Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

車検と中庭の整備で終わっちゃいました・・・

2022-05-24 20:42:46 | その他

本日の山陰は、大変暑い一日でした。
定休日なので少しゆっくりとゆきたいところですが・・・実際にはそんな訳にはいかないのです。

今日は朝一番で普通に出勤してこんな所に来ています。
ちょっと写真が小さいので読めないかな?
島根県松江市にある軽自動車審査協会です。

先日、跳ね馬さんを車検に出した時にいつもお世話になっている保険屋さんから連絡がありましてね・・・
通勤の足に使っているマツダフレアの車検が5月28日で切れませんか?と連絡をいただきました。
確認で車検証を見ますと確かにその通りでして・・・うっかり車検切れになる所でした。

さっそく自賠責保険を切っていただいてこの数日はフレアを馬に上げてブレーキやステアリング系を整備しておきました。
2日前にネットで車検の予約を入れておきまして本日はユーザー車検ですよ。

本日第一ラウンド(多分8時45分から10時15分まで・・・かな!?)で車検を受けました。
普通はこの朝一番の車検はプロの方が多いので私のような素人は避けるべき時間だったのですが・・・私の次の予定があったので無理矢理ですね・・・

受付をしたのが9時30分位・・・
車検ラインを通過しました。
どうです!?全部一発通過です。
なかなかやるでしょう(笑)

で書類を受付に提出して待っている時間がこの時間です

左上に時計がありますよね。
ちょっと針が見えないかな??

この後、無事に車検のステッカーを交付していただきまして・・・
車検終了です。

経費は自賠責保険が20000円位、重量税が5000円、検査手数料が1800円・・・合計が26800円位で車検が終了です。
これでまた2年乗れますね〜。

今度は車検を忘れないようにしないといけませんね〜。

10時30分にはアトリエまで戻りまして、今度は中庭の草を刈っています。
この時期は凄く草が伸びるのですよ
2週間置いていたら30cmくらいは伸びますからね〜。
取り敢えず際刈りだけでも終わらせたかったのですが・・・全部は終わりませんでした。

なぜ終わらなかったのかと言いますと・・・
畑でラッキョウを掘っていました。

なかなか自分の思った通りにはいかないですね〜。
結局、夕方までラッキョウを掘りましたが終わりませんでした。

明日は桐箱が届きましたので488ピスタピロティとゴールデンアローの最終確認と発送準備をしたいと思っています。


ボディのマーキングを追加しました

2022-05-23 21:41:48 | その他

本日の山陰は晴れて暑い1日でした。
昨夜・・・就寝前に外で雨の音がしまして、結構な勢いだったのです。
ただし長くは続かず3〜4分程度だったと思います。
ですから本日出勤してどこを見ましても雨の跡は全くありませんでした。
でお店の周囲の人に聞いても雨の音には気がついていらっしゃいませんでした。

なので今日は畑の夏野菜の灌水から仕事が始まりますね。

一昨日の帰り道に花屋さんに立ち寄ったら・・・
珍しいツユムラサキやオレンジ色のミニトマト、小さなカボチャとか加茂茄子とかの苗が出ていまして・・・家内が欲しがるもので買ってきました。
買ってきたら植えなければなりません。
幸にして畑は広く空いていますので、植えておきました。

で・・・お昼は普通通りにそこそこ忙しく・・・まだキャパはありましたけど(笑)
14時以降は私の時間です。
今日は何を製作しようかと思ったのですが・・・楽しいのは新しいF2007を始めたいのですが・・・。
他にもたくさん仕事を抱えております。

優先順位はなかなか難しいところなんですが・・・お客さまの本業と重なっている仕事ですとやはり急いでおられる場合が多いので先に回す事はサラリーマン経験のある私ですと感じるところではあります。

ならば・・・アベタドールSVJのマーキングから進めておかなければなりません。

実車のリアフェンダーにはこの様なSVJのマーキングがあるのですが、このミニカーにはマーキングがなかったので追加して下さい・・・という事で何とかしなきゃね〜

車屋さんにはSVJのロゴのサンプルを送っていただきましたので後はロゴのデータを作るだけですね。
まあロゴデータを作るだけでも時間はかかりますからなかなか大変なんです。

最初は色味も検討しながらデータを作ってゆきますので時間がかかるのです。
ですからデータも実車と同じ色にしておきます。

でも実際の印刷の場合全部のデータをブラックのデータにします。
カラーのデータですと網目が入る可能性があります。
全部ブラックでデータを作りました。

続いていよいよミニカーの加工です。
最初に気を遣ったのは・・・
アクリルのカバーと台座を固定している丸いシールがあるのですがコレを丁寧に剥がしましょう。
また再び使う可能性もありますからね。
このシールですがかなり繊細な取り扱いを必要とします。

デカールを印刷しまして水につけてスタンバイ完了ですね。
ところが・・・・
ダメだったんです。

こちらがデカールをボディに貼ったところです・・・
何がダメなのか・・・わかるかな??

