Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

ウレタンクリアー 2コート

2016-08-11 21:47:20 | KATO SR-250Ri
昨日、一昨日と島根県益田市まで出掛けて来ましたのは一昨日のブログに詳しく!?書きました。
何気ない事、ヤフオクで軽トラックを売ってそれを大分県まで運ぶ途中に知人が亡くなっていた事を知ったのが事の始まりでした。
知らなければ何も感じないのですが、知ってしまいますとどうしても一度お悔やみに伺わなければ・・・と気になりまして行動に移しました。
1泊2日の旅でしたが、これで気持ちを一区切りする事が出来ましたね。
長い、いや短い人生の中でこんな事も有るでしょう、しかしもう後には引き返せないのですから。

2日間も出掛けていましたので畑や中庭のブルーベリーは2日間放置状態でしたので本日は収穫が忙しいのです。
本日はこんな状態で熟れた実とまだこれから実るものとが混在しておりますので収穫にかなり時間がかかるのです。
今日も半分程終わった所で厨房からお呼びがかかりまして中断してしまいました。
その後は午後から安来市文化協会の「月の輪あかり展」の準備で出掛けなければなりませんでしたので残りは明日収穫ですね。
中3日開けての収穫になりますとどうなのでしょう??


さて本日からラフタークレーンの組み立てに入りたいのですが、ウレタンクリアーを塗り上がった部品を見ますとデカールの段差が取り切れていない物が有りまして中研ぎを入れて2コートしようかと言う事になりました。
このラフタークレーンは結構凹凸が有りますしデカールを印刷する時に色具合から何度も印刷を重ねていますので文字の部分が暑くなっていまして段が取りきれなかったんですね。
しかも出来る限り薄くクリアーを塗りたいですからね厚みが足らなかったのかもしれません、この辺りの塗る量のサジ加減はなかなか難しいです。
何度も塗っているのですがなかなか一発で・・・と言うのは無いですね。
2コートの場合はまずここからペーパーをかけて中研ぎとします。

2コートは全ての部品を塗る訳では有りません、この部品だけ2コートしています。
細かな部品に2コートしますと塗膜の厚みが厚くなりますからデカールの無い物は1度にしておきましょう。

2コートした部品はこんな感じです。
デカールや山吹色の何度も重ねた印刷の部分もデカールの段差が無くなっているのがわかりますね。
これで明日か明後日には組み立てが始められると思います。


本日は展示ベースの台も友人に発注して来ましたので準備万端という所ですがラフタークレーンを展示ベースに固定する為の手だてをしておかないと組み立てられないですね〜ちょっと考えなければ・・・。

クリアー塗装

2016-08-08 21:21:04 | KATO SR-250Ri
今日も雲のない快晴!
だからかなり暑いですね〜、こんな日でも午前中は外でブルーベリーの収穫です、今日はバケツに1杯と2/3だから4.5kgくらいかな・・・?

日光が直接当たりますと暑いですがそれでも午前中は少し風が有りましたので汗は出ますが少しだけ涼しく感じますね。
昨日って立秋だったんですか?だからでしょうか風が少しだけ涼しくなった様な・・・気がします。
それにしても雨が降らないな〜。

午後からはアトリエに戻って制作をしております。
今日の制作はウレタンクリアーを塗る所からですね。
一部画像を処理しておりますが・・・こんな感じです。

他の部品もこの様な状態です。
車体の部分ですがセミグロスかグロスか迷ったのですが・・・新車の表現という事でグロスで仕上げております。

明日から2日間留守になりますが戻った頃にはカチカチに硬化していると思います。
磨いて組立てをしなければなりませんね。
そうそう、アクリルカバーも来るので展示ベースを作ってもらわねば・・・。

デカールの印刷から貼り付けVer.2

2016-08-07 22:03:58 | KATO SR-250Ri
本日も雨は降らず・・・
ついに畑にも潅水しました、水分を余り必要としないトマトも一部分葉っぱが枯れて来ました。
収穫のついでに潅水をしておきました。
トマトとオクラは50本以上を収穫しておいてからブルーベリーの収穫です、本日は6kgくらいかな・・・!?
収穫はお昼頃までかかってしまいました。

昨日もデカールを作っていましたが本日も追加のデカールを作っていました。
ラフタークレーンの型式やブームの部分に付いているデカール。
特に「吊荷のの下に入らない」と言うこの会社だけの仕様の文字とか・・・

