Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

内装が決まらないです(笑)

2022-03-12 20:48:35 | 日産スカイライン1800GL   

本日の山陰もいい天気が暖かでしたね。
夕方には少し雲が多くなって来ましたので明日は曇りかな〜。

昨日のことでした郵便が届きまして家内がアトリエまで持ってきてくれました
自動車趣味人の献本をいただきました。
いのこーさん有り難うございます。
アトリエの方に置いてありますのでご自由にご覧ください・・・
面白そうだな〜と刺さった方は是非最寄りの書店で定期購読してあげてくださいね(笑)
私は好きなんですよね〜
何となく趣味が似通っていまして読んでいて何とも楽しいですね。



雨は来週の月曜日まで無いはずなので、明日は少し草を刈ろうかと思っています。
暖かになって雑草が伸び始めているのです、おまけに花が咲いています。
花が咲くと言う事は実ができて、アタ草が生えると言う事ですよね〜、だから草を刈るのです。
最初に刈るのは床上げ作業をしている倉庫の周りからですね。
次にアトリエの周囲、そして隣の畑へと・・・隣の畑が終わる頃にはまた最初に刈った所に草が生えてエンドレスですね。
それでも草刈りは続きます(笑)

明日の話ばかり書いても仕方がないので今日のお話しを・・・
朝一番でやったのは昨日買ってきた堆肥をブルーベリーの根元に施肥しました。
トラックに積んだまま中庭に入りましてスコップで根元に撒きます。
この作業のために今日は朝から作業着で来ましたからね〜。
気合が入っています!!(笑)

では本日の本業ですね。
今日はスカイライン・・・
下の写真を見て「またシートを切っている」と思われるかもしれませんね。
ふと気が付いたのですが・・・2000GT-Xのシートとショートノーズの1600/1800系のシートはステッチが違っているのです。
でステッチを直そうかと思ったのですがそう言えば部品取りのスカイラインワゴンがありました。
流石にリアシートの後ろ側の部分は形状が違いますので切り離します。
ステッチは完全に1600/1800系と同じと言うわけにはゆきませんがこちらの方が治すのが楽そうなんです。

そして次は2000GT-Xのリアシートを切り取った後のシャーシを繋ぎます。
なぜならセンターコンソールの凸部分があって座面の部分を切り取ることができなかったのでフロアーを一旦カットしたのです。
カットしたものはつながなければなりません。
両端に1.0mmの真鍮製のピンを埋め込みまして強度アップをはかります。
カットするときは少し勇気が入りました・・・失敗したら予備はありません(笑)

失敗したボディにシャーシをはめて見て長さや形状に問題がないか確認しておきましょう。
失敗したボディもまだまだ役に立っています。
よくご覧いただくとわかりますがスカイラインワゴン用のフロントシートやリアシートも入れて様子を見ています。
これでどこかに当たればNGですね。

ちなみに下の写真が1800(1600も同じ)スポーティGLのリアシートです

そして下側がフロントのシートですね。
下の写真で何か気が付かれることは?
シートバックの部分ですが・・・モールが入っていましてその下側はシートの表皮よりも少し出っぱっているようですね。
シートの後ろ側にシートバックの形状の補強の板が付いていてその周囲にモールが付いている感じですね。

その補強を作っておきます
アルミ板で作ったものを貼り付けておきました。
モールは後で考えましょう・・・(笑)

フロアーを接着した部分ですがわずかな段がありますのでここはパテで修正をしておきます。
木目の部分はデカールなので傷がつかないようにマスキングテープで保護しておきました・・・。

ついでにシートバックの形状が少し違いますのでここにもパテを盛っておきましょう。

もう一つ気になっているところがありましてね・・・
このミニカーはノーズの部分を切り詰めたとは言え元々は2000GT-Xだからリアのサスペンションは独立式のトレーリングアームなんですよね。
つまりシャコタンにしたらハの字をかく皆さんには一般的なサスペンションなのです。


でも1800/1600のショートノーズ版はリーフスプリングでしてサスペンションが違うのですよね。
なのでこのシャーシの裏のモールドは違うのです。
下の写真はショートノーズのカタログに載っていたサスペンションの絵です。

違うでしょ!?
見えないから良いって考え方もありますが・・・違うなら違うなりにもっとミニカーらしくしておくほうがまだ良いかな〜と考えています。
どうするのかは次の更新までお楽しみに〜!