私はボディに載せただけで解りました。
デカールの赤の下にホワイトを印刷し忘れました。
なので赤が透けてしまって色が変わってしまうのです。

今度はレッドの下にホワイトを印刷しておきまして赤の発色が変わらないようにしておきました。

デカールを見るだけでは全く分からないのですが・・・。

で新しいデカールを貼って見ました
色の違いはわかりますかね〜!?
少し赤の色が明る様に感じませんか??

デカールをボディに貼って周囲をマスキングしました。
このマスキングが悪いとあちこちにクリアーが飛び散ってしまいまして仕上がりが綺麗で無くなります
下の写真ではまだマスキングは途中ですが完璧にマスキングしたと思っていても隙間が出てしまうのが問題ですね。

ラッカークリアーでデカールを溶かしながら密着させておきまして硬化したら続いてウレタンクリアーを塗ります。

デカールはウレタンクリアーの厚みの中に沈んでいますね。

マスキングを外してみました
クリアーの厚みは十分かと・・・

一晩おきましてウレタンクリアーが完全に硬化してから磨きに入ります。

ゴミ付きの部分やデカールの段差部分等を2000番のペーパーで研磨します。
一見、艶がなくなった様に見えますが、段差が無くなって艶が良く見える様になりますので、じっと我慢ですね。

カバーとベースの固定用のビスを取り付けましょう。

続いてラプロスの8000番で研磨ですね。
長持ちさせるために水研ぎであるのは秘密です(笑)

で・・・コンパウンドで仕上げて完成ですね。
コレならお客様も満足されるんじゃ無いかと思います。

今日は完成しましたので元通りに例の丸いテープを貼っておきました。
せっかくなのできちんとして置いたほうがお客さまも喜ばれるのでしょう。

さて明日は修理かF2007かどれを作るのが良いでしょうね。


オートアート スカイラインGT-Rホイールの交換

2022-05-16 22:07:36 | その他

本日の山陰は少し雲が多かったですが昨日同様晴れの天気でしたね。
朝一で昨日収穫した赤タマネギの植えてあった畑の草を刈りまして・・・
この冬の間に薪ストーブで出てきた灰を撒きまして耕運機をかけておきました。
灰を撒くのは畑が酸性になってきますので灰を撒いて弱アルカリ性に戻します

酸性の土では植物が育ちにくい物が多いのです・・・もちろん酸性を好むものもありますがね。
野菜の大部分は弱アルカリを好みますね。
普通ならホームセンターで石灰か苦土石灰を買って撒きますが、当方はストーブで大量の灰が出ますからそれを活用しています。

これぞ究極のSDGs(エスディージーズ)かな!?って・・・(笑)

その後完成したばかりのゴールデンアローを連れて友人のN白くんの工房に伺いました。
第一にこのゴールデンアローの外箱を作ってもらうために採寸です。
そして京都のO田さんの為に少し大きめのアクリルカバーを持参して木製展示ベースを作ってもらうのです。
アクリルのカバーに合う木製ベースを作る場合はアクリルカバーが有る方が楽ですからね。
よろしくね〜N白くん!!

そして帰ったらすぐに厨房係です。
今日もそこそこ忙しかったけど、私もいまだに成長していますからね〜キャパシティが上がっていますから楽勝です(笑)

そして本業です。
オートアートのダイキャストミニカーで1/18のスカイラインGT-Rをご存知でしょうか?
ミニカーの修理でお世話になったお客様からのご相談でして、ホイールの交換が出来ませんか?とご依頼をいただきました。
このオートアートのGT-Rについているのは黒い純正の鉄ホイールなんですね。
まあ私はこのホイール嫌いじゃないのです、如何にもGT-Rですって感じでしょ!?

