Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

いや〜カーボンデカールがまだ終わりません(笑)

2022-09-03 20:44:23 | Ferrari F2007 ブラジルG.P.2007

本日の山陰は雨のち曇りの天気でした。
昨夜は結構降っていたらしく・・・雨の音が強くなったり弱くなったりを繰り返していましたね。
それでも気温はかなり涼しくなりまして夜もエアコンなしで過ごすことができました。
来週は台風が来ますがその後はまた気温が上がってゆくらしいので油断はできません。

今日もいつも通り雨の合間を見てオクラの収穫です。
昨日は天気が良くなかったので今日のオクラは数が少なかったですね。
よくみましたら先日種まきした「紫の水菜」がもう発芽していました。
蒔いてからわずか3日目ですよ!!
自然はすごいですね〜。

さて早めの本業開始です。
お客様からコクピット後部の給油口の前側のバーコードマークはなぜ貼らないのですか?と質問が来ました。
実車ではこんな部分に貼られています・・・この写真はフランスGPのものですが貼られている場所と大きさは同じです。
今作っているのはブラジルGPなのですが斜めからの画像しかないのでこちらを参考にしています。
ドライバーネームの下の部分がそれです・・・。

で・・・タメオキットのバーコードデカールについてご説明しておきましょう。
写真中央部分に黒枠の無いバーコードデカールは大きめのものが4枚小さいものが6枚ついています。
デカールには貼る場所を示す番号はありません、当然ながらインストにも何も記されません。
まあこれはタバコが悪者になったせいですが・・・(笑)私は吸わないですが・・・(爆)

大きめのバーコードの上の2つはバーコードの上に➗のマークがついていますからバージボードに貼るものです。
➗の部分はバージボードを支えるためのステーの金具とビスですね。

一番下の小さな6枚のバーコードデカールはフロントウイングの上側につくバーコードのデカールでして車体用が2枚、予備ノーズ2個のために4枚必要です。
残るは大きめのバーコード2枚なので多分これが給油口の前側に貼られるものと推測されます。

しかし・・・

大きいのです・・・
実車の写真で見ますとドライバーネームの約2倍の長さであるにもかかわらず・・・3倍くらいあるのです。
実はこのように一度は貼ってみているのですが、実車写真と比較しますとちょっと大きすぎる感じがします。

そこで・・・大きなバーコードデカールと小さなバーコードデカールの中間の大きさのデカールをPCデカールで作ってみました。
・・・検証しますと小さい方のデカールに大きさ的には近いですかね〜!?
まあ作る意味が有ったのかは微妙ですが(笑)
まあ自己満足の塊なんで仕方がないかな〜。

こんな事やっているのからなかなか制作が進まないのだよと・・・言われそうですが・・・(笑)
真横から見た感じがずいぶん違うのでちょっと遠回りをしてみました。

そしてフロントノーズに付く小さなウイングの部品にカーボンデカールを貼ります。
こんな感じでカーボンデカールをカットします。
あまりにも小さいので正確なカットは難しいのですが縦横だけでもピッタリの大きさ+厚み分の大きさに切っています。

1枚ずつ貼ってソフターでおさえます。
密着しましたら乾燥機に入れます。
あら〜!!右の2つはデカールの方が大きすぎたみたいで・・・余分がひっついてしまいました。
この後ナイフでカットして整えました。

その後ラッカークリアーをパラ吹きしておきます。
連続して貼りますと水分を再吸収してズレてしまう恐れがありますのでラッカークリアーで溶かして完全に密着させておきます。
この後今度はウイング側を貼りましょう。
流石にこちらはささっと・・・と言う訳にゆかず時間がかかりました。

乾くまで触れませんのでここから今日の残業ですね。

残業物件ですが昨日の続きで油圧シリンダーのシャフト部分をアルミパイプに置き換えます。
プラキットのシャフトの中央部分をカットしまして両端の部分を加工します。
旋盤でアルミパイプの内径に合わせて削ります。
下はシリンダーの中に入る側になります。
適度な摩擦が起きるように真ん中に溝が入れられています。

次はその反対側ですね
T型になっていまして荷台の部分を支えるアームに取り付けられるようになっています。
こちらの方はこのT型の形状が災いして今まで使っていた突っ切りの刃物では削れませんでしたので刃物を長いものに交換します。

アルミパイプに仮組みしてみました・・・
まだ仮組みですよ(笑)

もう一度分解しましてアルミパイプを旋盤にくわえて磨きます。
やはり金属ですから光ってないとね〜。
これでやった甲斐があると言うものです。
メッキ調の塗料で塗る事もできますが荷台を動かしているうちに傷がついてしまうことは簡単に推測できますよね。
だから金属に交換するのです。