印刷しますとこんな感じになります。
白文字は2回印刷をして透けを防止します。

そうそう!
結構大きな忘れ物をしていました。
この会社のクレーンのドアにはこんな文字が入れて有ります
「安全第一」ですね・・・・確かにね大事な事です(笑)
但しこのデザインもこの会社独特の物の様なので少し前にスパイの様に取材して写して来た写真からデータを作ります。
この黒い部分が「山吹色」なのです十字の部分が緑色でしてね〜印刷が結構面倒なんですね。

基本的には最初にグリーンの部分を印刷して最後の重ねる様に「山吹色]を印刷する方法を取ります。
印刷する順番にレイヤーを作ってゆきますとこんなに一杯レイヤーが出来てしまいます。

それを印刷しますとこんな感じになります。
如何でしょうか?

作ったデカールを貼ってみました。
ブームの下側にはこんな注意書きを・・・字体は実物を見た時に「丸ゴシック」と確信したのでその字体で印刷!

先程のドアの「安全第一」を貼りました。
なかなか良いですね〜。
ブルー地に山吹色はなかなか派手な感じですね。

またもや忘れ物・・・!
クレーンのフックの部分に25tの最大重量が書かれているのですが、その画像はご依頼者様が送って下さった物なのでこれもよろしく〜と言う事でしょうか(笑)
そうで有っても無くても作っておきましょう。

実際には文字は黒文字でベースは白い長方形になっていますので一体でデカールを作っておきました。
完成品のミニカーには付いていなかったデカールですが・・・サービスですね(笑)

デカールの印刷から貼り付けVer.1

2016-08-06 21:50:40 | KATO SR-250Ri
本日もさも当たり前の様に・・・晴天!
一滴の雨も無し!!
途中で激しい雨が降ると気象情報のメールが来ましたが、全くそんな事は無くて誤報かしら・・・と思ったのですが。
やはり全く降りませんでした。
朝はいつもの様にオクラの収穫とブルーベリーの収穫もいつも通りですね。
今日は何キロ有ったのかな?
感じで言いますと2.5kgくらいかな・・・?
そろそろブルーベリーは終盤戦になって来ていますから収量は減って来ますね。

昨日からデカールのデータを作っています。
前に作ったデカールと同じ物を希望されていますが少しだけ変更して文字と線を一体化したものが欲しいらしいのでデータを作り直さないと使えないんですね。しかも間違えを無くす為には色によるレーヤーを分けたデータを作らなければなりませんから全面的にデータの見直しや作り直しが必要になるんですね。
こんな感じで作り直しております。

印刷しています。
プリンターから印刷したデカールが出て来ています。
このデカールの黒っぽい部分は少し前に買ったグレーのインクリボンでしてこのインクリボンはなかなか色が良いですね。
アルプス純正インクではこのグレーの印刷が出来ません、いや正確に言えばこの様に濃いグレーは出来ないと言った方が良いですね。
ブラックの上にベースドホワイトを印刷すればもっと白っぽいグレーは出来ますが・・・濃いものは出来ません。
白が編み目模様になっても良ければ不可能では有りませんが網目模様は使えません。

ここまでの作業はあくまでも頼まれたデカールを作っただけですので本業では有りません。
本業はここからね・・・(笑)
ラフタークレーンには文字以外のステッカーが結構な数貼られていまして機種名の他にはクレーン専用のコーションマーク等もけっこう有ります。
その中の一つがこのステッカーです、この絵文字!?が白いベースの上に印刷されているのです。
この場合はデータを作る時にベースになる白いベースと絵文字の部分のデータのレイヤーを分けておきまして・・・
わかり難いかもしれませんが同じ画面では有りますが右下の長方形はベースのホワイトになります。
黒でデータを作っているのはデータ的にベタのデータにしたいからですね。
左上側の絵文字!?はブラックで印刷される様にデータ作りをいたします。

デカールを印刷してみました
黄色い部分は、私の希望では「山吹色」にしたいのです。
このデカールは一番最初にホワイトを印刷(透け止め)しマゼンタ/イエロー/イエローを何度も印刷して黄色みを足してゆきます・・・が何度イエローを印刷してもここまでしか薄くなりません。
このままではちょっと赤みが強過ぎですね。
後は下側の白文字が薄いですね、紙用ホワイトを2回印刷する必要が有りますね。