でもお客様の中ではGT-Rはワタナベホイールらしいのです。
お客様のご注文でAmazonから私の方に直送されてきました。

この時点でお客さまは一度もご覧になってなくて新品状態なんですね。
それを開封して分解しても・・・良いの?
って・・・感じました、罪悪感たっぷりです。
本当に元に戻るのか?ってね。

でもホイールを作らないといけませんので分解して寸法を取らないといけないので仕方がないのです。
オートアートのミニカーを分解されたことがある方(居ないか!?)ならわかりますがホイールは壊さないと外れないんですよね。

ホイールはあっという間にゴミになっちゃいました。
で代わりに出来上がってきたのがこちらです
ホイール・タイヤです

ブレーキディスクもありますね。

バリをとって仮組みしますとホイールの外径とタイヤの内径が少しきついんです。
仕方がないのでタイヤの内側を少し削っています。

そしてアルミのリムを挽物で作りましたね。

と・・・ここまでは以前(5月9日)のブログでご紹介したとおりです。

 

続いて塗装をします
タイヤは艶消しブラックです
トレッドの路面に当たる部分は普通のフラットブラックでサイドウォールは少しグレーを混ぜたもので塗っています。
ほとんど変わらない色ですが・・・まあ雰囲気でしょう。

ホイールのスポーク部分はお客様のご希望で少しシルバーを入れたゴールドですね。

塗装は完成しましたがまだシャーシが戻ってきません、ひょっとしたら今日か明日には戻ってくるかな??
お客様のご希望でタイヤホイールをオーバーフェンダーの外側いっぱいにしてくれってことなので・・・今の時点ではリムが切れないのです。
シャーシが戻ってきてシャーシにタイヤホイールを仮組みしたらホイールのリム部分をカットします。
この辺りも順番をよく考えないとね・・・良いことになりませんから(笑)

リアの足回りのホイールやブレーキ部分を破壊します。
破壊という言葉は私のブログでは聞きなれない言葉ですが。。。
このミニカーの場合は破壊しないとホイールを支える車軸に出逢えないのです。

グレーの部品は今まで通りホイールが回るようにするための大事な部品です。
この写真で車軸の端の部分が丸くなっていますね・・・
私ならここはこんな形状にしません、何故ならこの形状ではホイールがしっかり固定できないのです。
つまり妥協の産物の形状な訳です。

上の写真のグレーの部品を車軸の周囲に取り付けて仮固定します。

そこにブレーキのディスクを装着すれば先ほど取り付けた半分に割れたグレーの部品を固定できます。
この時に先ほどの丸いエンドの車軸では半分に割れた部品がきちんと固定できないのです・・・つまりガタが出やすいのです。

続いてフロント側ですね
フロント側は全く手をつけていない状態だったのでホイールをニッパでバラバラに分解するところから始まります。
新品のミニカーを分解してホイールをバラバラに分解する(使えるように分解するわけではなくニッパで切り刻む)のは心が痛みますね。
ですがこうしないと新しいホイールがつかないのです。

ホイールは粉々になりまして・・・
やっとブレーキディスクが見えてきましたね。

やっと左右とも車軸が見えてきましたね。
あ〜心が痛いですよ(笑)

そして組み立てを始めます

ブレーキディスクまで組み立てを進めています。

ホイールを仮組みましてみました
なかなか感じは良いのですが・・・まだ100%良いとはいえないかな〜。
やはりボディを乗せてみないとね。

本組をする前に少し手を入れましょう。
リアホイールのセンターの部分はリアブレーキのセンター部分が見えているはずなのでフラットブラックで塗ります。
フロントはハブベアリングのキャップが見えているはずなので亜鉛メッキが施されているキャップを取り付けておきました。
ホイールのゴールドとは少し質感が変えてあります。

リムはまだ切っていませんがホイールのインナーとタイヤだけで仮組みです。
前から見ただけの感じでは・・・タイヤの下側は少しオーバーフェンダーから出ていますが・・・今はこれくらいなら車検が通るのかな??

続いてリアです・・・
バックのアトリエの中が見えなければ実車写真と言っても不思議じゃないかもしれません(笑)
得意の自画自賛か〜(爆笑)

そして反対側です

この状態で採寸しましてね・・・
リムを切りました。
フロント2.3mm。リアは3.2mmです。

最後に外していたマフラーを取り付けます。
仮固定にマスキングテープを使うのはいつもの事(笑)



ホイールを取り付けますとやっと完成ですね。

発送のために発泡スチロールのベースに戻しました。
今回お客様は展示用のショーケースをお持ちのようなので元の発泡に納めた次第です。

そして夕方には松江までバラのアーチを父の同級生の鐵工所にお願いしましたので引き取りに行きました。
帰りに夕焼けが余りにも綺麗だったので車を止めてパチリ!!