荷台の昇降部分を仮組みしてみました
もちろん先程作業したシリンダーも使っています。

下ろしたところはこんな感じ・・・
もう何の部品なのか全くわかりません(笑)

明日もカーボンデカールを貼りますよ。
ここは頑張りどころなんです。


カーボンデカールを貼っています

2022-09-02 20:39:44 | Ferrari F2007 ブラジルG.P.2007

本日の山陰は・・・
朝のうちは風が強くてね、台風が大型で強いから遠く離れた山陰でも風が強いのかな〜と思っていました。
そのうちに風が治って雨が降ったと止んだりと不安定な天気でしたね。
まあ台風の影響はゼロではないと思います。

出勤してすぐに雨が止んでいましたのでオクラ・ナス・ピーマン・トマトを収穫しました。
たまたま雨が降っていない時間だったので楽々の作業です(笑)
雨が降るとナスやオクラが勝手に大きくなっちゃうのです。
いつもよりも大量に収穫できました。
その後天気が良くないのでガレージの中でまた種まきです。
買って来た高菜の種と昨年育てた子持ち高菜の種が残っていましたのでそれを蒔きました。
2年経過していますので発芽率はかなり落ちると思いますが・・・捨ててしまうのも勿体無いので蒔いてみました。
芽が出れば儲けですね。

お昼は程々だったですね。
一つのオーダーが終わると次のお客さまがいらっしゃって・・・あまりお待たせする事もなく厨房係ができました・・・!?

で・・・本業を開始しますよ、今日も休み時間はありません

今日の最初の仕事は、ステアリングを塗りました。
と言うのも塗るのを忘れていました、気がついたら未塗装の部品が箱の中に残っていました。
デカールを貼るつもりでステアリングを塗装済みのパーツの中で探していたら・・・どこにも無い。
慌てて塗りました(笑)

続いて・・・ボディとシャーシ(アンダーパネルと言うのかな!?)を合わせてみました。
と言うのも今日はシャーシ側の部品にカーボンデカールを貼らなければなりません。
干渉する部分とか気をつける部分を見つけるために確認しています。

まずは小手始めに・・・
キットのに付属するカーボンデカールを貼ってゆきます。
フロントのアップライトですがこんな小さな整流板にもカーボンデカールが準備されています。

エキゾーストの部分にもカーボンデカールを貼ります。
スリットが埋まってしまわないようにデカール軟化剤と蒸綿棒は必需品ですね。

ここで昨日デカールを貼ったフロントウイングの上側のウイングのタッチアップを行います。
前の縁のブラックの部分ですがデカールをカットして貼ったので前の曲線部分はラッカーブラックでタッチアップしておきました。

ここからはキットにデカールが付属していない部分のカーボンデカールですね。
まずは1/4ほど貼ってみましたが・・・わかりますかね?

まだきちんと密着していませんが次の1/4を貼ってみました。
形状が複雑なのでなかなか密着しないですよね(笑)
時間がかかるのは仕方がないですね。

で・・・
夕方になりましたので残業ですね。
残業物件は次の組み立てはミラーなんですがミラーはちょっと形状が違うのと他にも問題がありまして後に回します。

その次の組み立ては荷台の下側の部分です。
この部分ですが普通は省略されていて荷台は固定と言うのが多いのかと思いますが、このプラモデルは可動式となっています。
形状が複雑なので削り合わせに時間がかかりますね。
バリも多いですからね〜。

荷台を上下させる油圧のシリンダーですが・・・
中心のシャフトを外径3.0mmのアルミパイプで作り直ししたいのでシリンダー側も3.1mmの穴に変更しておきましょう。
ヤスリで削ってもできますが正確な形状になりませんので旋盤で加工します。
と言ってもこのシリンダーは二分割でしてこの時点では中にシャフトが入れてないので接着はしてありません。
2つの部品を旋盤のチャックで固定して中央の穴を加工しているのです。

次はシリンダー内部のシャフトです
加工は明日の残業で行います。

本業はF2007のデカールの続き・・・うまくいけばラッカーんパラ吹くらいまではいけるかな〜!?


デカールが終わらないですね

2022-09-01 20:52:04 | Ferrari F2007 ブラジルG.P.2007

本日の山陰は、曇り時々雨でした。
強い台風が近づいていますのでそんなに天気が良いわけはないのです。

昨日残業をせずに帰ったのには訳がありましてね・・・それは今日の天気にも反映していましてね。
昨日の夕方作業をしていますと雷が少しづつ近づいてくるのが明らかにわかったんです。
音が大きくなって来ますからね〜。
真上に近くなったな〜と思った途端ドカ~ンと大きな音がしたと思ったら瞬間停電で机の照明は消えるしオーディオも止まって静かになります。
おまけにPCも・・・
暗くなってしまうと作業もできないので・・・照明はスイッチを入れなおしまして・・・とりあえず明るさを確保・・・ちょうどデカールを貼っていましたので暗いと作業が出来ないのですよ(笑)
その後何度か同じことを繰り返しまして・・・最後に停電した時には3分くらい真っ暗でした(笑)
まだこれくらいならマシな方でして隣町の鳥取県米子市では40分以上も停電していたみたいですよ。
何度リセットしてもダメなんで早めに引き上げたと言うのが本当のところなのです。
だから残業がなしだったんですね・・・。

