Studio_Rosso 1/43 自動車模型制作日記1

692-0055島根県安来市飯生町605-8Studio_Rosso渡部洋士 Tel 0854-22-1546火水曜定休

シートとボンネットヒンジの制作

2018-03-19 20:59:40 | 40th Anniversary mini Pickup truck
本日も山陰は雨模様です
朝から(朝方からかな〜!?)ずっと雨が降り続いていました
まあどしゃ降りではないので側溝から水が溢れる事は有りませんけど、総量では結構降っていたんじゃないかな〜

この所の大量注文!?(笑)で最後に残っていた1/12ワタナベホイールが完売してしまいました。
隣町の松江市の模型屋さんに預けてあったホイールも全て回収して来ないと注文をまかなえなかったので本日午前中は隣町に行って来ました
帰りに無理な割り込みを受けて危うく事故りそうになりましたが素早い反射神経で何とか回避しました・・・目の前が一瞬白くなり首が痛くなりましたがまあ当たらなくて良かった。
VWポロとバトルをしていた!?ホンダフィットのシャトルハイブリッド(シルバー)でしたドライバーは若い女性か?ナンバーもキッチリ控えていますが・・・面倒なのでこれ以上はしません(笑)

お買い求めになられたお客様には大変感謝致します、誠に有り難うございました。
私の所に残っているのは自分用の4セットが有るだけです(笑)
本当はもう少し残そうと思っていましたが数を間違えてしまい結局売らなければならなくなったりしました・・・
まあ私はまた作れば何とかなりますのでご心配無く・・・いやいや誰も心配してないか!

本日は冷たい雨が降っていますが春は少しずつ近くなっている様でして
中庭には野鳥が遊びにやってきます
ムクドリは余り綺麗な取りではないのですが何だか妙に図々しくて餌を食べていると近寄ってもなかなか逃げませんその上に「なんだコイツ!」見たいな顔をして睨んでくる様な気がしますね。
一方可愛いのはこれです
ジョウビタキと言うらしいです
今年も2週間位前から姿を見る様になりました
春先のほんの一時期姿を見せます、渡り鳥でしょうかね〜
どこかに旅の途中かもしれませんね。

こうやってみますとお腹の部分が赤いからジョウビタキに見えます
結構仕草は可愛いですよ

ピラニアモデルのダッシュボード部分のパーツを加工しています
ピラニアのミニは最後の頃のミニですからダッシュボードの形状が違います
ダッシュボード自体はボチュレットの物の方が古いタイプですしピックアップとしては似合いますからそちらに交換します。
なのでステーの部分だけを使う為に不要なモールドを削っています。

次はシートです
コジマの別売りの1/43用シートを使おうと思っていましたがピラニアの中にコルビューのバケットらしき物を発見しましたのでそれを使います
AMRの伝統に乗っ取って左右のシートがつながっていますね
ルフ氏とマイケルクレイグ氏は血縁関係がない(娘の婿なので)のに良く似ていますなぜ左右のシートを一体化するのか意味がわからないのだけど・・・。
しかもピラニアとAMRは別ブランドなんだけど・・・
まあその辺は置いておきまして
シートが左右つながっていますからセンターの膨らみの部分には必ず凹みが有りまして、それが不自然なのでメタルで埋めてゆきます

シートの方は中央のつながった部分をカットして整形します
カットしただけでは形状が不自然なのでね・・・

加工した部分を組立てますとこんな感じです
シートの左右は切って分解していますから位置をずらそうと思えば出来ますがシートの前の部分に当たっていますのでここから前には動かせない・・・

次はボンネットのヒンジを作ります
使うのはこの二つです・・・そうそうそれとほんの少しの真鍮板ですね

いきなりこんな感じで作っています
パイプに線を通しておいて曲げています
曲げる部分は実車の様に曲げればOKですね

次は取付け部分を作ります
真鍮の線やパイプだけでは接着面積が取れないでしょ!?
だから接着する部分を作る訳です
パイプの方は既にハンダ付けをしています、このパイプ側がボディ側に付きます
線の方はまだ真鍮板をハンダ付けしていませんがこの後ハンダ付けをしてボンネットの裏に接着ですね

まずは先ほどのヒンジをボディに接着しますとこんな感じです。

そしてボンネットを取付けますと・・・
今は仮に瞬間接着剤で付けているだけですが雰囲気はわかって頂けると思うのです

ボンネットを付ける前のヒンジはこんな所に付けています
車が小さいのでヒンジを付けるスペースが無いのはわかりますよね〜
このすぐ後側にはダッシュボードが付きます・・・本当にギリギリなんですね。

最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。