明日は488を更新です・・・多分!!
草刈りでヘロヘロになっていない事を願っています。


ボディの修正とシートの整形です

2022-03-09 21:02:49 | 日産スカイライン1800GL   

本日の山陰も天気が良くて屋外でも過ごしやすかったですよ。

こんな天気ですとついついガレージの片付けをしたくなりますね。
来週か、再来週には第3期目の床上げに工務店さんがいらっしゃるはずなので・・・今のうちに片付けておかないと迷惑がかかってしまうという恐れもあります・・・特に強迫観念で・・・ということではないのですが、やっぱり気になりますよね。

今日のお休みに90%ほどは片付けておきました。
残りはプラスチックとか金属ゴミを処理業者に持っていくだけですね。

にしても半日はかかりますかね〜。
やっぱり片付けは時間がかかります。

で午後は少し本業を進めます。
今日は厨房係はないですからね(笑)

シートの部分のステッチですが2000GTと1800GLではステッチが違うらしいのです
シートの中央部分ですが2000GTでは横向きに、1800や1600のショートホイールベースでは縦にステッチが入っている様なんですよね・・・
まあどっちにはいっていても1/43ではあまり見えないのですが・・・無いよりもあった方が良いですかね。
ステッチを入れるためにリアシートの部分をカットして外しました。

フロントのシートも同様です
と言うのもミニカーのシートのままではステッチを変更することが難しいのでシートバックと座面の部分をカットして分解いたしました。
多分この方が加工がやりやすいかと思いますが・・・

ボンネットの後ろ側のスリットですがやっと向きが揃いましたね
でもわずかに隙間がありますのでここはパテで押さえておきます。

グレージングパテを盛って・・・
夕方まで硬化を待ちまして削ります。

同じ作業を何度すれば良いのかわかりませんが作品ができるまでは何度でも・・・

明日は488を進めたいですね。


ボディを作り直します

2022-03-08 21:26:43 | 日産スカイライン1800GL   

本日の山陰は朝から天気が良かったですね。
早朝は冷え込んだらしくて中庭には霜が降りまして白くなっていましたね。
Cafeの方で朝のティータイムです、朝のコーヒーを飲んでいたら壁の珪藻土に光が当たっていましてね〜何となくきれいに見えたものですから一枚写真を撮りました。



今日は工務店さんがガレージの床上げの工事で型枠を外しに来られる様なお話でしたので早めに行きましたが・・・
朝一番では来られなかったので、今日じゃなかったかな??
と思って畑仕事を少しだけ始めていました。
すると・・・いらっしゃいました。
が、私は薪を取りに行くことになっていましたので出かけました。

片道40kmほど離れたS本さんのご自宅まで薪用の丸太を引き取りに行って来ましたよ。
今年、最後なので目一杯積んで帰りました(笑)

今日は少し丸太をカットしましたが・・・なかなか時間がかかりますね。

行く途中でスズメの餌になる食パンのミミを買いにパン屋さんに行きまして山越えで松江市に出ました。
そこからは普通に農道を走って行きます・・・流石に雪は無くなりましたね。
お昼頃には無事に帰宅して昼食ですね。

午後からは本業を始めようかと思っていましたが、家内に呼ばれてバラ園のバラの植え替えですよ。
なかなかすんなりとは本業に打ち込めませんよ(笑)

作り直しになったスカイラインのボディですが・・・シリコン型はありますので何度やり直しになっても大丈夫です。
気泡が入ったり納得のいかない部分はパテで修正しております。

続いてホイールアーチの内側をリューターを使って削って整えます。
レジンのボディなので比較的柔らかいのでリューターまで使わなくてもいいのかもしれませんが整形は楽にできますね。

サフを塗ってみました
レジンとパテの色が違うので表面様子がよくわからないのでサフを入れたわけです。

これで完了ということではあいませんよ。

筋彫りやボンネットの後ろのスリットの部分ですがグレージングパテを盛っておきます。
明日はこの修正を行ないます。

明日も定休日なのでゆっくり出勤する予定ですが・・・
ガレージの荷物の移動もありますからね〜。
なかなか忙しいですね。

 


ボディのやり直しをします・・・滝汗!!

2022-03-04 22:45:00 | 日産スカイライン1800GL   

本日の山陰も天気が良くて気温は高め・・・
暖かくて屋外でも過ごしやすかったですね。
今日はとても忙しかったですよ。
朝一番で隣の畑のおじさんのご自宅に伺って自転車を引き取ってきました。
隣の畑のおじさんが使っておられた自転車なのですが、どうやら年のせいでもう危ないから乗らない方がいいと言う判断のようです。

まあ確かに反射神経が悪くなりますとコケたら怪我しますからね。
私ですか!?
もうちょっとの間は大丈夫だと思います(笑)
引き取ってきたのはパナソニックの自転車です。
渡部さん「乗ってくださいね〜っ」て言われてしまいました。
最近周囲の皆さんからかなり気にかけてもらっています。

そう言えば朝一番で友人から一本の電話がかかりました。
今年1月5日で閉店した市内の模型店さんが塗料を処分したいと言うことで相談があったらしく私に連絡を頂いたのでした。
普通の模型屋さんなのでクレオスのラッカーかタミヤのエナメル系の塗料になるのかな〜と
思って午前中に伺いました。
ラッカーを棚ごと・・・シンナーを箱ごと・・・スプレーはサフとクリアー・・・全部いただいてきました。

車から倉庫まで運ぶのにちょっと重かったので一輪車でシンナーを運ぶって・・・珍しいかな(笑)