で今日も朝一番でオクラの収穫をしてから種を蒔きました。
と言うのも雨の前に種を蒔いて雨に合わせますと発芽率が良いのです。
まあこの辺りは畑ブログの方に近いうちにアップロードしますので・・・。

お昼はいつも通り厨房係をしてから本業を始めます

今日はS木さんの仕事からですね。
今回は少し時間が多めにかかってしまいましてS木さんにはご迷惑をかけてしまったかな・・・。
DANGERの文字は送ってもらったデータではホワイトだった様な気がしますが、実際のものはここがイエローの文字だったのですよね・・・記憶違いかな!?(笑)

頼まれていたデカールはとりあえず全部作りました。
しかし、大きさがこれで良いのか確認していただかないとね・・・使えるか使えないか・・・その判断ができないのです。

そしてF2007のデカールを貼ります。
この時期のF1はデカールが多いのです(笑)
まあ仕方がないですけどね・・・
バージボードの部分にもバーコードが入ります。
少し斜めになっていいる様に見えますが、これで良いのです。

フロントウイングの上側のウイングにもバーコードが入ります。
元々小さなウイングですのでバーコードもかなり小さいです(笑)

続いてリアウイングの翼端板です。
実はこれがまた難しいのです。
裏はカーボンデカールがはられています。
表はこの様にスポンサーデカールが貼られます・・・これが実は曲者なんです。
塗装するときの持ち手が付けられないのです。
エッチングのハーフを残しておけば持ち手は付きますが最後にカットした時に金属の断面が残ってしまいます。
またペーパーで磨けば厚みの部分の塗装が剥げてしまうのです。
こんな場合は裏のカーボンデカールを貼ってからラッカークリアーを塗っておいて定着させてから裏側に持ち手をつけて加工をいたします。
この方法で表側のデカールを貼っています。

ここからはやっとブラックベースの部品にデカールを貼ります。
今度はホイールカバーですね。

続いてサスペンションのカーボンデカールです。
小さな部品なので丁寧な作業が必要なんですね・・・。

そして残業です・・・今日は停電はないです・・・雨は降っていますけど。
荷台の加工部分ですがパテを研ぎました。
比較的狭い部分なので檜の角材にペーパーを貼って削ります。
右側の丸い穴は埋め忘れていますね〜(笑)

続いてグレージングパテを盛っておきます。
グレージングパテは硬化が早いので比較的短時間で研げます。

同様に荷台の後ろの扉にもグレージングパテを盛っています。
この部分は見えない事を良いことに実車と違った凹凸が有るんです。

グレージングパテを削ってからサフを塗っておきました。
ペーパーは結構荒いものを使ってざっくり削りますのでサフは必要ですね。

荷台の扉もパテを削りますとこんなにマダラになります。
つまりこれだけ凹凸が激しかったと言うことです。

こちらもサフを塗っておきます。

明日はきっと付属以外のカーボンデカールを貼ってから次に進みます。
できればラッカークリアーまで塗っておきたいのですけどね・・・どこまで進むかな!?

 

 


バーコードのデカールを貼りました

2022-08-31 21:20:00 | Ferrari F2007 ブラジルG.P.2007

本日の山陰は、午前中は晴れで午後からは雨の予報が出ていました。
定休日の二日めなのですが昨日は中庭の芝刈りがメインでその後隣の畑の草刈りを進めようかと・・・予定していました

で・・・出勤したらすぐにオクラの収穫をして隣の畑の草刈りを開始です。
かなり広い畑なので周囲の草刈りだけでもかなり時間がかかります。

そのうちにお昼になりまして昼食に戻りますと・・・
Cafeの窓から見える景色が・・・重苦しい黒い雲が多くなりました。

中庭は昨日芝刈りをしていますから十分に綺麗なんですけどね〜。

午後から少し草刈りをしまして・・・やっと隣の畑の草が片付きました。
その後は本業を開始ですね。

今日はF2007のバーコードのデカールを貼り始めました。
このデカールですが、キットに付属で付いているのは有り難いですが・・・インストも何もなくて不親切極まりますね(笑)
まあタバコデカールなので公には出来ないことはわかりますがキットを買った人のことを考えていないのは不親切と思います。
リアウイングからデカールを貼り始めます。

