・
長さがリアウインドウの幅と同じかもう少し長い可能性があります。
ステーはキャビンの背後のフレーム!?ですね。
このフレームはキャビンを支えるためのものでしょうか?
スプリングマウントのためのフレームの様です。

根本の部分がかなり細いのでプラスチックでは作れませんので真鍮の丸棒から旋盤で削ってドリルレースで仕上げます。
こんな細くて長いものを加工する場合は回転センターがあると反対側から支えて削れますので楽なんですが・・・残念ながら私は持っていないのです。

ですが作れますよ!!工夫さえすれば出来るのです。
最終的にもう少し削りましたが・・・

最初の写真と比較しますと・・・
本当なら右側から1/3位の部分がもう少し細いのですが、内側の穴と貫通してしまいそうでしてこれ以上攻めることができませんでした。

でもまあ雰囲気は出ていると思いますので大丈夫でしょう。

次はサフですね・・・。
下塗りは大事ですからね、省略は出来ません。

そしてレッドを塗ります。
ボディの赤い部分とは色が違うように見えましたので今回は普通のレッドではなくクレオスのシャインレッドです。
ほんの僅かにオレンジっぽいんですよね。

ダンプカーのフロントグリルも塗装が終了しましてライトの脇のウインカーもオレンジ色に塗っています。
今度は大丈夫・・・かな!?

グリル部分を取り付けました・・・
接着はエポキシ系の2液なので裏から接着しています、表に出ると拭き取っても艶が出てしまいますからね。

続いてエアホーンの電磁弁を作ります。
エアホーンは圧縮空気をホーンに流すことで音が出ますので電磁弁でエアを流したり止めたりするのです。
赤いのはエアホースですね。
写真を見る限りシリコンゴム製のホースが使われているようですね。

で・・・取り付けました。
取り付けはステーごと六角ボルトでフレームに取り付けています。

そしてキャビンも取り付けます。
少しずつですが完成が見えてきましたね・・・あ〜また掃除前に写真を撮ってしまいました・・・ゴミがついていますね。
静電気で寄ってくるんですよね。

続いて修理です。
今日は残業物件のため修理は最小限ですね

458チャレンジですが・・・
ミラーの取り付けのピンが残っていますので正確にボディの面と合わせることが難しくてね。
100%合わせることができませんでした。
ピンを無視して削れば出来るのですが・・・せっかく取り付けピンが残っていますのでこのままにしておいたほうが良いと言う判断です。
これでも十分に取り付け強度は保てますからね。

毎日忙しいことですね〜。
今日はダンプカーを探してかなりの時間を費やしてしまいましたが・・・
納得できないことはやはり出来ないのです。
ダンプカーはもう少しで完成なので頑張らないとね〜!!


グリルやり直しです・・・。

2022-10-14 23:02:37 | 本日の残業・・・

本日の山陰は晴れていて気持ちの良い天気でした。
午前中は晴天で青い空が広がっていました、午後からは少し雲がありましたがまあ晴れていましたね。
夕方くらいには雲がおおくなり少し天気が崩れるのか・・・少々不安ですが、天気予報を見るかぎりは明日も多分良い天気だと思います。

そんな晴天の中ですが、今日はグリーンピースとスナップエンドウの種蒔きをしました。
どちらも来春のメニューに欠かせない食材なんでね・・・十分に数を準備しなければなりません。
どちらも80本ほど苗を作ろうかと思っていますが・・・全部芽が出るわけではありませんし途中で枯れるものもあるかもしれませんし・・・余分に準備をして置きます。

少し前に種蒔きをしましたサニーレタスですが・・・やっと芽が出てきました。
その前に蒔いた2回の種は全く出ませんでした・・・一体どうなっているのでしょうか??

その後・・・
ガレージから赤いお馬さんを出しまして掃除をしました。
前回乗ったのは車検をとった5月頃、その後ガソリンスタンドに1度行っただけでその後全く乗ってないのです。
ガレージの中で埃をかぶってお休みしていました。
まあ時々はエンジンをかけますが・・・それでも走らせていませんので。
今日は10時ごろから久々に30分ほどお休みを頂きまして走らせました。

お昼は程々の厨房係でした。
14時にはアトリエに戻りまして本業を始めます。

今日はまずマクラーレンセナのリアウインドウです。
昨日フロントとサイドはウインドウを直して置きましたがリアはまだだったんです。
理由があるのです。
このミニカーは屋根の上もウインドウが貼られていまして後ろ側の部分は部品を定着させるためにマスキングテープを貼ってあったのですがこのマスキングテープが邪魔をしてリアウインドウを貼ることができないのです。
一晩置いてありますと接着剤はもう硬化していますので仮止めのマスキングテープを剥がしてリアウインドウを貼っても差し支えはないでしょう。