ラッカーの棚ごとガレージに収納ですね

グンゼ時代の棚はかなり汚れていますが洗えば綺麗になるかもしれませんね。
グンゼの塗料棚も年代ものなので珍しいかも。

そして今日は朝一番に届いた荷物がこちらです・・・
たまたま模型屋さんに塗料を買いに行っていた間に届きまして家内には持てなかったので開店間際までCafeの入り口部分でとうせんぼですね。

私が帰ってきてからアトリエの方に移動しました
このモデルは1/8のスケールモデルでして修理のご依頼品ですね。
この通りかなり大きいです。

そのあともう一つ荷物が届きまして・・・
こちらも修理品です
最近多いですね〜。
明日ももう一つ届く連絡が入っています・・・めちゃめちゃ忙しいですね。

そしてこれは私の仕事ではありませんが・・・
ガレージの床上げです
生コンが流されました・・・固まったら第二段階は終了ですね。

やはりプロの仕事はきれいですね。
このまま第三段階に続いて欲しいですね。

ウレタンクリアーを塗ったので今日はボディ表面の研磨作業です
2000番のペーパーを使ってボディ研磨をしています。

2000番のペーパーを使って研磨してボディがツルツルになりますと気になるのがフロントウインドウの前側のスリットですね。
堀が浅くて塗料に埋まってしまって・・・
このままではちょっと使えないのです。
掘ってスリットを入れ替えようかとおもったのです。

エッチングのスリットを取り付けてその周囲にパテを入れて隙間を埋めましょう
余分な部分にパテが入り込んでしまいますと修正は困難なのでマスキングテープを貼っておきます。

縦と横は別々に作業をしなければなりません
上の写真では横のラインをパテ埋めしています
下の写真では縦のラインをパテ埋めですね。

でもやはり・・・

やり直しをすることにしました。
エッチングのスリットが若干斜めだったのです。
このままではいいものにならないので・・・あっさりやり直しです。

スリットの高さにこだわってスリットの付く部分を掘り込んでゆきます
なかなか難しいですね。

スリットの向きや深さなど・・・無理な取り付けにならないように注意して作業をしました。
スリット部分の隙間も最小限になるように注意をしなければなりませんね。

明日は488ですね。


ウレタンクリアーを塗りました

2022-02-28 20:51:44 | 日産スカイライン1800GL   

本日の山陰は晴れて大変暖かかったですね。
畑で玉ねぎに施肥をしましたが上着を着ていますと額から汗が滴り落ちます。
上着を脱いで作業を進めました。
玉ねぎの施肥は全て完了、明日の雨を待つばかりです。
そして夕方にはラッキョウ・ニンニクにも施肥しておきました。

そして調子に乗ってイチジクの剪定も少し始めました。
まあ流石に全部終わるようなことはありませんが・・・

そして厨房係です
今日もたくさんのお客様がいらっしゃいました、大変ありがたいことです。
午後2時には準備していたランチやパフェが完売してしまいまして、一部のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしました。
全部では無いにしても完売するランチが出るって・・・びっくりです。

その後来週からの隣のギャラリーでのイベントの案内ハガキを印刷しながら本業を進めております。



と言っても今日のスカイラインのボディは中研ぎを入れてウレタンクリアーを塗っただけなので・・・
中研ぎの画像を撮るのを忘れていました・・・。
白なので研いでも見えにくいのもありますが(笑)

でウレタンクリアーを塗っています。
スカイラインのエンブレムはデカールで再現ならウレタンクリアーの前に作って貼らないといけませんが他の方法で再現できる目処が経ちましたのでウレタンクリアー仕上げをしたわけですね。

塗ったらボディは触れませんから・・・ひたすら硬化を待たなければなりません。

ボディが触れない時には内装を触ります。
内装はシャーシの一部と一体になっておりましてこんな感じです。
違いを考えながら分解しないといけませんが・・・、まずシートのステッチが違いますから外さないといけません。

エナメルシンナーを流してシートを外しました。
中国製のレジン製のモデルの場合大体はゴム系のクリアーボンドで接着されていますのでエナメルシンナーを流してやれば数分で外れますね。

ちなみに実車のシートですがお客様から送っていただいた内装の写真にはシートカバーが被せられていましたのでどのシートか判別できませんでした。
なのでカタログから推測して作るのが一般的ですね・・・簡単なのはシートカバー付き状態なんですけどね・・・
パテ塗って削って塗れば終わってしまいます・・・が簡単すぎるのでやめておきます(笑)
敢えて面倒な方に進みましょう。

サイド部分のステッチの凹みをつけます。
彫刻刀で溝を掘っています。
その後周囲を柔らかなラインが出るようにペーパーで削っておきました。

マスキングテープを細切りにして貼りました。
パテを盛るにあたって不要な部分にパテをつけたく無いですからね〜。

でパテを盛っています
パテが固まるまでは・・・こちらも触れません・・・。

ここでちょうど時間になってしまいました・・・、続きは3日後ですね。
明日から定休日ですがこの二日間はず〜っと雨が降るらしいですね。
気温が上がったと言うことは南から湿った空気が流れ込んでいると言うことですからある程度は仕方がないですね。
まあこのために今日は頑張って玉ねぎの施肥をしましたからね・・・ほどほどに降っていただきましょう。