明日はお休み

どんな1日になるのでしょうか??
良い1日になってほしいですね。


今日は全然ダメです(笑)

2022-05-10 20:46:28 | その他

本日の山陰も天気がよくて・・・過ごしやすい1日でした。

今日は出勤は早めです
と言うのも今日は予定があったんですよ。
まずは空き家になっているご近所の家の前の草を刈ります。
昨年も一度刈りましたが今年もやっぱり雑草が生い茂ってましてね・・・
見るに堪えないので(笑)
刈りました〜!!
まあ道路部分なので御近所の皆さんにご迷惑をかける事はありますまい・・・
道路の端の方に土が溜まっていましてそこに雑草が生えるように見えますので溜まった土と雑草の根をスコップで取り除いておきました。
これで少し雑草が生えない様になると嬉しいのですけどね〜。

その後タマネギの収穫です
今日は早稲種の収穫ですね。
全部抜いてしまいましたよ。

昨年の冬に北海道のタマネギが不作というニュースを聞きまして・・・極早生と早生のタマネギを増やしました。
何故かって?
山陰には春の頃には前年の北海道産のタマネギが出回るのです。
山陰で極早生や早生タマネギを栽培すれば間に合うのではないかと思ったんですよ。

4400本も植えたら家内が怒りましたが・・・
多くなった部分は全て極早生や早生を多く植えてみたわけです。
おかげさまで・・・Cafeのお客様は500gが150円(税込)のタマネギをお買い上げ頂きます・・・有り難い事ですね。

草刈りが終わってから完成品ギャラリーの写真を撮影しておきましたよ。
488ピスタ・・・なかなか格好がいですね〜!!

そう言えば・・・昔カウンタックに乗っていた頃の写真が出てきました!!
カウンタック・・・良いですね。
この車が私の人生を変えた・・・・と言っても過言ではありますまい!!

 

明日は税務署に行きますよ。
その後も野暮用がぎっしりですね〜
本業も進みませんよ(笑)


本日は本業をお休みしました

2022-05-04 20:14:16 | その他

本日の山陰は大変天気が良くて暑かったですね。

でも今日は定休日の2日目です・・・と言う事は明日からは仕事という事なんですよね。
ならば・・・優先事項があります。

今日は朝一番で大石自動車さんのご自宅に行ってきました。
社長の大石さんには随分親しくしていただいていましたからね〜
もう9年にもなるんですね・・・。
奥様は元気で良かったです。

仏壇の社長の顔は歳をとらないな〜
当時のパワフルな大石さんが懐かしいです。
昔話を1時間近くして・・・大盛り上がりでした(笑)

そして帰り道ですが、行く時にも山陰道はかなりの混雑をしていまして・・・帰りは下道を通って帰りました。
高速通りよりも一般道の方が早くアトリエまで戻れるって・・・どういう事!?って感じでしたね。

アトリエまで帰りますともう11時です、でも今日は中庭の草刈りを予定していましたので帰ってからすぐに草刈りを始めました。
最初は草刈機でブルーベリーの際を刈ります。
際刈りが全部終わったのが午後4時を過ぎた辺り・・・
本来ならこの辺りから本業を始めないと今日の更新が滞ってしまうのですが。
今日は敢えてこの時間から芝刈りを始めました。
というのも・・・ゴールデンウィークで明日の午前中に芝刈りが難しくなる事が予想されるのです。
確かに2時間あれば芝刈り機をかけることが出来ますが、今日のうちに2時間芝刈りをするか明日の午前中2時間使って芝刈りをするのかという選択なんですね。

下した判断は今日の本業を諦めて本日中に芝刈りをしてしまうという判断だったのです。

で・・・日没までには芝刈りを終了することができました。
下はまだ芝刈りの途中ですがすでに太陽は西に傾いているのがわかりますかね〜!??

ということで今日は本業を先延ばしにして芝刈りをしてしまったのでした。
明日はまだGWなんでね・・・多分忙しいと思うんですよ。

明日は今日の分スカイラインをがんばりましょう。