半日おきまして・・・
マスキングテープを剥がしました。
これでマクラーレンセナは修理完了ですね。

元々はリアウイングの修理でご依頼をいただきましたがウインドウも浮きが発生していましてほとんど全てのウインドウを脱着することになりました。
しかも・・・浮いてないウインドウもボディの収縮から歪みが出ておりましてウインドウの部品は表面が綺麗なので歪んでいる部分が反射ですぐにわかってしまいます。
なので浮いていないウインドウも歪みのあるものは脱着することにしました。
余分なことなんですが・・・ウインドウの部品を曲がったままにして置きますと癖が付いてしまいまして貼りなおしても歪みが治らなくなってしまう場合も有りますからね・・・程々の時期に修理をしておくほうが良いのかもしれません。

同じお客様から来たのが1/43のフェラーリ458チャレンジです
ドアミラーの接着が緩んでいましてガタガタしているらしい・・・。

よく見ますと、ドアミラーの取り付けのピンが根元まで入っていません。
こちらが右側。

こちらが左側です。
接着がガタガタしているのはこちら側の様ですね〜。
一旦外して見ないと何故この様になったのかはわかりません・・・とりあえず今日は分解だけして置きました。
左側はゴム系接着剤だったらしくエナメルシンナーで外れました。
でも上の右側は瞬間接着剤で止められていまして・・・苦労しました。
どうもミラーの足の形状に問題があって正規の角度で取り付けますと上側がボディに当たってしまって取り付けピンが根元まで入らないみたいです。
少し上側を削ってもう少し奥までピンが入るように整形します。

そして残業物件です

グリルの部分にライトを取り付けてキャビンに取り付けようとしたら・・・コクピットのパーツと干渉して1.0mmほど隙間が空いてしまいます。
どう調節しても絶対にはまらないので・・・1.0mmのプラ角棒を接着して隙間を埋めましょう。
ペーパーかけたらキャビンにも削りカスがついて汚くなってしまいました。

グリルを整形しましてサフを塗っております。

まあ一度の整形では十分な整形になっておりませんね。
この後削って盛って塗ってを数回繰り返すことになります。

パテや塗装が硬化するまでは他の作業をしなければなりません。
透明プラ板をグラフ用紙に貼りまして罫書き線を入れて置きます。
少し前までスピードによって点灯するグリーンのライトがキャビンの上側についていました。今はもうないのかもしれませんが・・・これがないと車検が通らなかったとも聞いています。
そのライトを作ります。

裏側はシルバーに、表側はクルアーグリーンに塗りました。

この車体側に取り付けられる物は実は半分くらいは見えなくなってしまいます。
実車はフロントウインドウの上側にステンレスの庇がついていましてその部分にグリーンのライトが付け直されているのです。
あまり出っぱっていますとこの庇に干渉しますので透明なプラ板で作ったのでした。

私が子供の時には丸いランプでしたが・・・四角くなりますと近代的に見えますね〜(笑)

少し前に残業物件が進んでなかった時期がありましたが・・・
実はこれが問題だったのです。

ステンレスの庇の塗装がうまくいかなかったんです。
塗装をしますとプラスチックが膨れるんですよね・・・
と言う事で一旦塗装を全て剥がしました。
膨れた部分と膨れそうな部分は一旦削りましてパテを盛っています。
下地からもう一度やり直しですね。

キャビンをシャーシの上に乗せて確認して見ます。

う〜んどうかな??

後、残っている大きめの仕事は・・・
エアーホーンの部品。
荷台のアオリの部分のモーターくらいでしょうか・・・。
もうちょっとなんですけどね〜。


今日も修理と残業物件です

2022-10-13 21:26:00 | 本日の残業・・・

本日の山陰は晴れで気持ちの良天気でしたね〜。
寒くもなく暑くもなく・・・湿度はほどほどです。

出勤して2日空けてのオクラを収穫しておきます。
寒くなったのでオクラの成長が遅くなりました、もう終わりも近いですね。
オクラ・ピーマン・茄子が終わったらタマネギの畑の準備やグリーンピース・スナップエンドウなどの苗も準備しなければなりませんね。
自営業に休憩は無いんです(笑)
オマケに・・・
寒くなってきましたのでストーブ用の薪をガレージからCafeの薪置き場に運んでおきました。
これで冬の準備ができましたね・・・今年はかなり冷え込みそうなので準備万端整いました。