何度か印刷し色相を確認したい場合は印刷が一段落した時にフロントカバーを開けて内側を見てみます。
印刷ヘッドの部分に印刷中の文字が見えますね、色相はここで確認します。
デカール用紙を排出してしまいますと印刷を足したい時にズレてしまいますから、あくまでもデカール用紙は排出せずに確認します。

山吹色を出したいのにオレンジ色にしかならないのでちょっと印刷方法を考えて変更してみましょう。
印刷順序を紙用ホワイト/紙用ホワイト/マゼンタ/ベースドホワイト/イエロー/イエロー/ブラックにしてみました。
そして印刷したのがこの左側の「山吹色」のデカールになります、これならなかなか良いんじゃないでしょうか。

カットしてデカールを貼る準備をします。

車体後部にメーカー名と注意書きを貼ってみました
黄色なボディではメーカー名はブラック、注意書きのベースカラーはイエローですがボディカラーがブルーですと微妙に色が変えてありますね。

ブームの部分もデカールを貼ってみます
ここはあの難関だった「山吹色」のデカールを貼ってみます。
色具合はなかなか良さそうです・・・一部画像処理をしております悪しからずご了承ください。
この部分はもう少し細かなデカールが有りますし、ブームの下側にも注意書きが有りますからまだまだデカールを作らなければなりません。

一見何もデカールが無い様に見えますが
右端に三角形が有りますね。
このゼブラ模様は昨日もご紹介しましたが塗り分けしましたのでデカールでは有りませんよ(笑)


明日はデカールの仕上げとデカールの無い部品にクリアーを塗りましょう。

塗装工程Ver.2

2016-08-05 19:31:21 | KATO SR-250Ri
今日も雨は降りませんでした。
まあ暑いの一言ですね・・・それでも朝方は気温が下がって涼しくなったのは梅雨の時とちょっと違う所でしょうか。
僅かながら時の流れを感じるとしたらそんな部分でしょうか・・・

さて今日も忙しい中では有りますが制作を始めましょう。
制作で忙しいのではなく雑用で忙しいのがちょっと残念なお話なんですが・・・一日中ず〜っと椅子に座って制作がしたいですね(笑)

さて昨日はシッケンズのエポキシプライマーサフェーサーを使って下塗りを行なったダイキャスト部品ですが本日はもう完全に硬化してカチカチですね。
ここで中研ぎを入れています。
なるべく下地が出ない様に気をつけますよ、幸いな事に何とか下地を出さないで研ぐ事が出来ました。

車体側の再度にシルバーを塗りました。
ここは実車ではシルバーになっている所なんですが皆さんはどの様にされますか?
先にブラックを塗ってからマスキングをしてシルバーですか?それとも先にシルバーを塗ってマスキングをしてブラックですか?
私の場合はマスキングが楽な方にします。
今回は先にシルバーを塗った方が断然に楽なんです。

マスキングをします・・・たったのこれだけで済むのです。
逆にブラックを塗ってからですとマスキングが大変な事はわかりますよね・・・。

ブラックを塗ってマスキングテープを剥がしますと・・・
こんな感じですね。

車体の前後にはクレーンを延ばす時に安定する様に左右に4本の足を出しますがこの足の部分がバンパーを兼ねている様な形状なのでこの部分にゼブラ模様を塗り分け致します。
先に黄色を塗っておきまして・・・この黄色も普通の黄色では無く少し赤を調色しやまぶき色の様な黄色の方が感じがよろしい(笑)
中央の三角な部分を決めてからマスキングテープを貼ってゆきます、今回は幅が3.0mmに致しました。
この幅が一番感じが近いと思うのです。

そしてブラックを塗りまして乾いたらますキングテープを剥がします。
奇麗なゼブラ模様が出来ましたね・・・

こちらが4本の足の先の部分です、どうやら油圧のシリンダーが付いていまして足の長さを調節して車体を安定させる様になっています、なぜだかわからないのですがシリンダーの部分にレッドとグリーンの塗り分けがしてあります、左右を間違えない様にと言う事だと思いますが・・・どうなんでしょう??

ボディカラーの塗り直しは少しづつ有ります部分的似新しい事実が分かる度に塗り直しをしていますのでなかなか塗装が終わらないですね。
なかなかそのものズバリの写真も無いので難しい・・・(笑)
そして塗装が一段落しましたので本日はデカールのデータを作っておきます。
他の依頼品もありますのでそれをやりながら・・・ですが・・・時間が足らないっすね〜。