本日の山陰は雲が多いながらも晴れていました。
出勤時には少し雨がフロントウインドウにパラパラッと落ちましたがその後回復して風は強いながらもまずまずの天気でした。
今日は出勤してからオクラが植わっていた畑を苦土石灰を入れて起こしました。
この畑は晩生のか中手の赤タマネギを植えようかと思っています。
但し起してからは2週間程は置きたいのです、11月中頃には残りのタマネギが植えられると思います。
タマネギが終わると秋ジャガイモを掘って収穫しまして・・・今年のメインの作業は終わりかな??
残るのは草取りですね。
マスキングテープを使ってミラーの鏡の型紙を作ります。
かなり小さいので悪戦苦闘です。
ステンレス板にはって切り出したのがこちらです。
ピンセットで挟んでいますが・・・見えますかね??
もっと簡単に作るならミラーテープなどを貼ってデザインナイフで切り出しても良かったんですが、他のアイドロンのモデルと並んだ時にやはりステンレス製でないと違和感が有ると思い・・・如何にも直しました・・・と言うのは好みじゃないのです。
あ〜これは私の趣味と言うか考えなんですけどね。
次はステンレスの板に切り出したミラーを貼っています。
ヤスリやハサミを使っています切り口の部分にカエリが有りますから接着したらペーパーをかけて均しておきましょう。
そしてバフ掛けしてピカピカに磨きます。
せっかくのステンレスなのでピカピカに仕上げます。
右側に置いて有る綿棒ですが・・・ごく一般的な大きさの綿棒でして・・・特別巨大な物を使っている訳ではございません。
綿棒の綿の部分に鏡の部品が3つ収まりそうな感じですね、大きさが比較出来て面白いかも・・・。
汚い指で申し訳有りません。
バフで磨きますと指が汚れてしまうんですよね。
鏡一枚がこんな大きさなんですよ・・・もうゴミと同じです(笑)
ミラーを仮組しようとミニカーを確認しましたら・・・
何とウインドウが浮いています。
このシルバーの個体は左右のサイドウインドウとフロントウインドウの左側のAピラーの部分が浮いていました。
ウ〜ンこれは困ったぞ・・・お客様には言ってない部分なんです。
こちら側もまだ隙間は無いですが・・・上から軽く押さえますとパクパクしていますのでNGですね。
見てしまいますとこのままお返しする訳にはゆきません。
そう思ってメタリックレッドの方も確認しますと左のウインドウがNGでした。
全部でサイドウインドウ3枚とフロントのウインドウが1枚ダメですね。
まあ古いモデルになりますからこれはしょうがないです。
レッドメタリックの方は修理完了です
ミラーも付きまして・・・元の姿に戻りました。
問題はシルバーの方ですね
外したサイドウインドウの接着部分をこらから補修します
フロントウインドウのAピラーの部分の下側が浮いて隙間が見えていますが・・・見えますかね??
まずはフロントウインドウから修理です。
一旦外しまして再接着しています。
そしてサイドウインドウです
こちらも再接着して接着剤が硬化するまでマスキングテープで押さえています。
ついでに先にワイパーを取付けましたよ!!。
サイドウインドウを貼っているマスキングテープは邪魔にならないので並行して作業が可能でした・・・。
接着剤が硬化しましたのでマスキングテープを外しまして修理完了です。
これでミラーもウインドウも元通りになりました。
ミラーの色味は問題無さそうですよね・・・
色合わせ・・・意外と大変なんですよね(笑)
でも修理屋さんはこの作業をオミット出来ないんですよね。
オースチンヒーレーはマスキングテープを剥がしました。
拭き漏れはなかったのですが特徴的なラインが少し気に入らない部分がありましてちょっとだけ修正ですね。
ブルーの塗料は予備を残していますのでエアブラシでぼかして塗ればそう難しい訳ではありません。
そしてウレタンクリアーを塗っておきました。
ウレタンクリアーを塗ればまた当分の間触れなくなってしまいます。
まあここは気長に待たないとね・・・塗料が柔らかい間に触ってしまって指紋がついてやり直しになりますとダメージが大きいですからね。
クリアーを塗るとよくわかるのですがボディサイドのホワイトがアイボリー系で良かったような気がしますね。
なんとなく柔らかなボディラインとマッチして優しい雰囲気が出ていますね。
PCで画像を検索した時に出てくる写真はこの部分が意外と真っ白に見えてしまうのですが、ずっ〜と前にどこかのイベントで見た車はココがアイボリーホワイトだったのです。
まだ20代の頃で確かロータスヨーロッパTCに乗っていた時だったと思います、あのイメージが忘れられないんですよね(笑)
明日はオースチンのボディを研いで2度目のクリアーです・・・多分ね。
そしてカウンタック3兄弟のリアウイングの修理、そしてやった事が無いBBR1/18のフェラーリ126C2の修理と・・・濃い所が残っています(笑)