今日気がつきましたがアオシマさんに部品を注文しますと返信のメールがくるんですね・・・前回はどうだったかな〜?
多分メールは自動配信なんですね。
若い女性の方から直電を頂いたように記憶していましてメールはあまり覚えてない(笑)
まあ私のアトリエに若い女性の方からお電話をいただくことは稀です(無いとは言いません・・・笑)からね〜。

そして残業物件から仕事が始まるって言うのも・・・何だかな〜と思いますが事実なので仕方が無いのです。
今日はシフトレバーからですね・・・何故かと言いますと。
シフトレバーはキットのバーツを使って再現するようにしていました・・・が形状が違うのです。
働く車なんでお客様が手を触れたれた部分っていうのは再現した方が良いと思うのです。
正確に言いますとお客様のお父さんですけどね。

一般的にレザーのブーツでマニュアルのシフトレバーの場合は営業車でもありますから使い倒しますとこんな風にクタクタになってしまうのは想像ができるところです。
多分、家族の生活を支えるために色々苦労はあったのでは無いかと想像できるんですよね。
これが実車の写真です。

このシフトレバーキットの付属品で済ませてしまう様な事はどうかな〜と思った次第なんです。
何度このシフトレバーを動かされたのか・・・考えますと心が痛くなる様な気がするのは私だけでしょうか?

なのでシフトレバーを作り直します・・・
もっとヨレヨレにしましょう。

周囲の部分をもっと滑らかにする為にパテを盛ります。
手に持ってパテを盛るのは難しいので両面テープで持ち手を作って置きましてパテを盛っています。
この部分はレザーなのでキッチリとした形状ではなく少しざっくりした感じにしておくほうが良いかもしれませんね。

シフトレバーを所定の位置に取り付けて見ました。
シフトノブは明らかにグレーだったので・・・しかも樹脂製のシフトレバーは手に当たりますと艶が出てきますのでセミグロスのグレーにして置きました・・・艶が出ていたらお父さんはその分一生懸命働いていらっしゃった・・・という事ですね。

続いてナンバープレートを取り付けました。
フロントはフラットブラックのナンバーフレームを介してナンバープレートが付きます。

上の写真とどこが違うのか・・・

ナンバープレートの止めネジが付きました。
大事なのはきちんと六角ボルトで留められているところでしょうか!?

続いて
天井を取り付けて見ました
正確では無いかもしれませんが・・・多分実車はこの様な感じになっていたのでは無いかと思うのです

続いてルームミラーです。
下の写真では鏡が見えませんが・・・メタルテープを使いましてルームミラーの鏡を再現して置きました。
が・・・後ろの窓は塞がれていて後ろが見えない状態なんですよね。
意味があるのか!?(笑)

ルームミラーですがプラモデルのキットの指定位置とは少し違いますが追加したキットの天井にも取り付け位置が示されています。
位置的には問題ない様に見えましたので取り付けて見ました。

修理が途中になっていましたマクラーレンですが・・・
お客様からgoサインが出ましたのでウインドウを外しました。
ほとんど全部外しましたが・・・

お客様にお伝えしたのは右のサイドウインドウの上側・・・

フロントウインドウの上側・・・

でもこの車はウインドウだらけでしてね・・・
しかも・・・ウインドウがボディの変形で全て歪んでいます。
リアウインドウもこんな感じです・・・ボディが変形していますのでウインドウの形状が歪んでいるのですね。
ウインドウの反射を見ればよくわかります。

なので・・・勝手ではありますが全部・・・(ほとんどね)剥がしています。

ウインドウのパーツが歪んだまま長時間放置されますと部品自体が歪んでしまうのです。
一旦歪みますと分解しても元には戻らなくなってしまいます。

修理対象のウインドウを全て外しますとボディ側には接着剤が付きっぱなしになっていまして・・・このまま接着してもうまくいきませんから・・・掃除をしましょう。
エナメルシンナーを使いまして接着剤を掃除します。

まずはフロントウインドウを接着します。
幸いなことにまだウインドウガラスは変形していませんでした・・・
変形していたら修理は困難なものになっていたと思います。

続いてルーフの部分ですね。
左右に分かれていますが・・・一旦外しますと綺麗な面が出てきますね。

続いて左の足下のウインドウですね。
ここも上側が少し浮いていましたね。

右のサイドウインドウも脱着しました・・・
あ〜なかなか終わらないですね。
ボディはテープだらけになってしまいました(笑)

これでもまだリアウインドウは付けておりません・・・(笑)
修理の続きは明日の作業で・・・