続いてフロントノーズですがデカールが斜めになっていますのでまっすぐ貼っても斜めに見えてしまいます(笑)

続いてリアの部分のバーコードを貼りました。

ドライバーネームの部分のデカールですがこちらもバーコードのデカールと同じデカールに準備されていました。
まあ見た目はこちらの方がそれらしいですが・・・読めるほどではありませんね(笑)

続いてリアウイングですね。
こちらもバーコードですがなかなか貼るのが難しかったりします。

裏面もデカールを貼ります
曲面なので中々デカールを貼るのが難しいのはありますが・・・
ソフターを使って馴染むような感じに貼ってゆきます。

ほぼ同時にリアのインダクションボックスの部分にデカールを貼っています

ここは難しいですね。
ボディの下側がまっすぐでは無いので水平のラインが見えにくいのです。

続いてミラーの部分にもバーコードが付いています。
小さいのでわかりにくいですが・・・

今日は残業なしで帰宅しました・・・(笑)
明日はまた残業をして帰ることになりそうですね〜。


デカールの続きですね

2022-08-30 22:36:12 | Ferrari F2007 ブラジルG.P.2007

本日の山陰はよく晴れていまして暑かったです。
と言っても今までみたいに酷暑では無いので・・・まあ楽なものです。

今日は中庭と隣の畑の草刈りをしてから中庭の芝も刈りましたよ。
それはそれはかなりハードな休日でしたよ。
今日のドラマは・・・お昼前に突然起こりました。
何が起こったのか・・・麦茶をもらったんです。

午前中に隣の畑の草を刈りまして、溝に落ちた草を引き上げていましたら前の道路を一人の女子中学生が通りかかりました。
彼女は「こんにちは〜」と言って前を通り過ぎましたので「おかえり〜」と言って応えました・・・。
数分後に彼女はまた帰ってきまして・・・
「これどうぞ!!」と言ってペットボトルの麦茶を頂きました。
私がびっくりして「私に!?」って聞き直しましたら「そうです」と・・・
なぜ?
「地域のために溝掃除をしている姿を見て・・・」と言うことでした。
良くは知らないのですが彼女は地元の安来第2中学校の生徒のはずで・・・
今日はもう終わったの?と聞いたら。
自分は満足に出席してないので今日はテストを受けに行ってきましたという・・・
彼女は中学校から自転車で通学していまして額からは汗が流れていました。
と言うのも私と最初に挨拶を交わしてから彼女は家まで帰って冷えた麦茶を取りに家まで帰ってまた私のところまで帰ってきていたのです・・・こんな私の為にね。

中学2年で中々こんなに人の為に行動ができる人はいないと思うのです。
私が逆の立場でも出来なかったと思いますよ。
この世の中にはすごい人がいるもんだな〜と感心しました。
ちょっと時間を空けてお礼に行っておこうと思います・・・中学2年生くらいの女性は何がお好みでしょうね?
やっぱりケーキかな??
胸についていた名札を見ましたのでご近所で聞いたらご自宅が大体判明しました(笑)ご兄弟がいらっしゃるようなので全員で食べれるものが良いのかな!?

このまま素直に育ってほしいですね・・・有り難う・・・N口さん。

さて本業は隣のギャラリーの新しいイベントの葉書印刷をしておきました。まあ全て終わったわけではありません・・・と言うのも草刈りをしていましたのでその都度プリンターにハガキを差し込みに帰るわけにも行かずプリンターが止まりっぱなしでした。

一昨日貼り間違えたデカールの修正をしています。
フロントウイングの上側にはもう一枚ウイングがついていますのでその部分のデカールを貼り直しました。
このデカールはウイングの前側で黒い部分を曲げて貼るような構造なんですが・・・
デカールの硬さもありまして貼りますとこのようにウイングの前側に出っぱってしまいます。
半乾きの時にソフターを使えば馴染ます事が出来ますが、シェルのデカールの位置がきちんと決まらないのです。
位置をきちんと決めるのはこの黒いデカール部分の出っ張りの量を同じにしなくてはなりません。
しかしそれは上から見る限り(写真は裏から見ています)中々難しいのです。

なので既に水につけてしまったデカールですが黒い部分を一旦カットします。
この状態でウイングの前側に合わせて貼れば位置決めもそんなに難しくはありますまい・・・。

カットして貼ったのがこちらです。
前の端に赤い部分が見えますが・・・こちらは後でタッチアップすれば目立ちません。

そして残業物件です・・・
こちらはちょっと時間がなくてパテを研いでいます。
こちらは荷台の部分ですね。
まあ一回で終わるとは思えませんけどね。

明日はメインスポンサーのマルボロ(バーコードですが)マークとブラックの部分のデカールを貼りましょう。
まあ100%貼れるわけではありませんが・・・。